死亡や重い障害に備えるのが、生命保険。難しいと思われがちですが、実は、定期保険、養老保険、終身保険という3つのシンプルな保険でできているのです。
生命保険を選ぶとき、見直すときに役立つ基礎知識を説明します。生命保険の3つの基本型が理解できれば、自分に合ったタイプを考えやすくなります。
生命保険3つの基本型の比較
生命保険とは、保険対象者(被保険者)が死亡したときや、重い障害を持ってしまったときに保険金を受け取る保険です。
生命保険の3つの基本型「定期保険」「養老保険」「終身保険」について理解できれば、基礎知識はOKです。
理解のポイントは、
(1)保険金はどうなっているか?
(2)解約や満期でお金は戻ってくるか?
の2点を把握することです。
保険金はどうなっているか?
3つの基本の保険(定期保険、養老保険、終身保険)について、その保険金がどうなっているのかを30歳の男性が1,000万円の生命保険に加入する場合で比べてみましょう。
定期保険
定期保険の保険期間は有期で、保険期間中に死亡した場合に1,000万円の保険金が支払われます。3つの基本型の中で最もシンプルな保険で保険料も一番安くなっています。
定期保険の保険金
養老保険
養老保険の保険期間は有期で、保険期間中に死亡した場合に1,000万円の保険金が支払われます。また満期まで生存していた場合には死亡保険金と同額(1,000万円)の満期保険金が支払われます。3つの基本型の中で最も貯蓄性がある保険で保険料は一番高くなっています。
養老保険の保険金
終身保険
終身保険の保険期間は一生涯続き、死亡した場合に1,000万円の保険金が支払われます(必ずもらえる)。保険期間は終身ですが保険料の支払いは60歳までなど決まった年齢までに支払いを終えるようになっています。
終身保険の保険金
解約や満期でお金は戻ってくるか?
3つの基本の保険(定期保険、養老保険、終身保険)について、途中で解約した場合に戻ってくる解約返戻金や満期時の満期保険金がどうなっているのかを30歳の男性が1,000万円の生命保険に加入する場合で比べてみましょう。
定期保険
(1)解約返戻金
定期保険の解約返戻金は保険期間途中に少しあるだけで、保険期間終了時には0円になります。基本的に解約返戻金はほぼありません。
定期保険の解約返戻金
(2)満期保険金
定期保険には満期保険金はありません。支払った保険料が全て保険のコストとなる掛け捨ての保険です。
養老保険
(1)解約返戻金
養老保険は貯蓄性の高い保険で、解約返戻金が貯まっていきます。保険期間の終了間際になると、通常、それまでに支払った保険料の累計額よりも解約返戻金の額の方が大きくなります。
養老保険の解約返戻金
(2)満期保険金
養老保険は保険が満期になると死亡保険金と同額の満期保険金が支払われます。通常、支払った保険料のより大きい満期保険金が戻ってくる利殖効果のある保険です。
終身保険
(1)解約返戻金
終身保険は貯蓄性の高い保険で、解約返戻金が貯まっていきます。通常、保険料支払い期間が終了するころに、それまでに支払った保険料の累計額よりも解約返戻金の額の方が大きくなってきます。
終身保険の解約返戻金
(2)満期保険金
終身保険は一生涯保障が続く保険で満期はありません。したがって満期保険金もありません。ただし、保険が必要なくなった時点で解約すると解約返戻金を受け取れます。
まとめ
定期保険、養老保険、終身保険について、同じ保険金額で比較をすると貯蓄性や保険料に違いがあります。貯蓄性がある保険ほど保険料が高く、貯蓄性がなく保障のみの保険は保険料が安いという傾向があります。
つまり、貯蓄性がある保険は貯蓄分多く保険料を支払うことになるということです。
保険料と戻ってくるお金
保険選び・見直しでは、保険の種類以外に、保険金額(保障額)、保険期間の設定も重要なポイントです。
この設定については、FP(ファイナンシャルプランナー)に相談することができます。
FPとは、お金のプロ。自分に合った保険について相談してみることをおすすめします。
こちらもご覧ください
関連する記事
【無料】 保険相談:お急ぎの方はこちら
〜特長を1ページにまとめています〜
保険マンモスのおすすめサービス
保険マンモスの【無料】 保険相談をシェア
気に入ったら いいね!
気に入ったら
いいね!
保険マンモスの最新情報をお届けします