apollostation card(アポロステーションカード)は出光SSでガソリンがお得
車によく乗る方にとってメリットが多く人気を集めているのが、大手SSを中心に発行されているガソリン代値引き特典が付帯したクレジットカード、いわゆるガソリンカードです。
そんなガソリンカードの1つ、出光興産の出光カードシリーズが、2021年4月にリニューアルされました。
今回はその中でも、年会費無料で気軽に作れて給油もお得と人気を集めていた、出光カードまいどプラスの後継『apollostation card』について、詳しくご紹介していきたいと思います。
出光系列SSでガソリンがお得!apollostation cardの魅力
- 出光SSとシェルSSでいつでもガソリン・軽油2円/L引き
- 入会後1ヵ月間は出光系列SSでガソリン・軽油5円/L引き
- ウェブ明細利用で毎年5月のガソリン代追加値引き
- 出光ロードサービスに特別価格で入会可能
- 有料オプション『ねびきプラス』でさらにガソリン値引き
- アメックスブランドなら海外利用時ポイント2倍
apollostation card(アポロステーションカード)は出光カードシリーズの中でも年会費無料カードとして人気を集めていた、出光カードまいどプラスの後継カードとして新しく発行されているクレジットカードです。
そのサービス内容は出光カードまいどプラスとほぼ同等で、やはり出光の系列SSでのガソリン値引き特典が最大の魅力であり、特徴となっています。
また、ロードサービスの価格優待をはじめ、出光カードに共通の優待特典を多数利用することができ、年会費無料ながらかなり活用度の高い1枚と言えるでしょう。
そんなapollostation cardのサービス内容や特徴について、ここからはさらに詳しく解説していきたいと思います。
ガソリン値引きだけでなく暮らしで使える優待も豊富!apollostation cardの特典
apollostation cardには、メインの特典である出光系列SSでのガソリン値引きから、ドライバー向けカードならではのロードサービス特典、さらには普段の暮らしの中で使える多彩な優待まで、幅広いジャンルの特典・サービスが備わっています。
年会費無料カードとは思えない特典の充実度の高さは見逃せない魅力の1つですよ。
出光系列SSでいつでもガソリン2円引き!入会後1ヵ月間は5円引き
apollostation、出光SS、シェルSSで給油の際にapollostation cardを利用すると、いつでもガソリン(ハイオク・レギュラー)・軽油は2円/L引き、灯油は1円/L引きになります。
しかもカード入会後1ヵ月間に関しては、ガソリン・軽油5円/L引き、灯油は3円/L引きとさらなる値引きが受けられます。
値引き対象となるのはガソリン・軽油、灯油いずれも月間300Lまでと一応の制限はありますが、個人で日常生活に利用する範囲内であれば、この上限に達するということは、そうそうないのではないでしょうか?
この値引き特典の内容自体は出光カードまいどプラスの時代から変わっていませんが、従来の出光SS、シェルSSにapollostationが加わったことで、対象となる系列SSの数は多くなっています。
今後もさらに増えていくことが想定されますので、活用のチャンスはより広がっていくでしょう。
ウェブ明細で毎年5月はガソリンさらに3円引き&ポイントプレゼント
apollostation cardでは、通常のガソリン値引きに加えて、ウェブ明細の利用で適用される『エコ値引き』という特典を用意しています。
その特典内容は毎年5月(4/11~5/10)の期間に出光興産系列SSでのガソリン代を追加値引きするというもので、通常の値引き額からさらに3円/L引きとなります。
適用上限はガソリンと軽油合計で100Lまでです。カード利用明細をウェブ明細に切り替えるだけでどなたでも適用対象となる、お得な特典となっています。
さらにウェブ明細を利用すると、この『エコ値引き』加えて毎月10ポイントがプレゼントされる『エコ・プラスポイント』という特典も適用されます。
いつでも利用明細が確認できる便利なウェブ明細が、さらにお得な特典適用の条件となる、一石二鳥以上のサービスというわけです。
なお、オンライン入会の場合は入会時点で自動的にウェブ明細も登録されるので、特に手続きの必要はありません。出光SSでの直接申し込みなど他の申し込み方法での入会になる場合は、なるべく早くWEB明細に切り替えることをおすすめします。
初年度は無料!お手頃年会費で加入できる出光ロードサービス
apollostation cardには、車によく乗る方向けのガソリンカードならではの特典として、他にもロードサービス優待が備わっています。
出光では自社カードのユーザー向けに会員限定サービス『出光ロードサービス』を提供しており、apollostation cardを含む一般カード会員なら年会費825円というお手頃な優待価格で加入することができるのです。
しかも新規入会特典として加入初年度は年会費無料の優遇が受けられます。年会費無料なら、お試し感覚で加入してサービスを体感することができますよね。
そんな出光ロードサービスでは以下のようなサービスが無料で利用できます。
サービス/th> | 概要 |
---|---|
現場路上サービス | バッテリーあがり、ガス欠、キーとじ込み、落輪引き上げなど30分以内の軽作業 |
レッカーサービス | けん引10㎞まで ※自力走行不能の場合 |
普段から車移動が多い方にとって、こうしたトラブル発生時にサポートしてくれるロードサービスは、いざというときにとても頼りになりますよね。
ロードサービスの必要性は感じているけれど、まだ加入できずにいるという方は、この機会に本格的に検討してみてはいかがでしょうか?
なお、出光ロードサービスの年会費はapollostation cardの貯まったポイントと交換することも可能です。コストをかけずにロードサービスを継続したいという方は、ポイントをこうした方法で活用するのもおすすめですよ。
日常生活からお出かけまで…多彩なシーンで活用できる特典多数
apollostation card(アポロステーションカード)には、他にもapollostation card系列のカードやセゾンカードの共通サービスとして提供されている、幅広いジャンルの優待特典が付帯しています。主要な優待・サービスを一覧で確認してみましょう。
サービス | 優待概要 |
---|---|
三井アウトレットパーク | スペシャルクーポンプレゼント |
日本ティーコンシェルジュ協会 | 資格取得コースおよびお稽古コース5%オフ |
渋谷道玄坂 ダイニング『eplus LIVINGROOM CAFÉ&DINING』 | 飲食代10%オフ |
赤城自然園 | 入園料500円オフ |
チケットサイト『カンフェティ俱楽部』 | 出光カード会員限定特別チケット(料金優待、特典付き公演など)提供 |
チケットサイト『e+(イープラス)』 | セゾンカード会員限定特別チケット(料金優待、特典付き公演など)提供 |
出光美術館 | 入館料割引 |
旅行予約サイト『tabiデスク』 | 海外・国内パッケージツアー最大8%オフ |
Wi-Fiレンタル | 海外用Wi-Fiレンタルサービス20%オフ |
日帰りツアー『ポケットカルチャー』 | 料金5%オフ |
ハーツレンタカー | 料金5~20%オフ |
オリックス自動車レンタカー | 料金5%オフ |
人間ドック予約サイト『健診ねっと』 | PET健診・人間ドック最大40%オフ |
『セゾンの看護』 | 看護師による無料電話相談や訪問看護料金5%オフ |
出光ハウスサービス | 自宅の鍵開けや水回り応急処置サービス ※年会費1,100円(ポイント支払い可能) |
ライフコンサルティングサービス | 対面型の無料コンサルティングサービス |
こうして一通り見ていただくと、その多彩さと数の多さがよくわかりますよね。この他にも、グランビスタホテル&リゾート、DAWA ROYAL HOTELといった提携ホテルでの優待やウェディングサポートサービスなど、提携施設、サービスで使える優待が複数備わっています。
毎日の暮らしのサポートからお出かけ、レジャーまで、様々なシーンで活用のチャンスを逃さないようにしてください。
アメックス会員限定優待!アメリカン・エキスプレス・コネクト
apollostation cardでは、国際ブランドをVISA、JCB、マスターカード、アメリカン・エキスプレスの4つから選択することができますが、この中でもアメックスを選んだ方だけが使える特典があります。
それが、アメックス会員限定優待サイト『アメリカン・エキスプレス・コネクト』です。
『アメリカン・エキスプレス・コネクト』ではセゾンカードなど各提携カードの会員が利用できるアメックスだけの優待特典をまとめて掲載しています。
スターバックスやウェスティンホテル東京など個別の施設・サービスを対象としたものから、アメックス会員限定イベントまで、その特典は非常に多彩かつ魅力的です。
アメックスブランドを選ぶなら、他のブランドを選んだ方には利用できない特権『アメリカン・エキスプレス・コネクト』も存分に活用していきましょう。
ガソリン最大10円/L引きも!有料オプションねびきプラスサービス
apollostation cardでは基本の付帯特典以外にも、ガソリン値引きが受けられるオプションサービス『ねびきプラスサービス』が用意されています。
ねびきプラスサービスは年会費550円(税込)の有料オプションとなっており、毎月のショッピング利用額に応じてガソリン代に通常値引きプラスアルファの値引きが適用されます。初回申込時のみ初年度年会費無料です。
値引き額は月間30,000円(税込)以上のショッピング利用に対して10,000円ごとに1円/Lで、給油量上限などの利用条件が異なる2つのコースが用意されています。
コース | 給油量上限 | 値引き上限 | 備考 |
---|---|---|---|
ねびきプラス150 | ガソリン・軽油月間150Lまで | 最大10円/L引き ※通常値引き含む |
通常のショッピング利用ポイント付与なし |
ねびきプラス100 | ガソリン・軽油月間100Lまで | 最大8円/L引き ※通常値引き含む |
通常のショッピング利用ポイント付与あり |
ねびきプラス150コースでは、値引き適用の給油量上限と値引き額の最大値が大きくなる代わりに通常のショッピングポイント(プラスポイント)の付与がなくなります。
それに対して、ねびきプラス100コースでは給油量上限、値引き額は小さくなりますが、ショッピングでもポイントを獲得できます。
年会費はどちらのコースを選んでも同じですので、より自分のライフスタイルやカードの使い方に合った方を選びましょう。
出光での給油は対象外!apollostation cardのプラスポイント
最後に、apollostation cardのポイントシステムについてご紹介しておきたいと思います。apollostation cardでは、シリーズ共通のポイントシステム、プラスポイントを導入しています。
プラスポイントはショッピング利用額1,000円ごとに5ポイントのペースで付与されます。ただし出光系列SSでの給油(ガソリン・軽油・灯油)はポイント対象外となります。
出光系列SSではガソリン値引きが受けられる代わりに、ポイント還元は受けられなくなるということですね。
ポイント有効期限は少し変則的で、年間獲得ポイントがすべてまとめて起算日である4/11から3年間有効となります。3年後の4/10には年間獲得分の全ポイントが一度に失効することになるので、その点は注意が必要です。
基本還元率0.5%で利用可能!プラスポイントの使い道
貯まったプラスポイントの使い道についても確認しておきましょう。apollostation cardの利用で貯めたプラスポイントは、商品交換のほか、支払い充当や他社ポイント・マイルへの移行など様々な用途に利用することができます。
主な交換先と還元率を一覧でご紹介しましょう。
交換先 | 交換レート | 還元率 |
---|---|---|
ポイントdeお支払い | 1,000ポイント=1,000円分 | 0.5% |
ANAマイレージクラブ | 2ポイント=1マイル | – |
JALマイレージバンク | 2ポイント=1マイル | – |
楽天ポイント | 1,000ポイント=750楽天ポイント | 0.375% |
dポイント | 1,000ポイント=1,000dポイント | 0.5% |
Pontaポイント | 1ポイント=1Pontaポイント | 0.5% |
JCBギフトカード | 5,600ポイント=5,000円分 | 約0.45% |
Amazonギフト券 | 5,600ポイント=5,000円分 | 約0.45% |
交換先によって還元率は微妙に異なりますが、おおむね0.5%前後で利用可能となっています
ガソリン値引きに加えてポイント還元も受けられるとなると、よりお得感が増しますよね。ぜひ出光SSでの給油以外にもapollostation cardを積極的に活用して、ポイントを貯めていきましょう。
ネットショッピングは『出光カードモール』でポイント最大30倍
apollostation cardをオンラインショッピングで利用する際には、会員向けポイントサイト『出光カードモール』を利用すると通常より多くのプラスポイントを獲得することができます。
『出光カードモール』では400店以上のオンラインショップを掲載しており、各ショップにサイト経由でアクセスしてapollostation cardで支払いをすることで、ボーナスポイントが付与されるのです。
そのポイントアップ倍率は最大で通常の30倍にもなります。参考までに、主要なショップのポイント倍率を一覧でご紹介しましょう。
ポイント倍率 | ショップ |
---|---|
2倍 | ・楽天市場 ・Yahoo!ショッピング ・ヤマダウェブコム ・出前館 ・チケットぴあ など |
3倍 | ・楽天トラベル/レンタカー ・郵便局のネットショップ ・ニッセン ・じゃらんnet ・タカラトミーモール など |
4倍 | ・ロフトネットストア ・ワタシプラス資生堂 ・マツモトキヨシ ・三越伊勢丹オンラインストア ・ベルメゾンネット など |
5倍 | ・タカシマヤファッションスクエア ・セブンネットショッピング ・カゴメ健康直送便 など |
6倍~8倍 | ・楽天デリバリー ・Booking.com ・サントリーウェルネスオンライン ・Zoffオンラインストア ・LeTAO(ルタオ) など |
9倍~11倍 | ・洋服の青山オンラインストア ・ヴィクトリアゴルフオンラインストア ・フジカラーポストカードサービス ・ニチレイフーズダイレクト ・オルビス など |
12倍~16倍 | ・成城石井.com ・THE BODY SHOP ・オーダーチーズドットコム ・ファンケルオンライン など |
18倍~ | ・ノートンストア ・Vista Print など |
このほかにも、非常に幅広いジャンルのショップが多数掲載されています。
欲しい商品があるときにはまず『出光カードモール』で検索する習慣をつければ、実店舗やサイト経由なしでのネットショッピングと比べて、格段にハイペースでポイントを貯めていくことができるでしょう。
さらにサイト内では、店舗ごとに個別のポイントアップキャンペーンを随時行っており、タイミングが合えば通常時の数倍ものハイレートでボーナスポイントを獲得できることもあります。
ぜひサイトをこまめにチェックして、お得なチャンスを逃さないようにしてくださいね。
アメックス限定特典!海外ショッピング利用時ポイント2倍
アメックスブランドを選んだ方だけの特典がいくつかあることは上でもご紹介しましたよね。その中の1つに、海外利用時のポイントアップ特典があります。
アメックスブランドのapollostation cardを海外でショッピングに利用すると、いつでも通常の2倍のポイントが付与されるのです。
旅行や出張などで海外を訪れる機会が多い方は、ぜひこうした特典も無駄なく活用してお得にポイントを貯めましょう。
apollostation card(アポロステーションカード)の基本概要


項目 | 内容 |
---|---|
年会費 | 永久無料 |
申込資格 | 満18歳以上の方(高校生除く) |
国際ブランド | VISA JCB Mastercard アメリカン・エキスプレス |
家族カード | 年会費無料 ※最大4名まで発行可能 |
ETCカード | 年会費無料 |
電子マネー | – |
海外旅行傷害保険 | – |
国内旅行傷害保険 | – |
その他の付帯補償 | 盗難・紛失保険 |
基本還元率 | 0.5% |
だれでもガソリンがお得!apollostation card(アポロステーションカード)
出光のガソリンカードapollostation card(アポロステーションカード)は、カードの利用状況などに関係なくすべての方がいつでも一定のガソリン値引きを受けられて、さらに有料オプションで値引き率のアップも可能という、汎用性の高い仕様となっています。
車は街乗りだけ…という方から、仕事も含め毎日のように長距離ドライブをするという方まで、幅広く活用していただけるでしょう。
さらにapollostation cardは、ガソリン特典以外にも充実した優待特典が付帯しており、日常生活の中でしっかりと活用できる1枚でもあります。
出光カードまいどプラスからさらにパワーアップして魅力的になったapollostation cardを、この機会にぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

