国内・外資系ともに、大手損害保険会社のグループへの統合が進んでいます。
損害保険業界マップの変化の背景には、損害保険と生命保険の相互参入が解禁されるなどの規制緩和が関係しています。
日本で営業している損害保険会社の情報は、ここを見れば一目でわかります!
損害保険業界マップ
- ※2021年2月9日現在
通販型自動車保険とは
通販型自動車保険とは、ネットや電話で保険会社と直接やりとりして見積りや契約ができるタイプの自動車保険です。「ダイレクト型」とも呼ばれます。
契約時に代理店を介さないため、人件費や店舗の家賃などのコストがかからず、保険料を安くしやすいメリットがあります。
事故対応の質は、通販型か代理店型かで大きく変わることはありません。
通販型が向いている人
- 自分で自動車保険を選ぶ知識がある
- 対面の手続きがわずらわしい
- 保険料の安さを最優先に選びたい
代理店型が向いている人
- 自動車保険の知識がほとんどない
- 対面でサポートを受けながら手続きしたい
- 事故を起こしたとき担当者にかけつけてほしい
こちらもご覧ください
執筆者プロフィール
三嶋裕貴
2級ファイナンシャル・プランニング技能士。出版社に勤務したのち、保険マンモス専属ライターとして入社。
お金の失敗を防ぐための保険選びや見直し方、資産運用などの記事を執筆。

【無料】 保険相談:お急ぎの方はこちら
〜特長を1ページにまとめています〜
保険マンモスのおすすめサービス
保険マンモスの【無料】 保険相談をシェア
気に入ったら いいね!
気に入ったら
いいね!
保険マンモスの最新情報をお届けします