ライフカードの評判!誕生月の利用で還元率1.5%の高還元

ライフカードは還元率が高いと聞いたことのある方は多いでしょう。ライフカードは誕生月はポイント3倍になるお得なカードとしてもおすすめのクレジットカードで、入会しやすく大人気の1枚です。
カードの性質をよく理解して使えば、更に大きなパワーを発揮します。そこで今回は、ポイントアップの仕組みとライフカードの魅力をご紹介していきます。
ライフカードの魅力!還元率アップのチャンスが多数あり
紛失などトラブルにも迅速に対応して貰えるので、ライフカードなら安心して海外旅行を楽しめます。
- 誕生月はポイント3倍
- 年会費無料で1年目はポイント1.5倍
- 還元率アップ!ステージ制プログラム
- 最短2営業日で発行対応
- お得な優待豊富
- ライフカードは家族全員がお得
ライフカードは、利用次第で多くのポイントが稼げます。特にこのカードの目玉「誕生月のポイント3倍」は高倍率。では早速その中味をご紹介しましょう。
ライフカードは年会費無料!誕生月はポイント3倍(還元率1.5%)
ライフカードは利用次第で還元率がアップするクレジットカードです。ポイント付与にムラがあるプログラムとなっています。
ライフカードは年会費が無料ですから、コストが一切かかりません。しかも、本カード会員だけでなく、家族カードやETCカードも全て無料。
だからこそ、付与されたポイントも無駄なく活かせますね。ではどんなタイミングでポイントアップするのか、これから順番にご紹介しましょう。
ライフカードは誕生月がおトク!ポイント3倍で還元率1.5%
ポイントアップ倍率の高さで目を引くのが、「誕生月は一律3倍」のボーナスです。
年に1ヶ月間だけですが、ポイント3倍=還元率1.5%という、滅多にない高還元率が実現。ライフカード会員なら、この誕生月イベントを決して無駄にはできませんね。
ライフカードには、誕生月以外にもポイントアップするプログラムが幾つかあります。1つ目は初年度のボーナス加算、そして2つ目は利用額に応じて加算率が変わるステージ制のプログラムです。
ライフカード初年度は誰でもポイント1.5倍
ライフカードに入会すると、初年度はどなたでもポイント1.5倍(還元率0.75%)が適用されますよ。
このポイントアップは、次年度以降適用されるステージ制のボーナス加算と関わってきます。初年度ポイント1.5倍は、次にご紹介するステージプログラムの助走段階なのです。
ライフカードは使えば使うほどお得
ライフカードは年間の利用金額に応じて基本還元率がアップしていくプログラムを採用している為、普段クレジットカードをよく利用する方なら高い還元率で利用頂けます。最上位のステージなら還元率はいつでも1.0%です。
前年度利用額 | ポイント倍率 | 還元率 |
---|---|---|
200万円以上 | 2倍 | 1.0% |
100万円以上 | 1.8倍 | 0.9% |
50万円以上 | 1.5倍 | 0.75% |
50万円未満 | 1倍 | 0.5% |
ライフカード入会直後の1年間はこのステージの判定期間なので、ボーナスはまだ適用されませんが、その代わりに一律1.5倍が適用されるというわけです。
2年目からは、前年度の利用額に応じて決まったステージの倍率が次年度1年間適用されます。
ライフカードの優待内容&おすすめポイント活用法
ここからはライフカードのお得な優待内容と、お得にポイントを貯める方法などをご紹介していきます。ライフカード持っているだけで役立つ優待が満載ですから、お出かけにもきっと役立つことでしょう。
カード提示でホテルやレジャー施設を優待価格で楽しめる
ライフカードを提示するだけでホテルに10%OFFで宿泊できたり、観光施設やテーマパークを優待価格で楽しめます。優待の数が多くて全てを紹介しきれませんので、ここでは一部抜粋してご紹介しておきますね。
- サカイ引越センター:20%OFF
- 東北サファリパーク:10%OFF
- 海の博物館:10%OFF
- 東海汽船:10%OFF
- ホテルマウント富士:10%OFF
- 神戸ポートピアホテル:10%OFF
- 呉阪急ホテル:10%OFF
- おきなわワールド:10%OFF
- 那須テディベア・ミュージアム:10%OFF
- 黄金崎ガラスミュージアム:10%OFF
ライフカード提示で利用頂ける優待は、まだまだ沢山ありますよ。ライフカードがあればお出かけに役立つこと間違いなしです。
旅行サービスTravelGateでツアー代3~5%OFF
ライフカードの旅行サービスTravelGate(トラベルゲート)なら、ライフ会員の方は以下の旅行会社をお得に利用頂けます。
- ANAスカイホリデー(国内):5%OFF
- ANAハローツアー(海外):3%OFF
- トップツアー(国内):5%OFF
電話で予約する際に、必ずライフカード会員であることをお伝えくださいね。また、ライフカード会員の方なら海外アシスタンスサービスで以下のようにサポートして貰えますよ。
- 交通機関の案内
- ホテル・レストランの案内
- 天気情報や習慣に関するアドバイス
- 為替レートの案内
- ショーやイベント情報案内
- 病気やケガをした場合の病院紹介&手配
また、パスポートやカードの盗難や紛失などトラブルにも迅速に対応して貰えるので、ライフカードなら安心して海外旅行を楽しめます。
また、海外旅行の時に便利なお金を借りることができるキャッシング枠をつけることもできます。
オンラインショッピングで最大25倍ポイント獲得
ライフカードのショッピングモール「L-Mall(エルモール)」は、最大25倍ポイント獲得できるお得な会員限定サイトです。500店舗以上のショップが揃っており、ファッション、ホビー、レジャー、トラベルなどジャンルも多様。
ポイント倍率は常時変動しますので、高倍率のタイミングで利用するとお得です。それにはサイトのチェックが欠かせません。サイトではマイページにお気に入りショップを登録できるので、誕生月の利用に向けてリストを作っておくのもいい方法ですね。
ライフカードはポイント有効期限を最大5年延長できる
次にポイント有効期限を延長する方法をご紹介したいと思います。ライフカードのポイントの有効期限は2年。でも簡単な手続きでこれを最大5年まで延長できます。
手続きは「ポイント交換サイト」で行いますが、これにはポイントも費用も一切かかりません。ここで「ポイント繰越コース」に申し込むだけで、最大5年のポイント有効期限延長が可能です。
サンクスポイント有効期限延長の注意点をまとめると、以下のようになります。
- 2年までは自動延長される
- ポイント繰越コース」には年一回応募可能
- 1年分をとりまとめて延長できる
- 3年繰越して合計最大5年の延長が可能
ANAマイルへの移行もできる
ライフカードをサブカードとして使う方には、他ポイントへの移行も便利でしょう。そこでライフカード会員限定特典のある移行先とレートをご紹介します。
ANAマイレージへの移行は手数料や登録料もかからないのでおすすめですよ。
移行先ポイント | 最低交換単位 | 移行レート |
---|---|---|
dポイント | 300ポイント | 1ポイント=5dポイント |
ベルメゾン・ポイント | 300ポイント | 1ポイント=5ベルメゾン・ポイント |
楽天ポイント | 300ポイント | 1ポイント=5楽天スーパーポイント |
ANAマイレージ | 300ポイント | 1ポイント=2.5マイル |
Gポイント | 300ポイント | 1ポイント=4Gポイント |
ポイントは普段よく利用するものに替えるのが一番ですね。ライフカードでは様々な商品とも交換できますが、その中には電子マネーやクーポンも含まれます。
交換先 | 移行レート |
---|---|
ANA SKY | 200ポイント=ANA SKY コイン 900円分 |
Vプリカ | 600ポイント=3,000円分 |
Amazonギフト券 | 1,000ポイント=5,000円分 |
Vプリカとは、審査不要ですぐに発行できるインターネット専用のプリペイドカードのことで、海外のサイトでも安心して利用頂けるカードのことです。
その他にもギフトカードやQUOカードなどポイント交換先は多彩で選ぶ楽しみがありますよ。
ポイントはキャッシュバックにも使える
2018年9月18日からポイントをキャッシュバックに使えるサービスが開始されました。貯まったポイントを登録している引落し先口座に振り込んで貰えるサービスです。
- 2,200ポイント→10,000円キャッシュバック
- 1サンクスポイント→4.55円
楽天ポイントなどの他社ポイントに交換した場合の還元率は1ポイントあたり5円ですから、キャッシュバックに使うと若干還元率は下がりますが、ポイントの使い道に困っている方は是非検討してみてくださいね。
ライフカードは家族会員より本会員がお得!その理由を解説
ライフカードは、家族カードを作るより、家族の方も本会員としてカードを作る方がお得です。ライフカードは家族会員も全て年会費無料ですので、会員ならどなたでも気軽に追加カードを申し込めます。
家族カードの良いところは、家族の利用分も合算でポイントが貯まること。ポイント3倍の誕生月に一緒に使ってもらえば、よりたくさんポイントが獲得できます。
でもよく考えたら家族にもそれぞれ誕生月があるはず・・・各人の誕生月もポイント3倍になるんでしょうか?
残念ですが、そうはなりません。誕生月ポイント3倍になるのは、本カード会員の誕生月のみ。誕生月ポイントのチャンスは、あくまでも本カード1枚につき年1回きりなのです。
家族カード会員には誕生月のポイント3倍は適用されない
家族の方も本会員として入会すれば、年に2回(本会員の誕生月と家族の誕生月)ポイントが3倍の月ができますね。家族カードの利用分を合算できないとポイントアップステージには不利ですが、こちらは通年適用とはいえ最高でも還元率1%。
それなら家族全員で誕生月に利用を絞った方がいいかもしれませんね。なお2017年7月のプログラム改変により、家族間でのポイント贈与はできませんのでご注意ください。
学生の方には学生専用ライフカードがお得
もしも家族の中で大学生・短期大学生・専門学校生のお子さんが居られたら、学生専用ライフカードへの入会も検討してみてください。
通常のライフカードよりもこちらの方がずっと条件が良いですよ。勿論このカードも誕生月3倍の対象なので、ポイントはガッツリ稼げます。


- 年会費無料
- 誕生月ポイント3倍
- ポイントアップステージプログラム対象
- 海外利用分3%キャッシュバック
- 海外旅行傷害保険 自動付帯(補償は在学中のみ)
大きな特徴は海外旅行傷害保険がつくことです。通常のライフカードには旅行保険が付帯しませんが、学生専用ライフカードならちゃんと保険機能がついてきます。
海外利用分は3%キャッシュバックというメリットもあるので、海外旅行に強いクレジットカードとしてもおすすめですよ。
ライフカード<旅行傷害保険付き>もおすすめ
でも学生専用ライフカードは18歳以上の大学生・短期大学生・専門学校生が対象ですから、いくら旅行好きでも一般の方は入会できません。
そこでおすすめなのがライフカード<旅行傷害保険付き>です。以下がその特徴です。
- 年会費1,375円(税込)、初年度無料
- 誕生月ポイント3倍
- ポイントアップステージプログラム対象
- 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険
- シートベルト傷害保険
年会費はかかりますが、その代わりに学生専用ライフカードよりも保険内容が一気にレベルアップします。海外・国内旅行保険に加え、シートベルト傷害保険まで付帯するという充実ぶり。
旅行保険の詳細を簡単にご紹介すると、海外旅行傷害保険は自動付帯で最高2,000万円。個人賠償責任や携行品損害の補償もカバーしています。
国内旅行傷害保険は利用付帯で、項目は傷害死亡と傷害後遺障害で最高1,000万円です。クレジットカードに付帯するのが珍しいシートベルト傷害保険もあり、最高200万円となっています。
ライフカードは170ポイントで年会費が無料になる
ライフカード<旅行傷害保険付き>は年会費がかかりますが、実は年会費を無料にするいい方法があります。これは貯まったポイントを「年会費無料コース」と交換するという、ちょっと変わった方法です。
ライフカードのサイト内コンテンツ「LIFEサンクスプレゼント 特典Webカタログ」で「年会費無料コース」を選んで応募すれば、これで次回の年会費が無料になります。
170ポイントを1,250円の年会費と交換できるんならお得ですよね。
年会費請求月の前月末日(返済日が3日の方は前々月末日)が期限ですので、忘れないよう手続きしてください。なお「年会費無料コース」への応募は、上位カードのライフカードゴールドには使えませんのでご注意くださいね。
ライフカードの基本情報をご紹介します
最後にライフカードの基本情報をご紹介しましょう。これを見ても、不要なものが付帯しておらず、ポイント獲得に特化したカードだということがよく分かりますね。


カード情報 | 内容 |
---|---|
年会費 | 無料 |
申込資格 | 18歳以上 |
家族カード | 発行可能 無料 |
ETCカード | ・初年度年会費無料 ・利用がなかった翌年度は年会費1,100円(税込) ※カード(ETCカード含む)利用があった翌年度は引き続き年会費無料 ・発行手数料無料 |
海外旅行傷害保険 | ー |
国内旅行傷害保険 | ー |
その他付帯保険 | ー |
電子マネー(追加) | ライフカードiD(ケータイ) トッピングEdyカード |
還元率 | 0.5%~1.5% |
ライフカードは高還元率を活かしたサブカードとしておすすめです
ライフカードは、一定条件下で還元率が非常に高くなるタイプのクレジットカードです。従って、普段使いのメインカードよりはサブカードとしての方が実力を発揮します。
優待もとても豊富なクレジットカードですので、お出かけにもきっと役立つことでしょう。ポイント獲得率がアップするタイミングや利用先に集中して使うことで、かなりのポイントを稼げるはず。
家族も本会員として入会して、ご家族全員で誕生月「ポイント3倍」を味わってはいかがでしょう?