クレジットカードおすすめ保存版【2024年最新】目的別に徹底比較
お金の悩みを解決!学べるマンモスメディア

クレジットカードおすすめ保存版【2024年最新】目的別に徹底比較

クレジットカードおすすめ保存版【2024年最新】目的別に徹底比較

日本国内では、1,000種類以上のクレジットカードが発行されています。その中から本当に価値のあるカードを選ぶのは簡単ではありません。

そこで、今回は数あるクレジットカードの中から、ポイント還元率の高いクレジットカードや、審査が心配な方には審査が緩いクレジットカード、急いでカードを発行したい方には即日発行が可能なクレジットカードなど、ジャンル別におすすめのクレジットカードを厳選しました。

あなたにぴったりの1枚を見つけてください。

目次 開く

クレジットカードの選び方と比較基準

どのクレジットカードに入会するべきか迷っている方も多いでしょう。まずは、クレジットカードを選ぶ基準について簡単に説明します。

クレジットカードを選ぶ際のポイントは以下の3点です。

クレジットカードを選ぶ基準
  • 年会費
  • ポイント還元率
  • 付帯サービス

これら3つのポイントを押さえれば、あなたに合ったクレジットカードが見つかります。

クレジットカードに求める付帯サービスは人それぞれ

この3つの中でも、ポイント還元率はカードのお得さを決める重要な要素です。ただし、還元率はどの店舗を利用するかによって異なります。

例えば、タカシマヤカードの場合、高島屋で利用すると還元率は8%ですが、それ以外の場所での還元率は0.5%に過ぎません。

特定の店舗をよく利用しない方は、どこでも高い還元率が得られるカードを選ぶと良いでしょう。

万能なクレジットカードは存在しない

すべての条件を満たす最強のクレジットカードは存在しません。年会費、還元率、付帯サービス、保険、マイル還元、即日発行など、すべての面でナンバーワンのカードはないのです。

これは、クレジットカードが特定のサービスに特化しているためです。

したがって、あなたの目的やライフスタイルに合ったカードが、あなたにとっての最強のクレジットカードと言えるでしょう。

目的やライフスタイルに合ったカードを選ぶことが重要

クレジットカードのサービスは、あなたの目的やライフスタイルに合ったものでなければ意味がありません。年会費についても同じことが言えます。

基本的には年会費が安い方が良いですが、カードの機能やサービスがあなたの目的に適しているなら、高い年会費を払う価値があります。つまり、クレジットカードを比較するには、まずカードの利用目的を明確にすることが重要です。

クレジットカード選びは利用目的が決まっている方が容易

カードの利用目的にはどのようなものがあるか、具体例を挙げてみましょう。

クレジットカード入会目的の例
  • 節約したい
  • 優待でお得に外出したい
  • 海外旅行のための保険が必要
  • マイルを貯めたい
  • ガソリン代を節約したい
  • ステータスカードが欲しい

これらの中にあなたの目的はありましたか?今回は以下の利用目的に沿って、厳選したクレジットカードをご紹介します。

目的別おすすめクレジットカード
  • ポイント還元率が高いクレジットカード
  • 審査が比較的緩いクレジットカード
  • 起業家におすすめの法人クレジットカード
  • マイルが貯まるクレジットカード
  • 電子マネーが使えるクレジットカード
  • ETCカードが即日受け取れるクレジットカード
  • おすすめのゴールドカード
  • 女性におすすめのクレジットカード
  • ガソリン代が節約できるクレジットカード

ポイント還元率が高いおすすめクレジットカード2選

高い年会費を払えば多くのサービスを受けられるのは当然ですが、当サイトでは年会費無料のクレジットカードから特典が豊富なポイント還元率が高いクレジットカードを厳選しました。

まずは、年会費無料でありながら優待や保険が充実し、還元率も高いハイスペックなカードをご紹介します。

年会費無料で高還元率!JCB CARD W

JCB CARD Wは年会費無料でポイント還元率が高いことで人気のカードです。J.D. パワー顧客満足度(年会費無料部門)で第1位を獲得した実績があります。

JCB CARD Wカードの最大のメリットはポイント還元率の高さで、基本還元率が1%と高く、パートナー店ではさらに高還元が受けられます。

  • Amazon.com:2.5%
  • イトーヨーカドー:2.0%
  • アピタ・ピアゴ・ユーストア:2.0%
  • ローソン:2.0%
  • 高島屋:2.0%
  • スターバックス(カードチャージ):5.5%
  • apollostation、出光SS、シェルSS:1.5%
  • 木曽路グループ:1.5%
  • ビックカメラ:1.5%

基本還元率が高いため、どの店舗でも高還元が受けられます。公共料金の支払いから日常の買い物まで幅広く利用できます。

JCB CARD Wはプロパーカードであり、年会費無料でありながらステータスと信頼性があるのも魅力です。JCB CARD Wは男性向け、JCB CARD W plus Lは女性向けで、39歳以下の方限定ですが、一度入会すれば40歳以降も利用可能です。

年会費無料でありながら海外旅行保険や海外ショッピング保険が付帯しているため、メインカードとしても活躍する1枚です。

最短5分でカード番号が発行されるため、すぐに使いたい方や年会費無料のハイスペックカードを求める方におすすめです。

注目ポイント
  • 年会費無料
  • 39歳以下限定カード
  • ポイント還元率1.0%~5.5%(※1)
  • 世界中のたびらば提携店舗で優待
  • パートナー店でポイント上乗せ
  • 最短5分でカード番号発行(モバ即)(※2)

※1 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
※2【モバ即の入会条件】
【1】 9:00AM~8:00PMでの申し込み(受付時間を過ぎた場合は翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法についてはHPをご確認ください。

Visaブランド希望の方には三井住友カード(NL)がおすすめ

先に紹介したJCB CARD W(plus L)は39歳以下限定のカードです。40歳以上の方やVisaブランドを希望する方には三井住友カード(NL)がおすすめです。

このカードは最短30秒で即時発行され、申し込んだその日からネットショッピングやApple Pay、Google Payで利用できます。

三井住友カード(NL)はポイント還元率の高さが魅力で、特定の店舗ではApple PayやGoogle Payのタッチ決済で最大7%の高還元が受けられます。

ポイント最大7%還元
  • セイコーマート(※1)
  • セブン-イレブン
  • ポプラ(※2)
  • ローソン(※3)
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店(※4)
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司など

(※1)タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象
(※2)生活彩家も対象
(※3)ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象
(※4)ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象

上記の店舗をよく利用する方にはおすすめです。また、「ココイコ」サービスを利用すれば、高島屋や大丸などの主要店舗でも通常ポイントに加えて1%のボーナスポイントがもらえ、お買い物がさらにお得になります。

三井住友カード(NL)は最短30秒で即時発行可能なので、すぐにクレジットカードを使いたい方に最適です。

注目ポイント
  • 年会費永年無料
  • 対象店舗をスマホタッチ決済でポイント最大7%還元(※1)
  • 最短30秒で即時発行(※2)
  • 「ココイコ!」でポイントアップ
  • 最高2,000万円の海外旅行保険付帯

(※1)スマートフォンでのタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)はVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用可能
(※1)Apple Watchでの支払いも対象です。
(※1)Google PayでのMastercard®コンタクトレスは利用不可。
(※1)VisaとMasterCardの2つのブランドを同時に所有可能。
(※1)商業施設内の店舗など、一部ポイント加算対象外の店舗あり。
(※1)一部店舗ではVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスが利用できない場合あり。
(※1)一定金額(原則1万円)を超えるとタッチ決済ができず、決済端末にカードを挿入して支払う場合あり。その場合はタッチ決済分のポイント還元対象外。
(※2)最短30秒発行受付時間:9:00~19:30。ご入会には連絡可能な電話番号が必要。

審査が心配な方におすすめのクレジットカード。間口の広さで選ぶなら

クレジットカードの申請には必ず審査があり、これに通過しなければカードを手に入れることはできません。今回は、審査に不安を感じる方でも安心して申し込める、審査の間口が広く優待が豊富なおすすめのクレジットカードをご紹介します。

審査が不安な方におすすめのライフカード

ライフカードは、消費者金融アイフルの子会社であるライフカード株式会社が発行しているクレジットカードです。クレジットカードの審査難易度は、消費者金融系<流通系<交通系<信販系<銀行系の順に高くなります。

つまり、消費者金融系のカードは審査のハードルが低いため、審査が心配な方におすすめです。

ライフカードは審査の間口が広いだけでなく、特典も豊富です。入会1年間はポイント1.5倍(還元率0.75%)、誕生月には毎年ポイント3倍(還元率1.5%)の高還元率が魅力です。

誕生月に高還元でポイントを獲得できるので、自分へのプレゼントを購入する楽しみも増えますね。

さらに、年会費が無料でありながら多くの優待を利用できる点も魅力的です。以下にライフカードを提示するだけで受けられる優待の一部を紹介します。

  • 東北サファリパーク:10%OFF
  • 群馬サファリパーク:300円OFF
  • 神戸ポートピアホテル:10%OFF
  • 呉阪急ホテル:10%OFF
  • ホテルマウント富士:10%OFF
  • ルークプラザホテル:平日30%OFF、休日前日20%OFF
  • 海の博物館:10%OFF
  • 千年の湯古まん:10%OFF
  • 黄金崎ガラスミュージアム:10%OFF
  • 大滝鍾乳洞:10%OFF
  • おきなわワールド:10%OFF

この他にも、ライフカードなら多くの優待を利用できるため、お出かけの際に大変役立ちます。

親会社がアイフルであるため、審査の間口が広く、審査が心配な方でも申し込みやすいクレジットカードです。

注目ポイント
  • 年会費無料
  • 審査の間口が広い
  • 入会1年間ポイント1.5倍(還元率0.75%)
  • 誕生月は毎年ポイント3倍(還元率1.5%)
  • 豊富な優待
  • 最短2営業日で発行可能

マイルの貯めやすさで選ぶ!おすすめのクレジットカード

マイルが貯まるクレジットカードで年会費が無料のものはありません(学生専用カードを除く)。しかし、コストパフォーマンスに優れたカードを厳選してご紹介します。

JALマイルを効率よく貯めるならJALカード Suica

JALカード Suicaは電子マネーSuicaが標準搭載されており、通勤や通学でマイルを効率よく貯められるおすすめのカードです。

普段の買い物やフライトで直接マイルが貯まり、電車利用やモバイルSuica定期券購入でJRE POINTが貯まります。貯まったポイントは手数料無料でマイルに交換可能なので、日常生活で効率よくマイルを貯められます。

さらに、JALカード Suicaはマイルが貯まるだけでなく、多くの優待が受けられる点も魅力です。以下にその一部をご紹介します。

  • JRホテルグループ:宿泊料10%OFF
  • 東急ホテルズ:宿泊料10%OFF
  • 国内宅配JAL ABC優待サービス
  • ブリーズベイホテルグループ:10%OFF
  • 駅レンタカー:10%OFF
  • カラオケ ビッグエコー:ルーム料金30%OFF
  • 楽蔵:飲食代10%OFF(ランチは50円引き)
  • 湊一や:飲食代10%OFF(ランチは50円引き)

このように、ホテルや飲食店での割引が利用できるため、日常生活をさらにお得に楽しむことができます。

注目ポイント
  • JALカード、Suica機能、JRE POINT機能を搭載
  • 改札も空港もタッチ&ゴーでスマートに
  • 普段の買い物でJALマイルが直接貯まる
  • Suicaチャージや乗車券購入でポイント3倍
  • JRE POINTとマイルの両方が貯まる
  • 貯まったJRE POINTはマイルに移行可能
  • 豊富な優待

ANAマイルを貯めたい方にはソラチカカード

ANAマイルを貯めたい方におすすめのクレジットカードは、ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)です。このカードなら飛行機に乗る機会が少ない方でも効率よくマイルを貯められます。

ソラチカカードは電子マネーPASMOが標準搭載されており、電車やバスの利用でマイルを効率よく貯められます。

さらに、入会するだけで1,000マイルがもらえ、毎年継続するごとに1,000マイルが付与されるため、飛行機を利用しなくてもマイルが貯まる点が魅力です。

ソラチカカードは、空からも陸からも効率よくANAマイルを貯めたい方に最適なクレジットカードです。

注目ポイント
  • PASMOと定期券とANAカードの三位一体型
  • 搭乗なしで毎年1,000マイルがもらえる
  • PASMOへのオートチャージでポイントが貯まる
  • 提示するだけで利用できる豊富な優待

電子マネーで選ぶ!おすすめのクレジットカード2選

これからクレジットカードを作ろうとしている方の多くは、節約に役立てたいと考えているでしょう。その証拠に、ポイントが貯まりやすいカードは常に人気があります。

年会費無料のクレジットカードの中から、電子マネーをよく使う方に特におすすめのクレジットカードを厳選してご紹介します。

QUICPay利用で2%還元!セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは電子マネーQUICPay(クイックペイ)利用で2%もの高還元率を誇り、Apple Payとも相性抜群です。

ナンバーレスデジタルカードを最短5分で発行できるサービスもあり、すぐに使いたい方におすすめです。

さらに、年に1回でも利用すれば年会費は無料!アメックスブランドをコストをかけずに持ちたい方にも最適です。

このカードはアメックスとセゾン両方の優待が利用でき、先に紹介したセゾンの優待に加えて「アメリカン・エキスプレス・コネクト」などのアメックスの優待も利用できる非常にお得なカードです。

注目ポイント
  • 年1回以上のカード利用で年会費無料
  • 最短5分でデジタルカード発行可能
  • アメックスの優待が使える!アメリカン・エキスプレス・コネクトが利用可能
  • セゾンの優待も使える
  • 海外利用でポイント2倍
  • 有効期限無期限の永久ポイントが貯まる
  • QUICPay利用で2%還元

nanacoチャージでポイント2重取り!セブンカードプラス

nanacoへのチャージでポイントが貯まるクレジットカードはセブンカードプラスだけです。このカードがあれば、nanacoチャージとnanaco利用でポイントの2重取りが可能です。

nanacoのオートチャージにも対応しており、残高不足で慌てる心配もありません。また、対象店舗の累計利用額に応じてボーナスnanacoポイントがもらえる特典もあります。

これからnanacoを使いたいと考えている方にもおすすめで、セブンカードプラスに入会すれば無料でnanacoを手に入れることができます。

セブンカードプラスならnanacoチャージで0.5%ポイントを獲得でき、nanacoが無料搭載されているため、発行手数料も不要です。

さらに、イトーヨーカドーで8のつく日はほとんど全品5%OFFになる上、セブン&アイグループ店舗では常にポイント2倍とお得なクレジットカードです。

セブン&アイグループを頻繁に利用する方には特におすすめのクレジットカードです。

注目ポイント
  • 年会費無料
  • 電子マネーnanacoが無料で手に入る
  • nanacoチャージでポイントが貯まる
  • 8のつく日はイトーヨーカドーでほとんど全品5%OFF

付帯サービスで選ぶ!おすすめのゴールドカード

クレジットカードは便利さやお得さだけでなく、持つ人の社会的信用を示す一面もあります。ステータスの高いカードを持つことに憧れを抱く方も多いでしょう。ここでは、特におすすめのゴールドカードを厳選してご紹介します。

リーズナブルな価格で上級特典が利用できるJCBゴールド

ワンランク上の特典を楽しみたい方には、JCBゴールドがぴったりです。

このカードでは、対象のレストランを20%OFFで利用できたり、映画やスポーツジムなど全国7万ヵ所以上の施設を優待価格で利用できる「JCB GOLD Service Club Off」など、ゴールドカードならではの特典が豊富です。

さらに、税務や年金、資産運用について無料で相談できる「暮らしのお金相談ダイヤル」や、人間ドックを優待価格で利用できるなど、幅広いサービスが魅力です。

旅行保険も充実しており、年会費31,900円(税込)のアメックスゴールドカードと同等の補償金額をリーズナブルな年会費で提供しており、コストパフォーマンスに優れたカードです。

注目ポイント
  • 最短5分でカード発行(モバ即)※
  • 空港ラウンジサービス
  • 最高1億円の海外旅行傷害保険(利用付帯)
  • 最高5,000万円の国内旅行保険(利用付帯)
  • 最高500万円のショッピングガード保険(海外国内)
  • JCB GOLD Service Club Offの優待
  • 家族カード:本会員支払い型:1名様無料

【モバ即の入会条件】
【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

dカード GOLDはドコモユーザーに最適なクレジットカード

dカード GOLDはドコモの利用料金が10%還元されるため、月10,000円をドコモに支払っている方なら、1,000円×12カ月=12,000円となり、年会費を簡単に回収できるドコモユーザーに最適なクレジットカードです。

基本還元率は1%と高く、特約店ではさらに高還元率が提供されます。例えば、マツモトキヨシで4%、メルカリで2.5%、マクドナルドで1.5%の還元が受けられます。

また、家族全員が対象となる充実した海外旅行保険や、購入商品が破損や盗難に遭った際のショッピング保険など、付帯保険も充実しています。

空港ラウンジの無料利用や、提携居酒屋の10%OFF、カラオケのシダックスが20%OFFなど、dポイントクラブによる多彩な優待特典も魅力です。

ドコモユーザー以外の方にもお得なクレジットカードですが、ドコモユーザーであればポイント還元だけで実質年会費無料でこれらの特典を享受できるため、コスパ最強のクレジットカードと言えるでしょう。

注目ポイント
  • ドコモ料金10%還元
  • 基本還元率1%
  • 特約店で1.5~5%の高還元
  • dポイントクラブで優待が豊富
  • 最高1億円の旅行保険

ゴールドカードのメリット

ゴールドカードは一般的なクレジットカードよりも上質な付帯サービスを提供するカードです。

利用限度額が高く設定されているだけでなく、空港利用やホテル、レストランなどで様々なサービスを受けられます。年会費はかかりますが、その分以下のようなメリットがあります。

ゴールドカードのメリット
  • ステータスが高い
  • 付帯サービスのグレードが高い
  • 空港ラウンジが利用できる
  • 利用限度額が高い
  • 付帯保険が充実している
  • ゴールドカード会員限定デスクサービスでサポート

ゴールドカードの選び方

ゴールドカードを選ぶ際は、付帯サービスの内容をしっかり確認することが重要です。自分に必要なサービスが含まれているかどうかがポイントです。

例えば、普段旅行しない人が「海外旅行に強いゴールドカード」を選んでも、ホテルの優待や高額補償の旅行保険、空港ラウンジサービスなどが活用されないまま終わってしまいます。

自分にとって必要なサービスが付帯されているか、年会費に見合うメリットがあるかどうかが重要です。これがそのゴールドカードの実力であり、選ぶ際の基準となります。

せっかくのゴールドカードも、使わずに放置していては意味がありません。ステータスも大事ですが、活用してこそ価値があります。中には年会費が安いものもありますが、少々高くても頻繁に利用するなら十分元が取れるでしょう。

女性におすすめのクレジットカード!女性向け特典が豊富なお得なカード

クレジットカードの中には、特に女性に向けた特典を提供するカードもあります。ここでは、女性におすすめのクレジットカードを厳選してご紹介します。

女性に嬉しいサービスが満載!JCB CARD W plus L

女性のメインカードには、JCB CARD W plus Lがおすすめです。このカードはポイント還元率が高いクレジットカードとして紹介されているJCB CARD Wの女性向けバージョンです。JCB CARD Wの特典に加え、「LINDAリーグ」や協賛企業からの優待特典が多数提供されています。

MAMADAYS総選挙2020のお金部門で最優秀賞を受賞したこのカードは、ポイント還元率の高さが特徴で、基本還元率は1%です。年会費が無料でありながら、旅行保険も付帯しているハイスペックなカードです。

注目ポイント
  • 年会費無料
  • 39歳以下の方限定カード
  • ポイント還元率1.0%~5.5%(※1)
  • 低価格で女性向け保険をオプションでつけられる
  • 世界中のたびらば[旅LOVER]提携店舗で優待が受けられる
  • 最短5分でカード番号発行(モバ即)※2

※1 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
※2【モバ即の入会条件】
【1】 9:00AM~8:00PMでの申し込み(受付時間を過ぎた場合は翌日受付扱い)
【2】 顔写真付き本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法についてはHPをご確認ください。

Visaブランド希望の女性には三井住友カード(NL)

JCB CARD W plus Lは39歳以下の方限定ですが、40歳以上の女性やVisaブランドを希望する方には、三井住友カード(NL)がおすすめです。

このカードもポイント還元率が高いクレジットカードとして紹介されているハイスペックカードで、女性向けにオーロラデザインも選べます。対象のコンビニや飲食店でApple PayやGoogle Payのタッチ決済を利用すると、ポイントが最大7%※還元されます。

ポイント最大7%還元
  • セイコーマート(※1)
  • セブン-イレブン
  • ポプラ(※2)
  • ローソン(※3)
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店(※4)
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司など

(※1)タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象
(※2)生活彩家も対象
(※3)ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象
(※4)ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象

このカードは、海外旅行保険や選べる付帯保険がある点も魅力です。必要に応じて、日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)、ケガ安心プラン(入院保険(交通事故限定))、持ち物安心プラン(携行品損害保険)などから選べます。

選べる保険
  • 日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)
  • ケガ安心プラン(入院保険(交通事故限定))
  • 持ち物安心プラン(携行品損害保険)

PR:三井住友カード

※スマートフォンでのタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)はVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用すること
※Apple Watchでの支払いも対象です。
※Google PayでMastercard®コンタクトレスは利用できません。
※VisaとMasterCardの両方を同時に所有できます。
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算対象外の店舗もあります。
※一部店舗ではVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスが利用できない場合があります。
※一定金額(原則1万円)を超えるとタッチ決済でなく、カードを挿して支払う場合があります。その場合、タッチ決済分のポイント還元対象外です。金額上限は店舗により異なります。

ETCカードをお急ぎの方におすすめのクレジットカード

ETCカードを即日発行できるクレジットカードは限られていますが、セゾンカードはクレジットカードとETCカードを同時に即日発行できる数少ない選択肢です。ここでは、すぐにETCカードを手に入れたい方におすすめのクレジットカードをご紹介します。

ETCカードをお急ぎの方におすすめ!セゾンカードインターナショナル

ETCカードを急いで手に入れたい方には、セゾンカードインターナショナルがおすすめです。このカードはクレジットカードとETCカードの両方を即日発行できる希少な1枚です。

さらに、デジタルカードを選ぶと最短5分で発行され、Apple Payでのスマホ決済やネットショッピングにもすぐに利用できます。

永久不滅ポイントが貯まり、ポイントを運用で増やすこともできるユニークなサービスも魅力です。また、セゾンカードは優待が豊富で、以下のような特典があります。

  • カラオケ館:30%OFF
  • オリックスレンタカー:10~50%OFF
  • 笑笑:10%OFF
  • 塚田農場:飲食代5%OFF
  • 魚民:飲食代10%OFF
  • サンシャイン水族館:入場料約20%OFF
  • 鴨川シーワールド:大人300円OFF

セゾンカードインターナショナルは、年会費無料で多くの優待を利用できるため、お急ぎの方に最適です。

注目ポイント
  • 年会費永久無料
  • 最短5分で発行
  • ETCカードも即日発行可能
  • 有効期限のない永久不滅ポイント
  • セゾンポイントモールでショッピングすると、ポイント最大30倍
  • ネットショッピングも安心のセゾンオンライン・プロテクションが付帯
  • レジャー施設など各種優待やトラベルサービスも充実

JCB CARD Wはポイント高還元率で年会費も無料

JCB CARD Wは年会費が無料で基本還元率が1%と高還元ですから、ETCにおすすめのクレジットカードです。

このカードはETCカードの発行手数料も年会費も無料で、ETC利用で獲得したポイントがそのままお得になります。また、提携パートナー店での利用でさらにポイントが高還元されます。

  • 西友・リヴィン・サニー:ポイント3倍
  • アピタ・ピアゴ・ユーストア:ポイント3倍
  • マルエツ・マルエツ プチ・リンコス:ポイント3倍
  • ビックカメラ:ポイント2倍
  • ジョーシン:ポイント2倍
  • apollostation、出光SS、シェルSS:ポイント2倍

付帯保険や優待サービスも充実しており、メインカードとしても優れた1枚です。プロパーカードとしてのステータスもあり、旅行関連の優待も豊富です。

年会費 無料
ETCカード年会費 無料
電子マネー QUICPay追加申込可能
特典 ・基本還元率1.0~5.5%※
・オリジナルパートナー店でポイント2~10倍
・「たびらば」で世界各国提携店で優待が受けられる
・海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)
・海外ショッピングガード保険:100万円
・JCB CARD Wが男性向け
・JCB CARD W plus Lが女性向け
・JCB CARD W plus Lなら低価格で女性向け保険に加入できる
・39歳以下の方限定
・39歳までに入会すれば40歳過ぎても利用可能

※ 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合

トータルバランスが優れた三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)も年会費永年無料で持てるお得なクレジットカードとしておすすめの1枚です。ETCカードも年に1度でも利用すれば無料ですから、実質無料です。

このカードのすごいところは、対象店舗をApple PayやGoogle Payのタッチ決済で利用すると、ポイントが最大7%還元される点です。

ポイント最大7%還元
  • セイコーマート(※1)
  • セブン-イレブン
  • ポプラ(※2)
  • ローソン(※3)
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店(※4)
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司など

(※1)タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象
(※2)生活彩家も対象
(※3)ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象
(※4)ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象

年会費無料ながら海外旅行保険が付帯しているなど、スペックも高く、トータルバランスに優れたカードです。ETCカードとしてだけでなく普段使いにも最適です。

PR:三井住友カード

年会費 無料
ETCカード年会費 年に1度でも利用すれば無料※利用ない場合550円(税込)
特典 ・基本還元率0.5%
・対象店舗をスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元(※1)
・海外旅行保険:最高2,000万円(利用付帯)
・最短30秒の即時発行サービス(※2)

(※1)スマートフォンでのタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)はVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用すること
(※1)Apple Watchでの支払いも対象です。
(※1)Google PayでMastercard®コンタクトレスは利用できません。
(※1)VisaとMasterCardの両方を同時に所有できます。
(※1)商業施設内の店舗など、一部ポイント加算対象外の店舗もあります。
(※1)一部店舗ではVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスが利用できない場合があります。
(※1)一定金額(原則1万円)を超えるとタッチ決済でなく、カードを挿して支払う場合があります。その場合、タッチ決済分のポイント還元対象外です。金額上限は店舗により異なります。
(※2)最短30秒発行受付時間:9:00~19:30 ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。

審査が不安な方はETCカードも審査の間口が広いライフカードで発行する

ライフカードは年会費無料で、誕生月にポイント3倍(還元率1.5%)になる人気のクレジットカードです。審査は

消費者金融系 < 流通系 < 交通系 < 信販系 < 銀行系

の順に難易度が上がりますが、ライフカードは消費者金融アイフルの子会社が発行しているため、審査が比較的通りやすいのが特徴です。

審査なしで持てるETCパーソナルカードは最低2万円のデポジットが必要で、年会費が1,257円(税込)かかるため、年会費無料でETCカードを持てるライフカードの方が経済的です。

ライフカードはホテルやレジャー施設で優待価格が利用できるため、お出かけに役立つ優待が豊富です。

  • 東北サファリパーク:10%OFF
  • 海の博物館:10%OFF
  • ホテルマウント富士:10%OFF
  • 大滝鍾乳洞:10%OFF
  • 池田20世紀美術館:10%OFF
  • 黄金崎ガラスミュージアム:10%OFF
  • 神戸ポートピアホテル:10%OFF
  • 呉阪急ホテル:10%OFF
  • 富士急ハイランド:大人フリーパス200円OFF

ETCカードの審査が不安な方には、ライフカードがおすすめです。

年会費 無料
ETCカード年会費 無料
特典 ・基本還元率0.5%
・初年度ポイント1.5倍(還元率0.75%)
・誕生月ポイント3倍(還元率1.5%)
・優待豊富

三菱UFJカード VIASOカードはETC利用分は常にポイント2倍

三菱UFJカード VIASOカードも審査が不安な方におすすめのETCカードです。

三菱UFJカード VIASOカードはETC利用分が常にポイント2倍と高還元で、年会費無料でありながら、クオリティの高いサービスが付帯しています。

ETC利用分だけでなく、携帯電話料金(NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル)もポイントが2倍です。さらに、貯まったポイントは1ポイント1円としてキャッシュバックされます。

オートキャッシュバックでポイント交換の手続きが不要な点も魅力です。また、三菱UFJカード VIASOカードは、海外旅行保険も付帯しており、旅行にも便利です。

さらに最短翌営業日に発行が可能なため、カード発行を急ぐ方にも適しています。

年会費 無料
ETCカード年会費 無料
特典 ・基本還元率0.5%
・ETC&携帯利用分ポイント2倍(還元率1%)
・POINT名人経由でボーナスポイント加算
・海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)
・ポイントオートキャッシュバック(年1度)
・最短翌営業日発行可能

ブラックの場合にはETCパーソナルカード

債務整理などでクレジットカード審査に通らずETCカードが持てない方でも、審査なしで持てるETCカードがあります。それがETCパーソナルカードです。

ETCパーソナルカード入手方法
  • サービスエリア等で申し込み用紙を入手
  • 電話で事務局から郵送してもらう

クレジットカードがなくても申し込めるETCカードは「ETCパーソナルカード」と呼ばれます。

  • クレジットカードなしで申し込める
  • 平均利用月額の4倍のデポジット(保証金)が必要
  • 最低3,000円の保証金が必要
  • 申し込みから利用開始までに3週間程度かかる

ただし、ETCパーソナルカードには発行までに時間がかかり、多額のデポジットが必要です。

ETCパーソナルカードのデポジット額は、1ヶ月の利用予定額の4倍です。

月平均のETC利用額(5千円単位は切り上げ) デポジット(保証金)
5,000円 20,000円
10,000円 40,000円
15,000円 60,000円
20,000円 80,000円

デポジット額は自己申告ですが、実際の利用額に応じた適正な金額を預託しないと利用停止になります。

  • 未決済残高がデポジットの80%を超えると利用停止
  • デポジットの増額に応じないと利用停止

ETCパーソナルカードには、デポジット以外に年会費1,257円(税込)がかかります。デポジットは解約時に戻りますが、年会費は返金されません。

ですから、できるだけクレジットカードでETCカードを作る方が経済的です。

ETCカードの作り方。クレジットカードで追加発行するのが一番お得

ETCカード発行は、多くのクレジットカードに付帯するオプションサービスです。クレジットカード会員であれば、いつでもETCカードを発行できます。

ETCカードの作り方3パターン
  • クレジットカード新規入会と同時に申し込む
  • 保有しているクレジットカードで追加発行を申し込む
  • ETCパーソナルカードに申し込む

新規入会と同時に申し込むことも、手持ちのクレジットカードで手続きすることも可能です。

ETCパーソナルカードは年会費が必要で、平均利用額の4倍のデポジットが必要です。

一方、クレジットカード会員であれば、無料でETCカードを発行できます。ETCカードは、コスト面でも手続きの手軽さからもクレジットカードで申し込むのが一番です。

また、クレジットカードならETC利用分のポイントが貯まり、クレジットカードの優待も利用できます。ETCカードはクレジットカードで作る方が断然お得です。

ガソリン代が節約できるおすすめのクレジットカード

「本当に車・ガソリン用のクレジットカードって必要なの?」と思う方もいるかもしれません。確かにお手持ちのカードでもガソリン代を支払えますが、特定のクレジットカードだけが提供するガソリン代割引のサービスは大変お得です。

そこで今回は、年会費無料で持てる上にガソリン代が割引できるおすすめのクレジットカードを厳選してご紹介します。

出光SS・シェルSS・apollostationで常に2円/Lオフ!apollostation card

apollostation cardはガソリン代の割引とオプションのロードサービスが魅力のカードで、年会費無料でどなたでも気軽に入会できます。

常に2円/L値引きされるうえ、アメックスブランドを搭載できる魅力的なカードです。

給油やショッピングにカードをよく使う方なら、年会費550円(税込)のオプション「ねびきプラスサービス」に加入することで、カード利用代金に応じて翌々月の給油代がさらに安くなります。

月間3万円以上利用すれば3円/L引き、4万円以上なら4円/L引きと、月間利用額に比例して値引き額がアップし、最大で8円/Lもの値引きが実現します。

さらに、便利なロードサービスに加入できることも見逃せません。

ロードサービス
  • バッテリー上がり
  • ガス欠
  • キー閉じ込み
  • スペアタイヤ交換
  • 落輪引き上げ
  • その他軽作業も対応

こちらの有料オプションサービスの年会費はたったの825円(税込)。以下のトラブルに電話一本で対応してもらえる便利でお得なサービスです。

また、このロードサービスの年会費は、まいどプラスの利用で貯まるプラスポイント850ポイントで支払うことも可能です。

注目ポイント
  • 出光SSとシェルSSでいつでもガソリン・軽油2円/L引き
  • 入会後1ヵ月間は出光系列SSでガソリン・軽油5円/L引き
  • ウェブ明細利用で毎年5月のガソリン代追加値引き
  • 出光ロードサービスに特別価格で入会可能
  • 有料オプション『ねびきプラス』でさらにガソリン値引き
  • アメックスブランドなら海外利用時ポイント2倍

個人事業主の方におすすめの法人クレジットカード

個人事業主(自営業)の方には、ビジネスに役立つ法人クレジットカードが最適です。事業用とプライベート用のクレジットカードを分けて使用することで、経費処理が簡素化されます。

年会費無料の法人カードを希望の方におすすめ!三井住友カード ビジネスオーナーズ

起業したばかりで審査に不安がある方や、年会費無料の法人クレジットカードを希望する事業主には、三井住友カード ビジネスオーナーズがおすすめです。

このカードは登記簿謄本や決算書の提出が不要で、本人確認書類(免許証など)だけで申し込むことができます。限度額も高めに設定されており、ビジネスの急な設備投資や大量仕入れにも対応可能です。さらに、優待特典が充実しており、年会費無料とは思えないほどの内容です。

カード利用額200円(税込)ごとに1ポイントが貯まり、三井住友カード(NL)と併用するとさらにポイントがアップします。

経費管理が簡単になるだけでなく、ビジネスを飛躍させたい方にもぴったりの一枚です。

上質のサービスを希望する事業主様にはセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

ワンランク上のステータスカードを希望する事業主には、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめです。

このカードは年間200万円以上の利用で年会費が半額の11,000円(税込)となり、プラチナの上質なサービスを破格の価格で利用できるコストパフォーマンスが高いカードです。

ホテルオークラやリーガロイヤルホテルなどを優待価格で宿泊できる他、ダイニングやスパの割引、コンシェルジュサービス、充実した付帯保険などが利用できます。

年会費を経費として計上できるため、充実したサービスやステータスを求める事業主には最適です。

個人事業主の方が法人クレジットカードを持つ6つのメリット

法人カードとは企業の代表者に対して発行されるクレジットカードで、大企業向けの「コーポレートカード」と、中小企業・個人事業主向けの「ビジネスカード」に分かれます。

経費管理を簡素化できる

現金で経費を支払った場合、領収書を発行して手入力しなければなりませんが、法人カードを使用すれば利用明細で内容を把握でき、経費管理の手間が省けます。従業員にも追加カードを発行すれば、経費を一本化することが可能です。

必要品の購入などでポイントが貯まる

法人カードで事業費用を支払うことでポイントが貯まり、それを必要品の購入に充てることで経費削減が可能です。また、ポイントをマイルに交換すれば出張時に役立ちます。

利用限度額が高くて高額決済も安心

法人クレジットカードは個人向けよりも利用限度額が大きく設定されているため、高額の仕入れや出費に備えることができます。

ビジネスに役立つ付帯サービスが充実している

法人カードには、ビジネスに役立つサービスが多く付帯されています。たとえば、海外旅行保険、空港ラウンジの利用、レンタルオフィスの割引優待、税理士や弁護士の無料相談などです。

会計ソフトと連動できる

多くのクラウド型会計ソフトは、銀行口座やクレジットカードを連動させることで、会計処理を自動化できます。これにより、会計処理にかかる時間を節約し、確定申告も簡単になります。

キャッシュフローにゆとりができる

法人クレジットカードでの決済は支払いが2ヶ月先になることが多く、手元のキャッシュフローに余裕が生まれます。

個人用のクレジットカードを事業に利用すると規約違反になる可能性もある

個人用クレジットカードを事業に利用することは規約違反となる場合があります。法人カードを持つことで、個人利用と事業利用を明確に分けることができ、年会費も経費として計上できます。

自営業(個人事業主)の方が通過する為のポイント

ここからは審査に通過するための3つのポイントを紹介します。

起業したばかりの方は審査の間口が広いクレジットカードを選ぶ

申込時の勤務年数が短い場合でも、審査の間口が広いカードを選ぶと良いでしょう。たとえば、ライフカードビジネスライトは審査に通りやすいカードとしておすすめです。

法律に従い、開業届けを提出して個人事業主になる

開業届けを提出していないと、社会的な信用が得られず、審査に通りにくくなります。税務署に開業届けを提出し、個人事業主として登録しましょう。

薄利でも、確実な収入が信用につながる

安定した収入があることが審査のポイントです。月々の収入が安定していることが重要であり、安定した収入を得られるように努力しましょう。

自営業の収入パターンを比較!年収が低くても安定がポイント

例として、次の収入パターンを比較します。

パターンA:年収800万円 パターンB:年収240万円
1月 150万円 20万円
2月 20万円 20万円
3月 0円 20万円
4月 30万円 20万円
5月 300万円 20万円
6月 0円 20万円
7月 0円 20万円
8月 100万円 20万円
9月 10万円 20万円
10月 10万円 20万円
11月 100万円 20万円
12月 80万円 20万円

一見するとパターンAが有利に見えますが、収入の波が大きいため安定した収入とは言えません。パターンBのように安定した収入がある方が審査時のポイントが高くなります。

個人事業主のクレジットカードの会計処理について

クレジットカードを使った決済は、「実際に買い物や仕入れをおこなった日」と「預り金から代金が引き落とされる日」が異なるため、会計処理も2段階でおこなうのが一般的です。

未払金

商品以外の物品を後払いなどで購入した場合に使用します。主にクレジットカードで事業費用を支払った場合の仕訳で使われます。

事業主借と事業主貸

「事業主借」は事業主が個人のお金を事業用に使った場合、「事業主貸」は事業資金を事業主個人のために支出した場合の仕訳に使用します。

貯まったポイントの活用方法と会計処理

法人カードで貯めたポイントは、使い方によって勘定科目が異なります。ポイントが貯まったときではなく、使うときに会計処理をおこないます。

ポイントの使用後の金額を計上する「値引き処理」と、ポイント使用前の金額とポイントの使用額を雑収入として計上する「両建処理」があります。

ポイントを使う際は、上記2つの仕訳方法を使い分けましょう。

※法人カードの利用によるポイントを使った場合の会計処理は専門家に相談するのがおすすめです。

新社会人におすすめのクレジットカード!初めてのクレカにぴったりなのは?

新社会人になると、先輩や同僚との交流などでお金が必要な場面が増えます。そんな時にクレジットカードがあれば安心です。就職すると、クレジットカードを発行してもらえる可能性が高くなります。

新入社員はクレジットカードの審査が柔軟になる傾向があります。これは新社会人が初めてクレジットカードを持つことが多いためです。

カード会社は将来の顧客を取り込むために、新卒や新入社員に対して審査を柔軟にしています。

さらに、就職することで安定した収入を得ることができるため、クレジットカードの申込み条件である「安定した収入」を満たすことができます。

新入社員の方におすすめのクレジットカード3選

ここでは、新入社員におすすめの高スペックなクレジットカードを紹介します。初めてのクレジットカードは、長く使える低コストでバランスの良いものが理想です。そのため、年会費が無料、または条件付きで無料になるカードを厳選しました。

JCB CARD Wは年会費無料の高還元カードをお探しの新入社員の方におすすめ

JCB CARD Wは39歳以下の方限定の高スペックカードです。JCBのプロパーカードでありながら年会費が無料です。基本還元率はJCB一般カードの2倍(還元率1%)と高還元です。さらに、JCBパートナー店であるAmazonで2.5%、セブン-イレブンで2%の還元率が魅力です。

JCB CARD Wには海外旅行保険やお買い物保険も付帯しており、安心して利用できます。

その他にも、世界中の「JCBたびらば」提携店舗の優待サービスが利用できたり、ハワイのワイキキトロリーが無料で乗車できるなど、国内外でお得に楽しめるクレジットカードです。

JCB CARD W plus Lは女性に一押し

女性にはJCB CARD W plus Lがおすすめです。こちらもJCB CARD W同様に基本還元率1%と高還元で、Amazonや和民グループなどのパートナー店では2%の高還元率です。さらに、女性向けの特典がプラスされています。

年会費が無料で、還元率も高く、旅行保険も付帯しているため、女性のメインカードとして最適です。

三井住友カード(NL)は今すぐに使いたい新社会人の方におすすめ

今すぐクレジットカードを使いたい新社会人の方には、最短30秒の即時発行サービス(※1)を提供する三井住友カード(NL)が一押しです。最短5分でカード番号が発行され、ネットショッピングやApple Pay、Google Payを利用して実店舗でもすぐに使えます。

対象のコンビニ・ファーストフード・ファミレスなどでタッチ決済を利用すると、最大7%の高還元率(※2)で利用できるお得なカードです。

ポイント最大7%還元
  • セイコーマート(※1)
  • セブン-イレブン
  • ポプラ(※2)
  • ローソン(※3)
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店(※4)
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司など


(※1)タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象
(※2)生活彩家も対象
(※3)ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象
(※4)ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象

このように、ポイント最大7%還元で利用できる店舗が多いため、日常の支出をお得に管理できます。年会費も無料なので、今すぐクレジットカードを使いたい新社会人の方には最適です。

PR:三井住友カード

(※1)最短30秒発行受付時間:9:00~19:30 ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。
(※2)スマートフォンでのタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)はVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用すること
(※2)Apple Watchでのお支払いも対象です。
(※2)Google Pay で、Mastercard®コンタクトレスはご利用いただけません。
(※2)Visa・MasterCard 2つのブランドのクレジットカードを同時にお持ちいただくこともできます。
(※2)商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
(※2)一部Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。
(※2)また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

新社会人の方がクレジットカード審査を通過するためのポイント

新社会人がクレジットカードを申込む際に収入証明書類の提出は不要です。「初めてクレジットカードを申込む時は年収を多めに申告すれば通りやすい」という情報もありますが、これは間違いです。

年収や勤務年数は正直に申告する必要があります。間違って入力することもありますが、明らかに嘘の申告が判明した場合、後で大変なことになる可能性があります。

  • 年収や勤務年数は正直に申告する
  • 間違いは訂正できるが、虚偽の申告は問題となる
  • 新入社員の収入が低いのはカード会社も承知している
  • 新入社員で高額な年収を申告すると逆に怪しまれる

また、初めてのクレジットカードでゴールドカードを申込むことは控えましょう。上級カードは年会費が高く、審査も厳しいです。まずは普通のクレジットカードを取得し、良好な取引実績を積んでからゴールドカードに挑戦するのが良いでしょう。

これが、新入社員がクレジットカードの審査を通過するためのポイントです。

クレジットカードは便利ですが、使い方を誤ると自分を傷つけることになります。社会で働く中で「マイカー、結婚、マイホーム」といった大きな借入が控えていることを忘れないでください。

新入社員のうちから正しいクレジットカード利用を心がけ、良いクレヒスを作り上げることで将来にプラスとなります。

アルバイトにおすすめのクレジットカード。審査で注意すべきなのは?

アルバイトやパートの方がクレジットカードを申し込む際、審査が厳しいと言われることがあります。これは、アルバイトの方が正規雇用の方に比べて収入が低いため、返済能力が低いと見なされがちなためです。しかし、勤務年数や審査の緩いクレジットカードを選ぶことで、審査を通過しやすくなります。

アルバイトやパートの方におすすめのクレジットカード

クレジットカードは「流通系」「信販系」「銀行系」「消費者金融系」に分類されます。この中で、アルバイトやパートの方におすすめなのは「消費者金融系」と「流通系」のクレジットカードです。特に「消費者金融系のクレジットカード」は審査が通りやすいと言われています。

年会費無料のライフカードはパートアルバイトの方におすすめ

ライフカードは、消費者金融アイフルの子会社が発行している消費者金融系クレジットカードです。アルバイトやパートの方にもおすすめです。

ライフカードは年会費無料で、誕生月にはポイントが3倍(還元率1.5%)になるなど高還元率で、豊富な優待が魅力です。

ここに、ライフカードを提示するだけで受けられる優待の一部を紹介します。

  • ホテルマウント富士:10%OFF
  • 神戸ポートピアホテル:10%OFF
  • 東北サファリーパーク:10%OFF
  • ルークプラザホテル:30%OFF(休日前20%OFF)
  • 海の博物館:10%OFF
  • 呉阪急ホテル:宿泊10%OFF
  • サカイ引越センター:20%OFF
  • 黄金崎ガラスミュージアム10%OFF

これはほんの一部であり、ライフカードは年会費無料とは思えないほどの優待が利用できるお得なクレジットカードです。

三菱UFJカード VIASOカードは旅行保険付きカードを希望のアルバイトの方におすすめ

注目ポイント
  • 年会費無料!家族カードも無料
  • 最短翌営業日に発行
  • ポイントはオートキャッシュバック
  • ETC料金・通信費はポイントの2倍
  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険付帯
  • お得なMasterCard特典付き
  • POINT名人.comでポイント2重取り

旅行保険付きのクレジットカードを希望するアルバイトやパートの方には、年会費無料の三菱UFJカード VIASOカードがおすすめです。VIASOカードは、ETC利用分や携帯電話料金がポイント2倍(還元率1%)と高還元で、POINT名人.com経由でネットショッピングをすればボーナスポイントが加算されます。

年会費無料でありながら、傷害・疾病補償が付く海外旅行保険やオンライン不正利用保険も付帯しており、安心して利用できるクレジットカードです。

最短翌営業日に発行可能なので、急ぎでクレジットカードが必要な方にも適しています。

JCB CARD Wは39歳以下のアルバイトの方におすすめの高還元率クレジットカード

JCB CARD Wは39歳以下の方限定のハイスペックカードで、若年層向けのカードとしては間口が広いです。

このカードは基本還元率が1%と高く、セブン-イレブンやAmazonなどのパートナー店では2%還元となり、主要な店舗で高還元を享受できます。

年会費が無料で、旅行保険や多くの優待が付帯するため、メインカードとして一押しです。

JCBカードW plus Lは39歳以下の女性におすすめの高還元率クレジットカード

女性にはJCBカードW plus Lがおすすめです。これはJCB CARD Wの女性向けカードで、還元率や基本スペックは同様です。女性のための特典が加わっており、キレイを応援するLINDAリーグなどの特典があります。

39歳以下の女性にとって見逃せない1枚です。

パートアルバイトの方がクレジットカード審査に通るための秘訣

クレジットカードには以下のようにグレードがあり、グレードが高くなるほど審査の難易度が上がります。

クレジットカードのグレード
  • 一般カード < ゴールドカード < プラチナカード < ブラックカード

一般カードの中でも年会費が無料のカードは、年会費が有料のカードよりも間口が広い傾向にあります。カード会社によって審査基準が異なるため、審査が厳しいカードと審査が甘いカードがあります。パートアルバイトの方が最初にクレジットカードを作る場合、審査の緩いカードを選ぶのがおすすめです。

キャッシング枠も同時に申し込むと、以下の2種類の審査が行われます。

  • ショッピング:割賦販売法に基づく審査
  • キャッシング:貸金業法に基づく審査

総量規制により審査が難しくなるため、キャッシング枠は0円で申し込むと審査通過率が上がります。※ 総量規制とは借入額が年収の3分の1を超えないよう規制する法律のこと

年収が低くても審査通過となる好条件があります。

  • 独身で、実家住まい、親の持ち家一戸建て
  • この条件であれば、収入の全てを自由に使えるため審査通過率が高い

稼いだお金を全て自由に使え、親に頼れる状況であれば、派遣社員や契約社員でも審査通過の条件が揃います。流通系のクレジットカードに申し込めば、高い確率で審査通過し、カード発行が期待できます。

クレジットカードの審査が不安な方は、今回ご紹介したクレジットカードのいずれかに申し込んでみてください。

専業主婦におすすめのクレジットカードと審査通過のポイント

専業主婦だと収入がないからクレジットカードの審査に通らないのではないかと不安に感じる方も多いでしょう。

確かに、専業主婦の方が高ステータスカードを取得するのは難しいかもしれませんが、流通系のクレジットカードは専業主婦にとって大歓迎です。つまり、審査が甘いクレジットカードを選べば、専業主婦でも申し込みやすいのです。

結論として、専業主婦でも自分名義のクレジットカードを持つことができます。

専業主婦の場合、審査対象は配偶者の年収(世帯収入)となります。専業主婦本人には収入がないため、配偶者や他の家族の収入を合算した世帯年収を基に審査が行われます。

専業主婦でも内職などで1万円以上の収入があれば、それを申告して世帯収入を増やしておくと有利です。

家計を管理する主婦にとって、家計全体の収入が安定していれば審査は通りやすくなります。

クレジットカード審査では、申込者本人以外の信用情報は照会されないため、配偶者に金融事故情報があっても問題ないことが多いです。ただし、申込カード会社で配偶者が過去に長期延滞をしていた場合、その会社の審査は通らないことがあります。

専業主婦におすすめのクレジットカード

ここでは、専業主婦でも申し込みやすく、お得なクレジットカードをいくつか紹介します。どれも年会費が無料で、家計管理に役立つカードばかりです。

JCB CARD W plus Lは年会費無料で還元率が高い主婦におすすめ

注目ポイント
  • 年会費無料
  • 基本還元率1%の高還元
  • 最短5分でカード番号発行可能
  • 女性疾病保険を低価格でつけられる
  • LINDAリーグで女性のキレイを応援
  • 海外旅行保険最高2,000万円
  • 海外ショッピング保険付帯

JCB CARD W plus Lは39歳以下の方限定のハイスペックカードで、主婦に一押しのクレジットカードです。入会後は40歳以降も引き続き利用できます。

若年層をターゲットとしたクレジットカードであるため、審査の間口も広く、入会しやすい点も専業主婦向けと言えます。このカードは基本還元率が高く、メジャーなスーパーやショッピングセンターで高還元を享受できるので、主婦にとっておすすめです。

コンビニやファミレスをよく利用する主婦におすすめ!三井住友カード(NL)

注目ポイント
  • 年会費永年無料
  • 対象店舗をタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)でポイント最大7%還元(※1)
  • 最短30秒で即時発行(※2)
  • 「ココイコ!」でポイントアップ
  • 最高2,000万円の海外旅行保険付帯

三井住友カード(NL)はコンビニやファミレスをよく利用する主婦におすすめの1枚です。

このカードは、以下の店舗をApple PayまたはGoogle Payのタッチ決済で利用すると、ポイント最大7%の高還元を享受できる大変お得なクレジットカードです。

ポイント最大7%還元
  • セイコーマート(※1)
  • セブン-イレブン
  • ポプラ(※2)
  • ローソン(※3)
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店(※4)
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司など

(※1)タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象
(※2)生活彩家も対象
(※3)ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローンスリーエフも対象
(※4)ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象

これらの店舗をよく利用する主婦には見逃せない1枚です。年会費無料でありながら海外旅行保険が付帯し、スペックも高いため、主婦のメインカードとしても大活躍間違いなしの1枚です。

PR:三井住友カード

(※1)スマートフォンでのタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)はVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用すること
(※1)Apple Watchでのお支払いも対象です。
(※1)Google Pay で、Mastercard®コンタクトレスはご利用いただけません。
(※1)Visa・MasterCard 2つのブランドのクレジットカードを同時にお持ちいただくこともできます。
(※1)商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
(※1)一部Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。
(※1)また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
(※2)最短30秒発行受付時間:9:00~19:30 ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。

ライフカードは審査が不安な主婦におすすめ!優待も豊富でお得

注目ポイント
  • 年会費無料
  • 誕生月はポイント3倍
  • 貯まったポイントはカード利用額に充当可能
  • 審査の間口が広い
  • 優待サービスが豊富

審査が不安な主婦におすすめのカードが、ライフカードです。ライフカードは親会社が消費者金融のアイフルであり、審査の間口が広く安心して申し込みが可能です。

お出かけに役立つ優待が豊富で、年会費が無料とは思えないほど多くの特典が付帯しています。

  • 東北サファリパーク:10%OFF
  • ホテルマウント富士:10%OFF
  • 群馬サファリパーク:300円OFF
  • 富士急ハイランド:200円OFF
  • 弥彦山ロープウエイ・パノラマタワー:10%OFF
  • 那須テディベア・ミュージアム:10%OFF
  • 海の博物館:10%OFF
  • 池田20世紀美術館:10%OFF
  • 黄金崎ガラスミュージアム:10%OFF
  • 千年の湯 古まん:10%OFF
  • 呉阪急ホテル:10%OFF
  • サカイ引越センター:20%OFF

また、誕生月はポイント3倍などポイント還元率も高くお得なクレジットカードで、主婦におすすめの1枚です。

三菱UFJカード VIASOカードは40歳以上の主婦におすすめ

注目ポイント
  • 年会費無料
  • 最短翌営業日発行可能
  • 間口が広く専業主婦も申し込みやすい
  • ポイントは自動的にキャッシュバック
  • ETCと携帯料金がポイント2倍
  • オンライン不正利用補償でネットショッピングも安心
  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険付帯

審査に自信のない方やポイント交換の手続きが面倒な方におすすめしたいのが三菱UFJカード VIASOカードです。

三菱UFJカード VIASOカードは、専業主婦でも審査に通りやすく、間口が広いカードです。

VIASOカードではETC利用や携帯電話代などの通信費がポイント2倍になるため、高速道路をよく利用する方に特におすすめです。

VIASOカードはネットショッピングをよく利用する方にも便利で、POINT名人経由で通常ポイントに加えボーナスポイントが加算されるため、高還元カードとして利用できます。

VIASO eショップは楽天市場やYahoo!ショッピングなどのメジャーなショップが利用可能で、ネットショッピングをよく利用する主婦に最適です。

三菱UFJカード VIASOカードは最短翌営業日に発行可能で、オンライン不正利用補償も付帯しているため、安心してネットショッピングを楽しめます。

専業主婦のクレジットカード審査を通りやすくする6つのポイント

ここでは、専業主婦がクレジットカード審査に通りやすくなる6つのポイントを紹介します。このポイントを守って申込めば、審査合格の確率が高まります。

審査を通りやすくする6つのポイント
  • 流通系クレジットカードを選ぶ
  • 一般カードに申し込む
  • 世帯年収を必ず記載する
  • 申し込むクレジットカードは1枚に絞る
  • キャッシング枠は「ゼロ」にする
  • ショッピング枠は30万円以下に設定する

スーパーやショッピングセンターなどの顧客ターゲットは主婦のため、流通系クレジットカードは主婦が審査に通りやすいです。

買い物をする機会が多い主婦にとって、定期的に利用してもらえるため、カード会社も提携店舗も歓迎します。

専業主婦は収入がないため、年会費が高い上級カードではなく、一般のクレジットカードに申し込むのがおすすめです。一般カードなら、申し込み者本人に収入がなくても審査に通りやすいです。

クレジットカード申し込み時には、配偶者を含む世帯年収を忘れずに記入しましょう。専業主婦がクレジットカードを作成するには、世帯で安定した収入があることを証明する必要があります。

配偶者の年収の記載漏れがあると、世帯年収が0と判断されるリスクがあるため、必ず入力するようにしましょう。

クレジットカードの審査に通りやすくするため、申し込むクレジットカードは1枚に絞りましょう。複数枚のクレジットカードを作成したい場合は、最初のクレジットカードを申し込んでから最低でも1カ月は空けることをおすすめします。

審査に通りたいなら、キャッシング枠は申し込まない方が良いです。ショッピング目的で申し込む方が多いですが、クレジットカードには以下のように2つの利用枠があります。

  • ショッピング枠:通常の買い物に使う
  • キャッシング枠:お金を借りる時に使う

キャッシング利用は「貸金業法」に関わるため、ショッピング枠と併せて2重の審査が必要です。申込書でキャッシングを「ゼロ」にしておけば、審査をショッピング1つに絞ることができるため、審査通過しやすくなります。なお、再度審査が必要ですが、後日キャッシング枠を作ることも可能です。

ショッピング枠も、できる限り少なめで申し込むのがおすすめです。

「利用限度額を30万円以下に設定する」と、法律上では「支払可能見込額の調査を行わなくて良い」ため、審査に通りやすくなります。

法律では、利用可能枠が30万円以下のクレジットカードであれば、クレジット会社は、延滞がないなど一定の条件を確認することにより、支払可能見込額を調査することなく、発行・更新ができることになっています。

引用元:日本クレジットカード協会

「専業主婦は無収入だから、クレジットカードを作るのは無理!」と諦める必要はありません。

収入がない専業主婦でも、世帯年収で返済能力をチェックするためクレジットカードを作成できます。結婚して専業主婦になっても、独身時代に作ったクレジットカードは継続利用可能です。専業主婦でも配偶者に収入があれば、「キャッシングなし・利用限度額30万円以下」のカード発行は十分に可能です。

クレジットカードのお得な使い方!2枚持ちをオススメする理由

「クレジットカードを増やしたくない」という声をよく耳にします。しかし、2枚目や3枚目のカードを持つことには多くのメリットがあります。

クレジットカード1人あたりの平均保有枚数は2.8枚

一般社団法人日本クレジット協会の2021年の調査によると、日本人成人の1人あたりの平均保有枚数は2.8枚です。クレジットカードを2枚以上持つ人が多いのは、それなりの理由があるのです。

メインカードとサブカードの使い分けが合理的

クレジットカードを上手に活用している人は、以下のように使い分けています。

クレジットカードの使い分け
  • メインカード:普段使い
  • サブカード:メインカードを補うために使う
  • ステータスカードが欲しい

メインカードは公共料金や家賃の支払いなど、日常的に最もよく使うカードです。

サブカードでメインカードにない機能を補う

サブカードはメインカードにない機能を補う役割を果たします。例えば、海外旅行時に旅行傷害保険を充実させるためにカードを追加すると、保険の補償額が合算されます。

また、電子マネー機能や特定店舗でのポイント還元が高いカードを選ぶことで、日常生活がさらに便利でお得になります。

クレジットカードはある日突然使えなくなることもある!?

クレジットカードは便利ですが、以下の理由で一時的に使えなくなることがあります。

カード機能がストップする原因
  • 磁気不良
  • カード本体の破損や劣化
  • 紛失や盗難
  • 不正使用
  • 限度額オーバー

カードが使えなくなると、再発行手続きには時間がかかります。

緊急用としても2枚目のカードは必要

予備のカードがあれば、緊急時にも安心です。海外旅行には、異なるブランドのカードを持参することをおすすめします。特定ブランドが使えない場合に備えられるからです。

メインカード1枚+サブカード1~2枚を使い分けるのが最強

複数のクレジットカードを持つ場合、以下のように用途やタイプの異なるカードを組み合わせるのが最適です。

複数持ちの最強の組み合わせ
  • メインカード:一番良く使うカード1枚
  • サブカード:補助的なカード2~3枚

クレジットカード最強の2枚!JCBカードW × 三井住友カード(NL)

では具体的にどのカードを組み合わせるといいのか、実際のクレジットカードを例にとって活用法をご説明しましょう。

最初にご紹介するのは、JCBカードW × 三井住友カード(NL)の組み合わせです。どちらのカードも発行が非常にスピーディーで、申し込み当日中に使い始めることができます。

【JCBカードW】基本の還元率が1%!どこで使っても高還元

先ずはそれぞれのカードの特徴からご説明しましょう。JCBカードWは基本の還元率が1%の高還元率カードですから、メインカードとしては最適ですね。ただしこのカードWには年齢制限があり、申し込みは39歳までの方が対象となっている点に注意が必要です。

JCBカードWは高還元率カードですので、どこで使ってもポイントがよく貯まりますが、優待店(JCBオリジナルパートナー)では以下の様にポイントアップします。

ポイントアップは登録制ですので、公式サイトにて利用先ごとの事前登録を忘れないでください。

  • スターバックスカード(オンラインチャージ):5.5%
  • セブン-イレブン:2%
  • Amazon:2.5%
  • メルカリ:1.5%
  • ビックカメラ:1.5%

海外旅行の際には、JCBカードWの以下の海外特典がお役に立ちます。出発前にはぜひJCBの海外優待サイト「たびらば」をチェックしてくださいね。ここには各国の優待情報が多数掲載されています。

  • JCB PLAZA/JCB PLAZAラウンジ(海外での会員サポート)
  • ワイキキトロリーバス(カード提示で乗車料無料)
  • 「たびらば」(海外レストランやおみやげ店の優待)

またJCBカードWには、以下の付帯保険がセットされています。

  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険
  • 最高100万円のショッピングガード保険

お急ぎの方は、ぜひ「モバイル即時入会サービス(モバ即)」で申し込むことをおすすめします。モバ即なら審査に通るとカード情報がアプリに表示され、スマホ決済やサブスクがすぐ使えるようになりますよ。

【三井住友カード(NL)】コンビニや対象飲食店でポイント最大7%還元

三井住友カード(NL)もスピーディーで、申し込み受付けから最短5分でカード情報が発行されます。カード情報を登録すれば、スマホ決済のApple PayやGoogle Payが即利用可能となります。

三井住友カード(NL)のメリットは、このApple PayやGoogle Payのタッチ決済をポイントアップ対象店舗で使用することによって、ポイント還元率が最大7%※まで大幅アップすることです。

ポイント最大7%還元
  • セイコーマート(※1)
  • セブン-イレブン
  • ポプラ(※2)
  • ローソン(※3)
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店(※4)
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司など

(※1)タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象
(※2)生活彩家も対象
(※3)ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象
(※4)ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象

三井住友カード(NL)にはこの他にも、以下のポイントアップのチャンスがあります。特に家族ポイントが加算されれば、ポイントアップ対象店舗では最大12%還元になります。

  • 家族ポイント:家族会員の登録+最大5%
  • ココイコ!:エントリーしてお買い物+最大1.5%
  • 学生ポイント:対象サービスの利用+最大9.5%
  • ポイントUPモール:経由してショッピング+最大9.5%

また三井住友カード(NL)には最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯しますが、必要に応じて普段の生活に役立つ保険にスイッチすることも可能です。

  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険
  • 【切替可】ゴルフ安心プラン(ゴルファー保険)
  • 【切替可】弁護士安心プラン(弁護士保険)
  • 【切替可】スマホ安心プラン(動産総合保険)
  • 【切替可】日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)
  • 【切替可】ケガ安心プラン(交通事故限定の入院保険)
  • 【切替可】持ち物安心プラン(携行品損害保険)

(※)スマートフォンでのタッチ決済(Apple Pay/Google Pay)はVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスで利用すること
(※)Apple Watchでのお支払いも対象です。
(※)Google Pay で、Mastercard®コンタクトレスはご利用いただけません。
(※)Visa・MasterCard 2つのブランドのクレジットカードを同時にお持ちいただくこともできます。
(※)商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元率にならない場合があります。
(※)一部Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスがご利用いただけない店舗がございます。
(※)また、一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

最強の2枚でポイントを効率的に貯める活用法

次にJCBカードW × 三井住友カード(NL)の具体的な活用法を見ていくことにしましょう。JCBカードWの基本還元率は1%ですので、こちらがメインカードですね。

メインカードのJCBカードWで光熱費や電話料金を支払うことによって、毎月自動的にポイントが積み上がっていきます。

サブカードの三井住友カード(NL)は、セブン-イレブンやマクドナルドなどポイントアップ対象店舗で使用してください。これによって還元率が最大7%までアップします。

ただしポイントアップ対象店舗で普通にカード決済してしまうと、むしろメインカードのJCBカードWの方が高還元です(基本還元率1%、パートナー店は1%以上)。

三井住友カード(NL)で最大7%還元を実現するには、必ずスマホ決済もしくはタッチ決済を使う必要があります。

利用するお店に応じて、適切なカードや決済方法を使わないと、思った様にポイントが貯まりませんのでご注意ください。

最強の2枚で付帯保険を充実させる活用法

またJCBカードW × 三井住友カード(NL)を2枚持ちすることによって、付帯保険を充実させることも可能です。この2枚のカードの付帯保険を調べると、以下の様になっています。

JCBカードW 三井住友カード(NL)
海外旅行傷害保険 海外旅行傷害保険(切替可)
ショッピングガード保険
ゴルファー保険(切替後)
弁護士保険(切替後)
動産総合保険(切替後)
ゴルファー保険(切替後)
個人賠償責任保険(切替後)
交通事故限定の入院保険(切替後)
携行品損害保険(切替後)

どちらのカードの海外旅行傷害保険も利用付帯ですから、保険を有効にするためには旅行費用をカードで支払わなくてはなりません。

具体的な活用法としては、海外旅行時にはJCBカードWで旅行費用を支払って、海外旅行傷害保険を有効にしましょう。三井住友カード(NL)の海外旅行傷害保険の方は、お好きな保険に切り替えてください。

こうすることによって、海外旅行傷害保険とショッピングガード保険(JCBカードWでの決済が条件)に加えて、もう一種の保険に加入できることになります。

審査の通りやすさとおトク度で選ぶクレジットカード最強の2枚!JCBカードW×ライフカード

次にご紹介するのは、JCBカードW × ライフカードの組み合わせです。いずれも年会費は永年無料で、審査に自信のない方におすすめの2枚です。

【JCBカードW】年齢制限つきだから若年層に有利

JCBカードWには、申し込みは39歳までという年齢制限があります。しかしこの年齢制限があるからこそ、若い方が審査に通りやすいのです。

JCBカードWは年会費無料のJCBプロパーカードで、なおかつ基本の還元率が1%と高く、メインカードには相応しい1枚です。

このカードで電気代やガス代など公共料金や、保険料や税金を支払うことによって、年間を通じて多くのポイントを獲得できます。

普段のお買物にも、積極的にメインのJCBカードWをご活用ください。なぜならサブのライフカードには、スーパーやコンビニの優待が付いていないからです。

特に以下のJCBオリジナルパートナー店では還元率がアップしますので、積極的にJCBカードWで決済するようにしましょう。

  • スターバックスカード(オンラインチャージ):5.5%
  • ミニストップ:2%
  • Amazon:2.5%
  • イトーヨーカドー:2%
  • SEIYU、リヴィン、サニー:2%

JCBは海外優待が豊富で、海外旅行の際には以下のサービスを利用できます。

  • JCB PLAZA(海外での会員サポート)
  • JCB PLAZAラウンジ(無料の観光ラウンジ)
  • ワイキキトロリーバス(乗車料無料)
  • 「たびらば」(世界中の優待店情報を発信)

JCBカードWには以下の保険が付帯します。サブカードのライフカードには付帯保険が付いていませんので、JCBカードW × ライフカードの組み合わせで利用できるのはこれらの保険のみとなります。

  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険
  • 最高100万円のショッピングガード保険

【ライフカード】審査の間口が広くレジャー優待も豊富

次にサブのライフカードをご紹介しましょう。ライフカードの審査の柔軟さには定評がありますが、これはライフカードが消費者金融系のカードだからです(アイフルが親会社)。審査に自信のない方も、ライフカードなら審査通過できる可能性があります。

ライフカードの基本の還元率は0.5%ですが、この通りポイントアップのチャンスが多いため、実際の還元率はもう少し高くなります。

  • 入会初年度:0.75%
  • 誕生月:1.5%
  • ステージ制プログラム:利用額により最大1%までアップ

またライフカードのポイントアップサイト「L-Mall」を経由すれば、ポイント倍率が最大25倍になります。ネットショッピングやふるさと納税には、ぜひL-Mallをご利用ください。

  • 楽天市場:ポイント2倍
  • Yahoo!ショッピング:ポイント2倍
  • DHCオンラインショップ:ポイント2倍
  • 【さとふる】ふるさと納税サイト:ポイント3倍
  • ふるさと納税サイト「ふるなび」:ポイント2倍
  • マイナビふるさと納税:ポイント3倍
  • じゃらん:ポイント3倍
  • 楽天トラベル:ポイント2倍

ライフカードでは、他社カードの様にコンビニやスーパーはおトクになりませんが、その代わりに国内レジャー施設などで優待を利用できます。

以下はその一例ですが、いずれもライフカードを提示するだけで、所定の割引が適用されます。

  • サカイ引越センター:基本料金20%オフ
  • 押入れ産業:トランクルーム15%オフ
  • 乗馬クラブクレイン:乗馬スクール30%オフ
  • 東北サファリパーク:入場料10%オフ
  • 群馬サファリパーク:入場料300円オフ
  • ブリキのおもちゃ博物館:入園料50円オフ

またライフカードは国際ブランド別に、以下の海外優待を利用できます。

JCBの海外優待は、メインカードのJCBカードWの方で使えますから、ライフカードの国際ブランドはVISAもしくはMastercardを選ぶといいですね。

国際ブランド 優待内容
【VISA】 ・韓国と台湾の店舗の優待
・アゴダ:最大15%オフ
・IHGホテルズ&リゾーツ:最大20%オフ
・Booking.com:最大10%ポイントバック
・ホテルズドットコム:最大8%オフ
・エクスペディア:最大8%オフ
・海外WiFiレンタル:最大5%オフ
・JALエービーシー空港宅配:15%オフ
【JCB】 ・たびらば:世界各国の優待
・ハワイのトロリーバス:運賃無料
【MasterCard】 ・アゴダ:最大12%オフ
・Zoom Pro:35%オフ

ANAマイラーに最強の2枚!三井住友カード(NL)×ソラチカ一般カード

三井住友カード(NL)×ソラチカ一般カードは、ANAマイルを貯めている方におすすめの組み合わせです。この組み合わせでは、どちらをメインカードとして考えて頂いても構いません。

三井住友カード(NL)では、貯めたポイントをANAマイルに交換することによって、陸でも効率的にマイルを貯めることができます。

またソラチカカード一般カードでは、フライトマイルが貯まるだけでなく、お買物や鉄道の利用で貯めたポイントをANAマイルへと交換できます。

【三井住友カード(NL)】貯めたポイントをANAマイルに移行できる

三井住友カード(NL)は前々章で詳しくご紹介をしましたので、ここではVポイントの交換について解説しましょう。

クレジットカードの利用者には、ポイントを貯めることだけに熱心な方が多いのですが、実はポイントは交換して使用するまでが一区切りです。

せっかく高還元率カードでポイントを貯めても、交換や利用に失敗すると1ポイントの価値が下がってしまい、結果的に還元率がダウンすることもあるからです。

ポイントの交換と利用に関しては、以下の2つのことがとても重要になります。

  • 1.現金もしくは現金同様に使えるものと交換する
  • 2.等価交換(1:1のレート)できる交換先を選ぶ

なぜ現金もしくは現金同様に使えるものと交換するのかと言うと、価値がはっきりしていて使いやすいからです。三井住友カード(NL)で貯まるVポイントは、以下のものに交換/移行が可能です。

交換先 レート 使い方
Vポイントアプリ 1:1 チャージしてタッチ決済に利用
キャッシュバック 1:1 カード代金に充当
・Amazonギフト券
・Apple Gift Card
・Google Playギフトコード
1:0.8 ショッピング等に利用
・ANAマイル
・KLMマイル
・British Airwaysマイル
1:0.5 マイルは特典航空券等に交換

次に注目しなくてはならないのが交換レートです。レートが悪ければ、せっかく貯めたポイントの価値が目減りしてしまうからです。

ポイントの価値や還元率を下げないためには、できるだけ1:1で交換できるものを選びましょう。

幸いなことにVポイントは交換レートが高く、Vポイントアプリやキャッシュバックも1:1での等価交換が可能となっています。

Vポイントからマイルへの移行レートは1:0.5ですが、移行したマイルは価値の高い特典航空券に交換できるため、実質的なレートは1:1もしくはそれ以上になります。

日常生活で三井住友カード(NL)を使うことによって、陸上でも間接的かつ効率的にANAマイルを貯めることができるのです。

【ソラチカカード一般カード】空でも陸でもマイルが貯まる

次に2枚目のソラチカカード一般カードをご紹介しましょう。ソラチカカードの正式名称は、ANA To Me CARD PASMO JCBと云います。ちょっと長過ぎるのでソラチカカードという愛称で呼ばれていますが、フルネームを見るとこのカードの特徴がよく分かります。

このカードはPASMOが搭載されたANAカードで、空でも陸でもマイルを増やすことができます。

ソラチカカードは、以下3種類のマイル/ポイントに対応しています。このカード1枚で、ポイントとマイルをドンドン貯めることができるのです。

  • メトロポイント:地下鉄乗車、PASMO利用
  • Oki Dokiポイント:クレジット決済
  • ANAマイル:フライト、ポイント交換、定期券購入、PASMOオートチャージ

それぞれのポイントは、次の様に交換することが可能です。

Oki Dokiポイント → ANAマイル メトロポイント → ANAマイル メトロポイント → PASMOチャージ
・1p=5m(1:1)
・1p=10m(1:2)※
※5,500円(税込)
100p=90m(1:0.9) 10p=10円分(1:1)

Oki DokiポイントからANAマイルへの移行には、2通りのレートが存在します。一つは5マイルコースで、こちらは無料です。もう一方はレートの高い10マイルコースで、年会費として5,500円(税込)が必要です。

10マイルコースの年会費5,500円(税込)は、マイル交換した年度のみ請求されます。

ソラチカカード一般カードの年会費は2,200円(税込、初年度無料)ですので、10マイルコースでマイル移行する年度のみ、合計で7,700円(税込)の年間コストがかかることになります。

Oki Dokiポイントは1ポイント=5円相当ですから、5マイルコースの実質的なレートは1:1で、10マイルコースのレートは1:2になります。

ANA搭乗時だけでなく、カード入会時やカード継続時にもボーナスマイルが加算されますので、ソラチカカードを持っているだけでも自動的にマイルが貯まっていきます。

さらにソラチカカード一般カードには、最高1,000万円の海外旅行傷害保険と最高1,000万円の国内航空傷害保険と、最高100万円の海外ショッピングガード保険が付いています。

ソラチカカード一般カードの海外旅行傷害保険と国内航空傷害保険は、条件なしに発動する自動付帯です。

1枚目の三井住友カード(NL)にも最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯しますが、こちらは条件つきの利用付帯で、普段の生活に役立つ以下の保険に切り替えることも可能です。

  • ゴルフ安心プラン(ゴルファー保険)
  • 弁護士安心プラン(弁護士保険)
  • スマホ安心プラン(動産総合保険)
  • 日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)
  • ケガ安心プラン(交通事故限定の入院保険)
  • 持ち物安心プラン(携行品損害保険)

もしも海外旅行に行くご予定があるなら、保険の切り替えは急がない方がいいかもしれません。

三井住友カード(NL)の海外旅行傷害保険は、ソラチカカード一般カードの海外旅行傷害保険との合算が可能だからです。

ただし三井住友カード(NL)の海外旅行傷害保険を有効にするためには、旅行費用をこのカードで決済する必要があります。

クレジットカードの選び方【メインカード編】

メインカードの選択はクレジットカードを活用するうえで最も重要です。ここでは、あなたのライフスタイルに合ったメインカードの選び方について説明します。

自分の目的にあったクレジットカードを選ぶ事が重要

人によって、付帯サービスやステータス、コストを重視するポイントは異なります。そのため、還元率だけにこだわらず、自分のライフスタイルに合ったカードを選ぶことが大切です。

一般的にはポイント還元率が高いカードが好まれますが、それ以外の基準も重要です。以下の基準のうち、どれを最優先するかはあなた次第です。

最優先する基準はライフスタイル
  • 年会費
  • 標準還元率
  • ポイント利用方法
  • 優待・付帯サービス
  • マイルを貯める

【年会費】サービスとのバランスで適切さを判断

クレジットカードの年会費は、その特典や機能とのバランスを考慮することが重要です。必要なサービスに対して年会費を支払う価値があるかどうかを判断しましょう。

年会費が無料または割引になる条件があるカードも多く、これを利用すればお得に活用できます。例えば、年間の利用額が一定以上の場合、年会費が無料になるカードもあります。

【基本還元率】1%あれば理想的!?

クレジットカードの「基本還元率」は、ポイント還元率の指標であり、一般の支払いに対するポイント付与率です。メインカードとして使用頻度が高いため、還元率が高いカードが理想的です。

現在の一般的なクレジットカードの基本還元率は0.5%が多いですが、1.0%以上のカードを選ぶとよりお得です。

公共料金の支払いに使用する場合は、還元率が1.0%以上あると、ポイントで年会費分の元が取れる可能性が高くなります。

ポイントの使い道も考慮

ポイント還元率だけでなく、ポイントの使い道も重要です。ポイントは貯めるだけでなく、有効に使うことが重要です。

ポイントは多くの場合、獲得から1~2年で失効するため、使い勝手の良いポイントが貯まるカードを選ぶべきです。以下に使いやすいポイントの特徴をまとめました。

  • キャッシュバックできる
  • ネットショップで1円単位で使える
  • よく使う電子マネーと交換できる
  • マイルに移行できる

ポイントを効率よく使えば、家計の節約にも大いに役立ちます。

【優待・付帯サービス】年会費との兼ね合いで選びたい

優待・付帯サービスもメインカード選びの重要なポイントです。以下に主なサービス例を挙げますが、個性的なサービスを提供するカードも多くあります。

  • 関連企業の優待サービス
  • 提携店舗でのポイントアップや割引
  • 電子マネー
  • 旅行傷害保険
  • その他付帯保険
  • 旅行関連サービス

自分にとって価値の高いサービスを提供しているカードを選べば、年会費が少々高くても十分に元が取れます。

サブカードに最適!優待サービスが豊富なおすすめクレジットカード3選

次に2枚目もしくは3枚目以降のサブカードにおすすめのクレジットカードをご紹介しましょう。

いずれも年会費無料ですから、何枚持っていただいてもコストは一切かかりません。しかも特典が豊富ですから、サブカードに加えるとおトクなお店の幅が一気に広がりますよ。

【エポスカード】おトクなのはマルイだけじゃない

エポスカードと言えば、マルイのセールで有名ですよね。

マルコとマルオの○日間
  • エポスカードで支払えば期間中は10%オフ
  • マルイとモディ各店、マルイウェブチャネルが対象
  • 年に4回開催

またマルイやモディ含む全国の数多くのショップで、エポスカードの利用による割引やプレゼントも実施されています。

  • Zoff モラージュ柏店:5%OFF
  • PARIS MIKI:10,000円以上購入でプレゼント
  • コンタクトのアイシティ 光が丘IMA店:10%OFF
  • させぼ五番街:五番街の日special5DAYSは5%OFF
  • ABC-MART フィール旭川店:毎月15・25日は5%OFF

エポスカードがおトクなのはこれだけじゃありません。エポスカードの優待サイト「エポトクプラザ」には、全国のおトクな優待情報がドッサリ掲載されています。

  • ジャンボカラオケ広場:ルーム料金20%OFF
  • よみうりランド:ワンデーパス200円OFF
  • スモールワールズTOKYO:当日券10%OFF
  • 吉祥寺オデヲン:300円OFF
  • しゃぶしゃぶ温野菜:3,000円以上で500円OFF
  • 目利きの銀次:ポイント5倍
  • 白木屋:ポイント5倍
  • 近畿日本ツーリスト:国内ツアー3%OFF

これ以外にもエポスカードには、最高3,000万円の海外旅行傷害保険が利用付帯します(2023.10.1より適用)。

【イオンカードセレクト】イオンがおトク!WAONチャージも可能

イオンカードセレクトは、イオングループのお店がおトクになるクレジットカードです。同時にWAONチャージでポイントが貯まる唯一のカードですので、イオンやWAONをご利用の方にとって必携の1枚です。

このカードは多機能タイプで、1枚で何通りもの使い方ができます。

  • クレジットカード
  • 電子マネーWAON
  • JCBコンタクトレス
  • WAON POINTカード
  • イオン銀行キャッシュカード

イオングループのお店が一番おトクですが、毎月10日は一般店舗でもポイントが2倍になります。

  • 毎月10日「AEONCARD Wポイントデー」はポイント2倍
  • 【イオングループ】いつでもポイント2倍
  • 【イオングループ】毎月15日「G.G感謝デー」5%オフ(55歳以上が対象)
  • 【イオングループ】毎月20・30日「お客さま感謝デー」5%オフ
  • 【イオンシネマ】映画鑑賞割引

イオンカードセレクトはイオン銀行のキャッシュカードを兼ねているため、以下のイオン銀行の特典も適用されます。

  • イオン銀行ATMと提携ATMで手数料0円
  • 振込手数料0円
  • イオン銀行Myステージに応じた特典適用

またイオンカードで使える優待の数々もお見逃しなく!専用サイトには、レジャー・旅行・お食事・通販・サブスク等が割引になる優待特典がドッサリ掲載されています。

  • 塚田農場オンラインストア:5%OFF(クーポンコード)
  • 中国料理 東天紅:10%OFF(クーポンコード)
  • スイーツ巡り便:定期便初回1,000円OFF(クーポンコード)
  • ボルダリングパークPOPROCK:20%OFF
  • メガネのサンアイ:1万円以上購入で500円OFF
  • スタジオココロフル イオンモール日吉津店:振袖レンタル/購入3%OFF
  • かかしイオンモール大牟田店:5%OFF

またイオンカードセレクトには、年間50万円までのショッピングセーフティ保険が付いています。

さらにイオンカードセレクトで一定の実績を達成すると(年間50万円以上の利用等)、自動的にゴールドに切り替わるという楽しみもあります。

イオンゴールドカードセレクトでは、付帯保険が充実するなど特典が一気に豪華になります。

ゴールド特典
  • 年間300万円までのショッピングセーフティ保険
  • 最高5,000万円の海外旅行傷害保険
  • 国内主要空港の無料ラウンジサービス

年会費無料でゴールドカードを持てる貴重なチャンスですので、イオンカードセレクトに入会したらぜひ条件達成にチャレンジしてみてください。

【セブンカードプラス】セブン&アイグループがおトクになる

セブンカードプラスは、セブン-イレブン、イトーヨーカドー、ロフトなどセブン&アイグループのお店を利用する方におすすめのクレジットカードです。

基本の還元率は0.5%ですが、セブン&アイグループのお店では還元率が倍の1%になりますし、以下の優待も適用されます。

  • イトーヨーカドー:8のつくハッピーデーは5%オフ
  • セブン‐イレブン:対象商品の購入でボーナスポイント
  • セブン&アイグループのアプリで決済:0.5%のセブンマイルが貯まる

セブンカードプラスをセブン&アイグループの専用アプリと連携させることによって、クレジット決済で自動的にセブンマイルが貯まるようになります。セブンマイルはnanacoに交換できて便利ですよ。

セブンカードプラスはnanacoのチャージでポイントが貯まる唯一のクレジットカードですので、電子マネーnanacoをご利用の方にもおすすめです。

クレジットカードを2枚以上持つならコレに気をつけて!複数枚持ちの注意点

最後にクレジットカードを複数持つ場合、何に注意すればいいのかを見ていきましょう。これから2枚目のカードを作ろうとしている方は、ぜひ最後まで目を通してください。

年会費の負担は少ない方がいい

今回ご紹介したクレジットカードは、1枚を除き全てが年会費無料です。このタイプのカードは、何枚作ってもコストが一切かかりません。

しかし何枚も有料のカードを持つようになると、費用の負担も馬鹿になりません。

年会費はただカードを保有しているいるだけでも請求されます。クレジットカードを複数持ちするなら、できるだけ年会費のかからないタイプを選ぶようにしましょう。

国際ブランドは重複しないように

国内で発行されるクレジットカードの券面には、必ず以下の国際ブランドのロゴマークがプリントされていることはどなたもご存知でしょう。

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

クレジットカードを複数作るなら、国際ブランドを重複させず、VISAもしくはMastercardのいずれかを含めるようにしてください。

理由は特定のブランドでは決済できないケースもあるからです。これは海外旅行時に限らず、国内のみで使用する場合も同じです。

同じカード会社のカードは利用枠を共有する

クレジットカード複数持ちのメリットをご紹介した時に、複数のカードがあれば利用枠を増やせるとご説明しました。ただしこれは、そのカードを発行するカード会社が異なる場合に限られます。

同じカード会社のカードは限度枠を共有しているため、限度額が多い方のカードがオーバーした時点で、2枚目も使えなくなってしまいます。仮に以下の3枚のクレジットカードを保有している場合、合計利用枠は120万円ではなく、80万円です。

A社発行のカード1とA社発行のカード2は限度枠を共有しているため、より高い60万円がこの2枚の合計限度枠となるからです。

A社発行のカード1:40万円
A社発行のカード2:60万円
B社発行のカード:20万円

一度に何枚も申し込まない

複数持ちを目指している方は、クレジットカードは必ず1枚ずつ、期間を空けて申し込むようにしてください。

一度に何枚ものカードを申し込むと、一時的に審査に通らない状態(申し込みブラック)になってしまうからです。

申し込みブラック(多重申し込み)
  • 申し込み件数が多過ぎると審査に通らなくなる
  • 安全な目安は1ヶ月に2件以内
  • 申し込み情報は半年待てば消滅する

一度申し込みブラック認定されると、半年間は審査に通らない状態が続きますので気をつけてください。

使わなくなったカードは解約する

いくら慎重に検討しても、クレジットカードに選択ミスはつきものです。申し込む時には気づかなかった欠点やデメリットに、後から気づくことってありますよね。

もしもそのカードを使わないのなら、できるだけ早めに解約するようにしましょう。せっかく申し込んだのに解約するのは勿体無い気がしますが、躊躇は無用です。

カードを使わないまま長く放置すると、管理が疎かになって不正利用のリスクが高まるなど、いいことは何一つありません。

クレジットカードの基本的な管理を徹底する

保有するカードの枚数が多くなればなるほど、基本的な管理を徹底する必要があります。以下は不正利用による被害を防ぐために、欠かすことのできない重要事項です。

  • カードを人目につく場所に放置しない
  • カードを人に貸さない(家族でもNG)
  • 利用通知サービスを登録する
  • 明細は最低でも月1回は確認する

さらに不正利用に気づいたらすぐカード会社に連絡を入れるために、各社カードデスクの電話番号の登録をおすすめします。

クレジットカードに関するQ&A!クレジットカードに関する疑問を解決

クレジットカードは私たちの生活に欠かせない存在になっています。しかし、「まだ作ったことがない」「クレジットカードの仕組みがよくわからない」という方も多いでしょう。ここでは、そんなクレジットカード初心者の疑問に答えるQ&Aをまとめました。

【Q】クレジットカードとは?その仕組みは?

【A】クレジットカードは、購入代金を後払いできる便利なカードです。商品購入やサービス利用の際にカード会社が一旦代金を立て替え、後で利用者が返済する仕組みです。

クレジットカードがあれば、手元に現金がなくても買い物ができ、一般的な決済の流れは以下の通りです。

・利用者はカード会社と契約し、加盟店でクレジットカードを使用可能にする。
・加盟店はクレジット決済の手数料をカード会社に支払う。
・カード会社は手数料を差し引いた金額を加盟店に支払い、後日利用者に立て替えた代金を請求する。

カード会社は年会費や加盟店からの手数料で利益を得ています。クレジットカードの利用代金は1ヶ月分をまとめて口座から引き落とされますが、締め日や支払日はカードによって異なります。支払日には口座に十分な残高があるか確認しておきましょう。

【Q】クレジットカードの種類は?

【A】クレジットカードには以下のランクがあります。

クレジットカードのランク
  • 一般カード
  • 格安ゴールドカード
  • ゴールドカード
  • プラチナカード
  • ブラックカード

一般カードは取得しやすく、ブラックカードは最もステータスが高いカードです。ステータスが高いカードは審査が厳しく、一部のプラチナ・ブラックカードは招待制です。最近は年会費無料の一般カードでも高機能なものが多いので、自分の用途に合ったカードを選びましょう。

【Q】クレジットカードの支払い方法は?

【A】クレジットカードの支払い方法には、分割払いやリボ払いなどがあります。手数料や支払い総額に影響するため、支払い方法の種類を確認しておきましょう。

クレジットカードの支払方法
  • 1回払い
  • 2回払い
  • ボーナス払い
  • 分割払い
  • リボ払い
  • スキップ払い

各支払い方法の詳細は以下の通りです。

【1回払い】1ヶ月分の利用代金をまとめて支払う方法で、手数料はかかりません。
【2回払い】1ヶ月分の利用代金を2回に分けて支払う方法で、手数料はかかりません。
【ボーナス払い】ボーナス月にまとめて支払う方法で、1回払いなら手数料はかかりませんが、2回払いは手数料が発生する場合があります。
【分割払い】任意の回数に分けて支払う方法で、手数料が発生します。分割回数によって手数料率が異なります。
【リボ払い】毎月一定額を支払う方法で、残高に応じて手数料が発生します。
【スキップ払い】支払いを最長6か月以内の任意のタイミングに変更できる方法で、手数料が発生します。

【Q】初心者におすすめのクレジットカードは?

【A】初めてクレジットカードを作るなら、年会費無料のカードでライフスタイルに合ったものを選ぶのがおすすめです。年会費無料なら使わなくなってもコストがかかりません。

特定の利用店舗がない方は、ポイント還元率が高いクレジットカードを選ぶと、どこで使ってもお得にポイントが貯められます。

【Q】クレジットカードの利用限度額とは?

【A】クレジットカードには利用限度額が設定されています。この限度額を超えて利用することはできません。未払い分がある場合、その分だけ利用限度額が減ります。

利用限度額は、収入や雇用形態、勤続年数などの返済能力をもとに設定されます。大きな買い物や海外旅行時には、カード会社に相談して一時的に限度額を引き上げてもらうことも可能です。

【Q】クレジットカードのメリットは?

【A】クレジットカードのメリットには以下の点があります。

クレジットカードのメリット
  • 現金を持ち歩かなくて済む
  • 毎月のお金の管理がしやすい
  • 付帯保険
  • 信用(クレジットヒストリー)を作れる

現金を持ち歩かなくて済む

クレジットカードがあれば、現金を持ち歩かなくても買い物ができ、海外旅行時のリスクも軽減できます。

ポイントが貯まる

クレジットカード利用でポイントが還元され、ショッピングや公共料金の支払いに利用できます。

毎月のお金の管理がしやすい

クレジットカードの利用明細が家計簿代わりになり、支出管理が簡単です。

付帯保険がつく

旅行保険やショッピング保険など、さまざまな付帯保険が利用できます。

信用(クレジットヒストリー)を作れる

クレジットカードの利用実績を積むことで、信用を築き、将来的に有利に働きます。

【Q】クレジットカードのデメリットは?

【A】クレジットカードのデメリットは「使いすぎてしまう可能性がある」ことです。利用状況をこまめにチェックし、使いすぎを防ぐ工夫が必要です。

【Q】クレジットカードを申込む時年齢制限はある!?

【A】クレジットカード作成には特に年齢の上限はありませんが、「安定した収入」が条件です。年金受給者も安定した収入とみなされ、クレジットカードの申込が可能です。ただし、収入が老齢年金のみの場合、審査が厳しくなることがあります。

クレジットカードに関するアンケート結果!利用していて一番お得に感じた点第1位は!?

クレジットカードを利用している男女500人を対象にアンケート調査を行いました。以下に、その結果をご紹介します。

お金を稼いだことがある男女アンケート結果の回答者属性グラフ

クレジットカードを選ぶ時に重視するポイントの第1位は年会費の安さ

クレジットカードを選ぶ時に重視するポイント(アンケート結果)

クレジットカード選びで重視するポイントとして回答が多かった項目は以下の通りです。

カード選びで重視すること
  • 第1位:年会費の安さ
  • 第2位:ポイント還元率
  • 第3位:ポイントの使いやすさ
  • 第4位:セキュリティ
  • 第5位:特典内容
  • 第6位:国際ブランド
  • 第7位:カード発行のスピード
  • 第8位:審査の間口の広さ
  • 第8位:付帯保険
  • 第9位:カードのステータス
  • 第10位:券面デザイン

クレジットカードに申し込みした「きっかけ」は?

クレジットカードに申し込みした「きっかけ」アンケート結果

クレジットカードに申し込んだきっかけとして、最も多かった回答は「ネットショッピングで使いたいから」でした。新型コロナウイルス感染症による外出自粛でネットショッピングの需要が増え、クレジットカードの利用も増加しました。

クレジットカードでネットショッピングを利用するメリットは以下の通りです。

クレジットカードを使うメリット
  • ①代金引換えの手数料がかからない
  • ②現金のやり取りの手間が省ける(代引きにした場合)
  • ③コンビニまで後日代金を払いに行かなくてよい
  • ④利用金額分ポイントが貯まってお得

クレジットカードの月の請求金額は平均でいくら?

クレジットカードの請求額は平均でいくら(アンケート結果)

クレジットカードの毎月の請求額の平均は、1万円~5万円未満が39%と最も多く、続いて5万円~10万円未満という結果でした。公共料金などの固定費をクレジットカードで支払うことで請求額が上がる傾向があります。

クレジットカードを現在何枚持っている?

クレジットカードを何枚もっていますか(アンケート結果)

クレジットカードの保有枚数は、7割以上の方が複数枚持っている結果となりました。特典や割引を最大限に活用するために、場面に応じてカードを使い分けていることが伺えます。

  • 利用する店舗によって使い分ければサービスの幅が広がる
  • 1枚目のカードが破損などで使えない場合の備えになる
  • 1枚目にない特典を補える
  • 旅行傷害保険の補償金を合算して強化できる
  • 異なる国際ブランドカードを持てば利用の幅も広がる

クレジットカードを利用していて一番お得に感じたことは?

クレジットカード利用でお得に感じた点アンケート結果

クレジットカード利用者に「お得に感じた点」を尋ねたところ、「ポイント還元がある分現金払いよりお得」と感じている方が多い結果となりました。他にも「ATMに行く手間が省ける」「お会計がスピーディー」など、キャッシュレス決済のメリットを挙げる声が多数ありました。

「現金でのやり取りがないため衛生的」というコロナ禍ならではの声や、「利用明細を家計簿代わりにして節約に役立てている」という声も見られました。クレジットカードや電子マネーと連携できる家計簿アプリもおすすめです。

クレジットカード初心者に多い3つの誤解を解消!

クレジットカード初心者の中には、カードに対して誤った認識を持っている方がいます。以下のような誤解を抱えているなら、その誤解を解消することが重要です。正しい知識を身につけた上で、クレジットカードを申し込みましょう。

誤解① クレジットカードは怖いもの?

クレジットカードに対して「延滞の督促」「支払い不能」「自己破産」といったネガティブなイメージを持っている方は多いです。しかし、これらはすべて不適切なカード利用の結果です。

クレジットカードを正しく使えば、このような問題は起こりません。特にキャッシング機能を多用せず、ショッピングにだけ利用する場合、リスクはほとんどありません。

キャッシングが心配な方は、キャッシング枠を0円に設定して申し込みましょう。これにより、借り入れができなくなり、審査も通りやすくなります。

誤解② クレジットカードは危険なもの?

カード犯罪のニュースを見て、クレジットカードは危険だと感じる方もいます。しかし、現金と比べればクレジットカードの方が安全です。例えば、盗難に遭ってもクレジットカードには盗難保障が付いているため、持ち主が損害を被ることはありません。

さらに、クレジットカードには多くの安全対策が施されています。これらの対策については、後ほど詳しく説明します。

誤解③ クレジットカードには費用がかかる?

「クレジットカードは年会費が高い」と考える方もいますが、これは誤解です。

実際、多くのクレジットカードは年会費が無料です。年会費が高いのは一部のステータスカードに限られます。

年会費がかかるカードでも、様々な特典やサービスが付帯しているため、その価値がある場合も多いです。自分のライフスタイルに合ったカードを選びましょう。

目的に合ったクレジットカードを見つけるための比較ポイント

初めてクレジットカードを選ぶ際には、多くのカードを比較して自分に最適な1枚を見つけることが重要です。初めてだからといって遠慮する必要はありません。自分に合ったカードを選ぶためのポイントを抑えておきましょう。

たくさんのクレジットカードの特徴をチェックして、自分にぴったりなファーストカードを見つけてください。良いスタートを切ることで、その後のカードライフも充実したものになります。

クレジットカードは目的やライフスタイルに応じて選ぶべきです。節約を重視するのか、ステータスを重視するのか、それによって選ぶカードも変わってきます。

自分に合った1枚を見つけることは大切ですが、利用シーンに応じて複数のカードを使い分けることもおすすめします。複数のカードを持つことに抵抗があるかもしれませんが、クレジットカードは複数持つことでその利便性が一層高まります。

メインカードとサブカードの2枚を使い分けることで、効率よくポイントを貯められるだけでなく、利用できる特典や優待も増え、キャッシュレス決済の幅も広がります。

1枚目のカードに慣れたら、ぜひ2枚目、3枚目のカードを検討してみてください。カードライフが一段と豊かになりますよ。

現在メインカードを1枚だけ持っている方も、これを機にサブカードを持って、クレジットカードの使い方の幅を広げてみてはいかがでしょうか。

\ 累計お申込み数 57万件突破 /

無料 保険相談お申込みはこちらから

\ 累計お申込み数 57万件突破 /

無料 保険相談お申込みはこちらから