30代から40代の方におすすめのクレジットカード
初めてクレジットカードを作るタイミングは、大学生や社会人になったときという方が多いですが、実は30代や40代になってからというケースも珍しくはないんです。
この年代は大きな金額の買い物をする機会も増えてきますし、これまで現金派で通してきたけどそろそろカードが必要かなと感じる方もいるからなのです。
そんな方々の中には、カードにまつわる疑問点を今さら人には聞きにくいという方もいることでしょう。そこで今回は、30代・40代の方が初めてクレジットカードを使う時の注意点やオススメのカードについて詳しく紹介します。
30代・40代の方へ!クレジットカード申し込みについての注意点
まずは、30代・40代の方が初めてクレジットカードを申し込むにあたって、知っておくべき注意事項を説明しておきます。
特に30代、40代の方が初めてクレジットカードを申込む場合、事前の知識として知っておいて欲しい情報になりますので、出来るだけ判りやすくご説明しますね。
申し込むと信用情報機関の情報による審査が行われる
どのクレジットカード会社へ申し込みをしても、必ず審査が行われます。審査は、信用情報機関にて収集・保管されている個人信用情報をもとに行なわれます。
個人信用情報とは、過去から現在までの借入の内容、金額、開始日、返済日、返済状況等が登録されており、キャッシングやローン、クレジットカードの利用履歴、さらには携帯電話の分割購入も含まれます。もし返済が遅れた場合は、その旨も登録されてしまうのです。
この履歴のことをクレジットヒストリー(クレヒス)と呼んでいて、良いクレヒスであれば審査に通りやすくなり、悪いクレヒスだと審査に落ちてしまうという、きわめて重要な情報となっているのです。
借入をしたことが無い!?クレヒスがホワイトでも実は困る
クレジットカードの審査においてクレヒスが重要であることをお伝えしましたが、「借金なんてしたことがないから大丈夫!」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、クレヒスが全くない方、通称「スーパーホワイト」も実は審査で不利になるのです。借金はともかく、30~40代に至るまでクレジットカードも一切作ったことがないとなると、「なんらかの事情があり、借金あるいはクレジットカードの申し込みが出来ない状態にあった」と判断されてしまい、その結果審査落ちする場合もあるのです。
「借金も財産の内」とよく言われますが、これは借金をした人の負け惜しみでは無く、まったく借金をしないよりも、適度な借金(クレジットカード利用)があり、問題ない返済実績がある方が「良いクレヒス」とされるのです。
クレジットカードへの申し込み情報は正確に入力する
クレジットカードの申し込みには、従来のように紙の書類を郵送したり、店舗のカウンターで記入したりする方法のほか、WEBから申し込むことも可能となっています。
WEBなら24時間いつでも好きな時間に申込みが出来るので簡単で便利ですよね。いずれの方法にしても、申し込みの際には個人情報を記入することになりますが、情報は必ず正確に記入し、誤った情報を申告しないように注意してくださいね。
- 勤続年数
- 年収
- 他社での借入件数及び金額
特に上記3点には正確を期すよう気をつけてください。申告情報と本当の情報との差があまりに大きいと「虚偽の報告をした」として審査落ちしてしまいます。
特に勤続年数は、現在勤めている会社での勤務年数のことであり、転職経験のある方は以前のお仕事の年数を含めないようご注意ください。
30代・40代で選びたいのはステイタス性の高いクレジットカード
それでは、30代・40代の方々が持つべきクレジットカードとは、どんなものなのでしょうか?この年代の方は、新入社員とは違って、仕事にも個人の行動にもそれなりの責任がある立場になっているはずです。
そのような立場の方が持つに相応しいクレジットカード選びのコツを見てみましょう。
30代40代はステイタス性の高いクレジットカードを選ぼう
30~40代ともなると、管理職ポストに就いている方も多いでしょうし、自営業であれば、お得意様もついてそれなりに広いおつきあいがあることでしょう。
そんな方が持つにふさわしいクレジットカードとしては、やはりステイタス性の高いクレジットカードが良いでしょう。ステイタス性の高いクレジットカードとは、そのカードを持っていることで社会的地位を示してくれるカードのことです。
例えば、支払の時に利用するクレジットカードがイオンカードよりもアメックスである方が、見る人が見れば「なかなか良いカードを持っているな」と思ってもらえるのです。
イオンカードが悪いという訳ではないのですが、カード会社のイメージや格式、年会費などのグレード等でいうとアメックスの方が上級ということなのです。
30代・40代ならば、やはりメインカードとして格の高いカードを持つことをおすすめします。
ステイタス性とエンタメ系の2枚を使い分けるのもおすすめ
30代・40代ならアメックスのようなステイタス性の高いカードが良いとお伝えしましたが、その他に、もう1枚ポイントサービスやレジャー系の特典が充実したエンタメに強いカードがあると便利です。
2枚のクレジットカードをうまく使い分ければ、カード本来の力を十分に引き出すことが出来ます。
使い分け方としては、エンタメ系のカードを日々のお買い物などポイントを貯める時に使用し、接待など「ここぞ!」という時にステイタス性の高いカードを使うのが基本です。
このようなカードの使い分けが出来ることこそが、この年代の特権です。
20代の若者が同じことをしても似合う方は少なく、逆に、ねたまれたり反感を買うこともありますが、30代~40代の方が行うとスマートで素敵ですよね。
30代・40代の方におすすめのステイタスカードを紹介
それではいよいよ、30代や40代の方にオススメのステイタスの高いクレジットカードを、具体的にご紹介していきます。最初に30代40代の方が持つにふさわしい、おすすめのステータスカードがらご紹介していきます。
延滞履歴で審査が不安な方におすすめ!アメックスのグリーンカード
クレヒス実績が全くない方や、過去に延滞履歴がある方におすすめなのが、アメリカン・エキスプレス・カード、通称アメックス・グリーンです。
先にも触れたように、ステイタス性の高いカードと言えばアメックスですが、このグリーンカードはアメックスの中ではハードルが低く、入会しやすいわりにステイタスが高いというメリットがあるのです。
また、アメックスは外資系で、過去の利用履歴よりも今現在の年収等の状況を重視した審査がなされるため、転職したばかりの方やクレヒスに自信がない方にもオススメのカード会社なのです。
こちらのカードはメジャーな店舗でキャッシュバックして貰えるなどのお得なキャンペーンが定期的に開催されますので、日常生活をお得に楽しむこともできます。
もちろん、30代・40代で初めて申し込みをするホワイトの方にも最適です。プライオリティパスや空港ラウンジなど、ステイタスの高いカードならではの特典も充実しています。
項目 | 内容 |
---|---|
カード名称 | アメリカン・エキスプレス・カード |
年会費 | 本人:13,200円(税込) 家族:6,600円(税込) |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
メンバーシップリワード (ポイント) |
・基本還元率0.3~0.4% ・ボーナスポイント・パートナーズ提携店で最大10倍 ・ポイントで支払い可能(ポイントフリーダム) ・一度のアイテム交換で有効期間が無期限 |
国内・海外旅行傷害保険 | 【海外】最高5,000万円(利用付帯) 【国内】最高5,000万円(利用付帯) |
ショッピング・ プロテクション |
年間500万円まで |
特典 | ・空港ラウンジ ・手荷物無料宅配サービス ・エアポート送迎サービス ・プライオリティ・パス ・空港クロークサービス ・無料ポーターサービス ・海外用レンタル携帯電話特別割引 ・空港パーキング ・海外旅行先での日本語サポート (グローバル・ホットライン) ・H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク ・旅のオンライン予約サイト「エクスペディア」 ・オンライン・プロテクション ・リターン・プロテクション ・コットンクラブで毎週金曜にドリンクサービス ・新国立劇場のチケット先行購入、オペラトーク無料等 |
既婚者に一押し!アメックス・ゴールド・カード
アメックスのゴールドカードは既婚者の方に一押しのクレジットカードです。その理由は家族カードが1枚無料で持てるので、1枚分の年会費で2枚分のサービスが利用できるからです。
どこで出しても恥ずかしくないハイステイタスなカードで、年会費が31,900円(税込)ですので敷居が高く感じる方も多いかもしれませんが、実はとてもお得なのです。
というのも、このカードには「招待日和」という特典が付いていますが、これはレストランのコース料理1名分が無料になるというサービスで、通常年会費33,000円(税込)なのです。つまり、この特典だけで年会費の元が取れるのです。
アメックス・グリーンよりも特典が多く、旅行傷害保険の内容も手厚くなるなど、より充実した内容のカードです。
項目 | 内容 |
---|---|
カード名称 | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード |
年会費 | 本人:31,900円(税込) 家族:1枚目無料、2枚目以降13,200円(税込) |
国際ブランド | AMERICAN EXPRESS |
メンバーシップリワード (ポイント) |
・基本還元率0.3~0.4% ・ボーナスポイント・パートナーズ提携店で最大10倍 ・ポイントで支払い可能(ポイントフリーダム) ・一度のアイテム交換で有効期間が無期限 |
国内・海外旅行傷害保険 | 【海外】 最高1億円(利用付帯) 最高5,000万円(自動付帯) 【国内】最高5,000万円(利用付帯) |
ショッピング・ プロテクション |
年間500万円まで |
特典 | ・航空便遅延費用補償 ・キャンセル・プロテクション(年間10万円まで) ・ゴールド・ダイニング by 招待日和 ・ザ・ホテル・コレクション・国内クーポン ・ゴールド・ワインクラブ ・京都観光ラウンジ ・空港ラウンジ ・手荷物無料宅配サービス ・エアポート送迎サービス ・プライオリティ・パス ・空港クロークサービス ・無料ポーターサービス ・海外用レンタル携帯電話特別割引 ・空港パーキング ・海外旅行先での日本語サポート (オーバーシーズ・アシスト) ・H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク ・旅のオンライン予約サイト「エクスペディア」 ・オンライン・プロテクション ・リターン・プロテクション ・コットンクラブで毎週金曜にドリンクサービス ・新国立劇場のチケット先行購入、オペラトーク無料等 ・チケット・アクセス 等 |
最短当日発行!JCBゴールドはお急ぎの方におすすめ
カード発行をお急ぎの30代40代の方には、JCBゴールドがおすすめですね。ゴールドの割には控えめな年会費と、それでいて特典や保険の内容はアメックス・ゴールドに遜色ない、コスパに優れたカードです。
対象のお店で代金が20%OFFになるグルメ優待サービスもあり、部下などにごちそうする立場にある30・40代の強い味方になってくれます。
当日発行翌日届けのサービスに対応しているので、カード発行をお急ぎの方には一押しですよ。
項目 | 内容 |
---|---|
カード名称 | JCBゴールド |
年会費 | 本人:11,000円(税込) ※オンライン入会の場合は初年度無料 家族:1名無料、2人目より1,100円(税込)/枚 ※本人会員が無料なら家族も無料 |
国際ブランド | JCB |
Oki Dokiポイント | ・基本還元率0.5% ・海外での利用で2倍 ・JCB ORIGINAL SERIESパートナーでの利用で最大10倍 ・Oki Dokiランド経由のネットショッピングで最大20倍 |
国内・海外旅行傷害保険 | 【海外】最高1億円(利用付帯) 最高5,000万円(自動付帯) 【国内】最高5,000万円(自動付帯) |
ショッピングガード保険 | 年間500万円まで |
特典 | ・最大4万円の海外航空機遅延保険付帯 ・空港ラウンジ ・ゴールド会員専用デスク ・ゴルフサービス ・グルメ優待サービス ・会員情報誌「JCB THE PREMIUM」 ・JCB GOLD Service Club Off ・「JCBゴールド ザ・プレミア」等上級カードへの インビテーションの可能性がある ・ポイントの有効期限が3年(一般カードは2年) ・ポイントはTDRパークチケットにも交換可能 |
三井住友カードゴールドは年会費が最大6,600円(税込)OFF
ステータスが高くリーズナブルな価格のゴールドカードをご希望の30代40代の方なら、三井住友ゴールドカードです。このカードにも豪華な特典がひと通りついており、ゴールドとしての内容には何の問題もありません。
にもかかわらず、コースによっては通常11,000円(税込)の年会費が最大で4,400円(税込)にまで割引されるサービスがあります。選択できるコースとそれぞれの年会費は以下の通りです。
コース | 年会費 |
---|---|
WEB明細書+マイ・ペイすリボコース | 4,400円(税込) |
マイ・ペイすリボコース | 5,500円(税込) |
WEB明細書コース | 9,900円(税込) |
コースの指定なし | 11,000円(税込) |
マイ・ペイすリボに抵抗がある方は、WEB明細にするだけでも1,100円(税込)割引です。ステイタスが高くてコストパフォーマンスも良好という、嬉しいカードと言えますね。
項目 | 内容 |
---|---|
カード名称 | 三井住友ゴールドカード |
年会費 | 本人:4,400円~11,000円(税込) ※インターネット入会の場合は初年度無料 家族:1名無料、2人目より1,100円(税込)/枚 |
国際ブランド | VISA・Master card |
ワールドプレゼント (ポイント) |
・基本還元率0.1% ・マイ・ペイすリボ登録で2倍 ・前年度の合計利用額に応じて翌年度最大60%アップ ・ポイントUPモール経由のネットショッピングで最大20倍 |
国内・海外旅行傷害保険 | 【海外】最高5,000万円(自動付帯) 【国内】最高5,000万円(利用付帯) 最高1,000万円(自動付帯) |
ショッピング補償 | 年間300万円まで |
特典 | ・空港ラウンジ ・一流ホテル・旅館宿泊予約プラン by Relux ・ドクターコール24 ・写真入りICカード選択可能 ・ゴールドデスク ・電子マネーiD、WAON、PiTaPa利用可能 |
30代40代におすすめの年会費無料でポイントやエンタメに強いカード
前章ではアメックスやゴールドなど、ハイステイタスのカードをご紹介しましたが、年会費が高いのが気になるという方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、年会費無料のカードの中から、ポイント還元率が高かったりエンタメ系の特典が充実していたりするオススメのカードを2枚ご紹介します。
39歳以下対象!年会費無料で高還元JCB CARD W
JCB CARD W/ plusLは、39歳以下の方を申し込み対象としており、39歳までに申し込めばその後ずっと年会費無料で利用していくことができます。
しかも、ポイントはいつでも2倍以上という高還元でお得なカードなのです。基本還元率が1%と高い為どこで利用しても高還元な上に、セブンイレブンやAmazonなどの特約店では2%もの高還元で利用できます。
旅行に関する情報や予約サービスを提供する「たびらば(旅LOVER)」や、JCBプラザ、海外旅行傷害保険付帯など、旅行関連の優待も豊富ですので、旅好きの方にも大変オススメです。
こちらのカードは年会費が無料にも関わらず旅行保険が付帯するなどスペックも高い為、メインカードとしても申し分ありません。
海外だけでなく国内でも該当レストランやホテルを割引価格で楽しめるなど、国内優待も豊富なクレジットカードです。トータルバランスが優れている上に、一定のステータスもあるプロパーカードですので、30代の方にはおすすめですね。
項目 | 内容 |
---|---|
カード名称 | JCB CARD W |
年会費 | 本人:無料 家族:無料 |
国際ブランド | JCB |
Oki Dokiポイント | ・基本還元率1% ・JCB ORIGINAL SERIESパートナーでの利用で最大10倍 ・Oki Dokiランド経由のネットショッピングで最大20倍 |
国内・海外旅行傷害保険 | 【海外】最高2,000万円(利用付帯) 【国内】- |
ショッピングガード保険 | 年間100万円まで |
特典 | ・たびらば(旅LOVER) ・JCBプラザコールセンター ・JCBプラザ(海外サービス窓口) ・海外レンタカー優待 ・空港免税店割引サービス |
JCB CARD W plus Lは、上記のJCB CARD Wと基本内容は同じですが、さらにこのような特典が加わります。女性の方にはJCB CARD W plus Lがおすすめです。
- LINDAリーグ(キレイに関する情報等)
- お手頃な保険料の女性疾病保険をオプションで付けられる
40代の方で年会費無料のカードをお探しの方におすすめ!三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)は年会費無料で持てるハイスペックカードです。先にご紹介したJCB CARD W/plus Lは39歳以下の方限定のカードですので、40代の方にはこちらがおすすめです。
三井住友カード(NL)は最短5分の即時発行サービスも展開していますので、今すぐに使いたい方にも最適です。
また、以下の店舗などで、Visaのタッチ決済またはMastercardコンタクトレスを使って決済すれば5%の高還元で利用頂ける上に、選んだ3店舗で常にポイント2倍などポイントサービス面でもお得な1枚です。
- セブン-イレブン
- ローソン
- マクドナルドなど
こちらのカードもJCB CARD W plus L同様年会費が無料にも関わらず旅行保険が付帯するハイスペックカードですので、メインカードとして大活躍してくれること間違いなしの1枚と言えるでしょう。
項目 | 内容 |
---|---|
カード名称 | 三井住友カード(NL) |
年会費 | 本人:無料 家族:無料 |
国際ブランド | Mastercard・VISA |
Vポイント | ・基本還元率0.5% ・選んだ3店舗でポイント2倍 ・セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで最大5%還元(※1) |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
サービス | 最短5分の即時発行(※2) |
※1 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合あり
※1 一部Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスがご利用いただけない店舗あり
※2 即発申込に関しては19:31~8:59は時間外の為、申込不可
審査が不安な30代の方におすすめ!優待豊富なライフカード
クレジットカード審査が不安な30代40代の方におすすめなのが、年会費無料で持てるライフカードです。
ライフカードは審査ハードルが低く、ポイントも初年度は1.5倍、誕生月は3倍(還元率1.5%)などポイントが貯まりやすいサービスが充実しているお得なカードです。
また、ホテルやレジャー施設での優待も豊富に用意されているので、エンタメを楽しむカードとしてもおすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
カード名称 | ライフカード |
年会費 | 本人:無料 家族:無料 |
国際ブランド | Master card・JCB・VISA |
LIFEサンクスプレゼント (ポイント) |
・基本還元率0.5% ・入会後1年間は1.5倍 ・誕生月は3倍 ・年間利用額に応じて次年度最大2倍 ・L-Mall経由のネットショッピングで最大25倍 |
国内・海外旅行傷害保険 | 【海外】- 【国内】- |
ショッピングプロテクション | - |
特典 | ・リロの旅デスク(国内・海外ツアー最大8%OFF) ・Travel Gate(旅行サービス) ・海外アシスタンスサービス「LIFE DESK」 ・国内レンタカー割引 ・ホテル、レジャー施設等で割引 |
ステイタスとお得を両立!30代・40代ならではの上手なカード選びを
30代・40代の方の多くは預貯金にもある程度余裕があり、上手にクレジットカードを利用すれば「良いクレヒス」をきちんと作れる立場にあります。
良いクレヒスは信用をアップさせ、さらなる上級カードを利用できるようになるなど、今後の大きな財産となり得ます。
ぜひ、ポイントやエンタメ系に強いカードと併用しつつ、この年代にぴったりのステイタスの高いカードをエレガントに使いこなして下さいね。





