【楽天PINK(ピンク)カード】女性向けの特典満載でバージョンアップ
楽天PINK(ピンク)カードは、あの楽天カードの女性向けバージョンです。高還元率などおトクなメリットはそのままに、カードの色がピンクになりました。
でも変わったのは色だけじゃありませんよ。女性向けサービスが新たに付帯し、よりお得な仕様になっています。さてこの楽天PINKカード、一体どんな特典が使えるのでしょう?
また通常カードからの切り替えは可能なのでしょうか?これからこのカードに入会する方だけでなく、既に楽天カードをお持ちの方も是非当記事をご参照ください。
楽天PINKカードは女性におすすめ!楽天PINKカードの魅力
- 年会費無料!3種類のデザインと4つの国際ブランドから選べる
- 割引サービスや女性に優しい保険をカスタマイズできる
- どこで利用しても1.0%以上&楽天市場では還元率3.0%以上
- ハワイのラウンジや旅行保険など豊富なトラベルサービス
- 楽天カードからの切替えはネットで可能
楽天PINKカードは女性向け楽天カードです。ピンクカラーで女性に嬉しいカスタマイズサービス付き。
もちろん高還元率は楽天カードと同じで、楽天市場をはじめ様々なお店でショッピングに使えば使うほどお得です。では早速サービス内容を詳しくご紹介しましょう。
選択肢が豊富なのがうれしい楽天PINKカードの概要
はじめに、年会費や追加カード、デザインなど、楽天PINKカードの概要について簡単にご紹介します。
年会費永年無料、ETCカードも条件付きで無料
楽天PINKカードは、年会費永年無料です。もちろん、家族カードも年会費無料で追加発行できます。
楽天PINKカードではETCカードも発行可能ですが、こちらは年会費550円(税込)が発生します。しかし、楽天PointClubの会員ランクがダイヤモンドまたはプラチナの方は、年会費無料で利用することができます。
家族カードもETCカードも、本会員と同じ還元率でポイントが貯まりますので、併せて使うとますますお得になりますよ。
3つのデザインと4つの国際ブランドから選択可能
楽天PINKカードでは、Master card、AMERICAN EXPRESS、Visa、JCBの4つの国際ブランドから、お好きなものを選択できるようになっています。
ただし、楽天PINKカードには、きれいな発色のピンクが可愛い通常デザインの他にも2つのデザインが用意されているのですが、4種類の国際ブランドから選べるのは通常デザインのみです。
デザインと選択可能なブランドの組み合わせは、下記の通りです。
デザイン | 国際ブランド |
---|---|
通常デザイン | Master card、AMERICAN EXPRESS、Visa、JCB |
お買いものパンダデザイン | MasterCard、Visa、JCB |
ディズニー・デザイン | JCB |
新規入会&利用でポイントがもらえる特典
新規入会特典として、楽天PINKカードに入会してカード決済をすると、楽天ポイントがもらえます。家族カードや楽天Edy機能も利用すれば、さらにお得です。
特典内容は時期によって異なるため、お申し込み時に公式サイトにてご確認ください。
対象キャンペーン期間中なら、楽天Edyに500円分チャージ済みの楽天PINKカードが送られてくるので、すぐ使うことができますよ。
楽天PINKカード会員だけの女性向け特典を徹底解説
楽天PINKカードは、色がピンクになっただけではなく、楽天カードの基本機能はそのままで、女性向け特典がプラスされています。では一体どんな特典があるのか、その全容をご紹介しましょう。
楽天PINKカードはカスタマイズサービスが使える
楽天PINKカードだけの特典は全部で3種類。ただし、正確には特典というよりもカスタマイズサービスです。
それぞれ僅かながら月額料金もかかりますが、契約は自由ですし、月単位で好きな時に追加や解除が可能です。
楽天PINKカード・カスタマイズサービスの特徴
- 月額料金がかかる
- カード入会後でも契約できる
- 月単位で好きな時に追加や解除が可能
- 保険サービス以外は2ヶ月間無料で使える
楽天PINKカードのカスタマイズサービスは、何もカード入会時に慌てて契約する必要はないんですよ。カード入会後にも、いつでも好きな時に契約が可能です。
また最初の2ヶ月間は無料で使えるサービスもあるので、利用を継続するかどうかはその後で決めても構いません。
それでは3種類のカスタマイズサービスの内容を、順にご紹介していきましょう。
月額330円(税込)で割引が利用できる楽天グループ優待サービス
「楽天グループ優待サービス」は、楽天関連のクーポンが使えるサービスです。月額330円(税込)を支払うと、以下の楽天サービスで割引や特典が利用できます。
- 楽天市場:500円オフ
- 楽天トラベル:国内宿泊予約1,000円OFF
- 楽天BOOKS:本/CD/DVD/ゲーム100円OFF
- Rakuten Kobo:電子書籍10%OFF
- Rakuten TV:全品20%OFF
- 楽天GORA:ゴルフ場予約1,000円OFF
- 楽天市場24:クリスタルガイザー50円OFF
- 楽天チケット:ポイントキャンペーン
楽天市場などは月1回使える継続クーポンですから、どなたも簡単に月額料金の元は取れるでしょう。
一方で楽天トラベルは初回1回限りのクーポンになります。有効期限は2ヶ月間なので、その間に1,000円引きで国内旅行に行くというのもありですね。
月額330円(税込)で割引特典満載のライフスタイル応援サービス
「ライフスタイル応援サービス」も同じような割引クーポンで、楽天以外の様々なお店やサービスで使えます。月額料金も同じ330円(税込)で、やはり初回契約後2ヶ月間無料で利用できます。
数が多いので一部だけご紹介しましょう。
- ピザハット:2,500円以上で500円OFF
- 東京ジョイポリス:1,100円OFF
- カ・ラ・ダファクトリー:共通施術券150円OF
- カラオケ本舗まねきねこ:30%OFFまたはポテトフライ1皿サービス
- NOVA:レッスン料金20%OFF
- 日産レンタカー:12%〜50%OFF
- tutuannna:2,000円以上で10%OFF
- ヒューマックスシネマ:600円OFF
この中にあなたが利用できそうなサービスは見つかりましたか?ちなみにヒューマックスシネマは600円OFFですから、映画を1本観れば元は取れますね。
女性特有の病気を対象とした楽天PINKサポート
最後にご紹介する「楽天PINKサポート」は保険サービスで、ここまでご紹介してきたサービスとはちょっと性質が異なります。
従来、ケガや個人賠償責任など4種類の補償プランを自由にカスタマイズできましたが、2019年6月より女性特定疾病補償プランのみとなりました。
・入院保険金:3,000円/1日(日帰り入院も対象)
・手術保険金:30,000円(入院中)、15,000円(入院中以外)
・放射線治療保険金:30,000円/1回
(女性特定疾患を対象に補償)
女性特定疾病補償対象となる一例としては、妊娠・出産時のトラブルや代表的な女性疾病の乳がんや子宮がん、子宮筋腫や子宮内膜症や卵巣がん、卵巣機能障害などが該当します。
月額保険料は年齢に応じて変わりますが、54才以下なら500円以下で女性特有の病気をサポートして貰える嬉しいサービスです。保険に入りたいけど保険料が気になる方や手続きが面倒という方には、またとないチャンスですよ。
カスタマイズサービスは損のない特典
これらの楽天PINKカードのカスタマイズサービスは、利用者がお好みでアレンジできる自由度の高い付帯サービスです。
基本機能はスタンダードの楽天カードと変わりませんが、カスタマイズサービスの利用権は持っていて損はありません。これから楽天に入会されるなら、絶対に楽天PINKカードがおすすめです。
お得なポイントサービスの秘密とは?楽天市場ならいつでも3倍以上
楽天PINKカードに入会すると、女性向けの保険などお得なカスタマイズサービスが使えるということが分かりました。このカスタマイズサービスの利用権があることを除けば、楽天PINKカードの機能は楽天カードと全く変わりません。
ここからは、楽天カードと共通の機能をご紹介したいと思います。まずは、ポイントサービスから見ていきましょう。
還元率は常に1.0%以上、楽天市場なら3.0%以上の高還元
楽天カードといったら、還元率の高さで有名ですよね。何と言っても楽天市場の利用が一番お得で、なんとその還元率は3.0%以上!
公共料金の支払いなど、通常利用でも1.0%というのは嬉しいですよね。
利用先 | ポイント還元率 |
---|---|
楽天市場 | 3.0%以上=通常利用1.0%+2.0%以上 |
街のポイント加盟店 | 最大3.0%=通常利用1.0%+最大2.0% |
上記以外のクレジット利用 | 1.0% |
楽天Edyへのクレジットチャージ | 0.5% |
楽天Edy決済 | 0.5% |
楽天PINKカードには楽天Edy機能を搭載することができ、楽天PINKカードからチャージすることができます。チャージやEdy決済でも0.5%ずつ楽天ポイントが貯まりますから、利用額や場所に応じてお好きな決済方法が選べますよ。
街の楽天ポイント加盟店で1.5~3.0%の還元率
楽天ポイントカード加盟店で楽天PINKカードを利用すると、ポイントが最大3倍になります。下記は主な加盟店の一覧で、今や楽天カードは、楽天市場以外の利用でもお得なカードとなっています。
加盟店 | 通常ポイント+加盟店ポイント=合計還元率 |
---|---|
・ENEOS(給油以外の商品) ・マクドナルド ・湘南美容クリニック |
1.0%+0.5%※=1.5% |
ENEOS(給油) | 2リットルにつき1ポイント |
・ポプラ ・生活彩家 ・ミスタードーナツ ・ロイヤルホスト ・大丸 ・松坂屋 ・得タク ・サカイ引越センター |
1.0%+1.0%=2.0% |
引越しは日通 | 1.0%+2.0%=3.0% |
これらはほんの一部ですが、どの加盟店でも1.5倍以上のポイントが貯まります。最大3.0倍とお伝えしましたが、中にはアリさんマークの引越社のように、合計5.0%(月~木は9.0%)という加盟店もありますよ。
楽天市場のスーパーポイントアッププログラムは最大14倍
楽天PINKカードをお持ちなら、楽天市場を利用しない手はありません。楽天市場には、スーパーポイントアッププログラムというお得なサービスがあり、楽天カード会員ではなくても利用できるのですが、楽天カードがあれば無条件で常にポイント3倍なのです。
しかも、下記の様々な楽天サービスを利用することによって、楽天市場でのショッピングがポイント最大14倍になるのです。
条件 | ポイント倍率 |
---|---|
楽天カードで楽天市場を利用 | +2倍 |
楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカードで楽天市場を利用 | +2倍 |
楽天銀行の口座から楽天カード利用分引き落とし | +0.5倍〜+1倍 |
楽天市場アプリからの購入 | +0.5倍 |
楽天証券月3万円以上のポイント投資(投資信託) | +0.5倍 | 楽天証券月3万円以上のポイント投資(米国株式 円貨決済) | +0.5倍 |
楽天モバイル対象サービス契約 | +0.5倍 |
楽天モバイル月2,000円以上キャリア決済 | +1倍 |
楽天ウォレット月3万円以上の暗号資産現物取引 | +0.5倍 |
楽天ひかり | +1倍 |
楽天ビューティ月1回1,500円以上利用 | +0.5倍 |
Rakuten Fashonアプリで月300ポイント以上・レシート10枚以上達成 | +0.5倍 |
楽天ブックス月1回1注文1,000円以上購入 | +0.5倍 |
楽天Kobo電子書籍を月1回1注文1,000円以上購入 | +0.5倍 |
楽天トラベル対象サービス月1回5,000円以上予約・対象期間の利用 | +1倍 |
Rakuten Pasha月1回以上利用 | +0.5倍 |
楽天PINKカードをお持ちなら、楽天市場以外の楽天サービスも併せて活用することで、ますますお得にお買い物をすることができますね。
楽天チェックはお店へ行くだけでポイントが貯まる
楽天ポイントは、お買い物以外にも貯める方法が用意されています。その中から、比較的新しいサービス「楽天チェック」をご紹介しましょう。
これはアプリをダウンロードすると、お店へ行くだけでポイントが付与されるプログラムです。画面にはこんな風にチェックインできる場所が表示されるので、そこへ行ってチェックインボタンをタップするとポイントが貯まります。
目的のお店へ入ってもチェックイン可能な位置まで到達しないとポイントは貰えませんが、成功すれば1回1~10ポイントも獲得できます。
お金をかけずに楽天ポイントが貯まる
楽天カードには、楽天チェック以外にもアンケートや検索など、カードを使わずにポイントが貯まる仕組みが色々あるのをご存知ですか?
- 楽天インサイト
- 楽天ウェブ検索
- メールdeポイント
- 楽天リワード、その他
こうやってお金を使わず貯めたポイントも、加盟店で1ポイント=1円として利用できます。
1ポイント=1円として様々なところで使えます
楽天PINKカードで貯めた楽天ポイントは、楽天市場や楽天関連グループ、さらには多くの楽天ポイント加盟店で、1ポイント=1円としてお買い物に充当することができます。
また、下記のように様々な方法でお得に使うことも可能です。
- 楽天PINKカードの請求額に充当
- 楽天Edyにチャージ
- 楽天銀行デビットカードの支払いに充当
いずれも1ポイント=1円相当で利用できます。楽天Edyに交換すれば、楽天ポイント加盟店以外のお店でも使えるようになるので、便利な使い道としてオススメですよ。
海外旅行傷害保険や空港サービスなど旅行特典が大充実
楽天PINKカードには、トラベルサービスをはじめとする各種特典がたくさん付帯しています。具体的にはどのようなサービスがあるのか、さっそくご紹介していきます。
ハワイに2カ所あるラウンジを無料で使える
まずは、ハワイのショッピングモール内にあるラウンジ特典から見ていきましょう。
ハワイの代表的なモール「T ギャラリア ハワイ by DFS」および「アラモアナセンター(2019年8月~)」には楽天カード会員専用のラウンジが設置されており、会員本人はもちろん同伴者も無料で利用することができます。
ラウンジにて提供されているサービスは以下の通りです。
- ドリンクサービス
- 荷物の当日中一時預かり・傘の貸出し
- ビジネスサービス(Wi-Fi、PC、プリンター)
- トイレ、マッサージチェア
- 子連れの方向けサービス(キッズスペース、授乳室、ベビーカー貸出し)
- カード盗難・紛失時の相談
とてもお得かつ快適ですから、ハワイ旅行の際はぜひ訪れてみましょう。
トラベルサービスに関する割引優待が満載
楽天PINKカードをお持ちの方は、下記の旅行に関する割引優待も利用することができます。
サービス | 内容 |
---|---|
グローバルWi-Fiレンタル | 1日あたりの料金割引&合計金額から20%OFF |
空港手荷物宅配優待 | 手荷物1個につき、往復300円、 出発200円、入国200円割引 (成田空港・羽田空港・関西国際空港・中部国際空港) |
空港防寒具一時預かり サービス |
10%OFF (成田空港・羽田空港・関西国際空港・中部国際空港) |
ハーツレンタカー(海外) | 格安の事前予約料金から10%OFF |
出発の段階から現地、帰国後まで活用できる割引サービスが充実していますので、海外旅行がずっとお得になりますよ。
楽天PINKカードは海外旅行保険が付帯する
また、楽天PINKカードは利用付帯ですが、旅行先でのケガや病気も補償してくれる充実した海外旅行保険が付帯します。
利用付帯ですので、ツアー代金や電車・飛行機など出国前の移動手段の代金などをカード決済しないと適用されませんが、年会費無料で海外旅行保険が付帯するのは嬉しいですよね。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療費用 | 1事故につき最大200万円 |
疾病治療費用 | 1疾病につき最大200万円 |
賠償責任 | 1事故につき最大2,000万円(免責なし) |
救援者費用 | 年間最大200万円 |
携行品損害 | 年間最大20万円(免責金額3,000円) |
楽天カードからの切り替えは可能?PINKカード入会手順をご紹介
ここまでご紹介した内容から、楽天PINKカードは、かなり魅力的なクレジットカードだということがご理解頂けたと思います。
そこで次に、このカードへの入会手順や、楽天カードからの切り替え方法についてご説明しましょう。
楽天PINKカードは女性限定ではない
楽天PINKカードは女性向けですが、女性限定ではありません。したがって、男性の入会も可能です。
女性特定疾病補償プランだけは男性の加入は無理ですが、それ以外のカスタマイズサービスなら性別は無関係に利用できます。
カードフェイスはピンクしか選べないのですが、券面にこだわりのない方なら入会を検討してみてもいいぐらい優待が豊富なカードですよ。
入会手続きはネットでカンタン
楽天PINKカードの入会手順は以下の通りです。所定の審査がありますが、延滞など信用情報に問題がなければ落ちることはないでしょう。
- ①インターネットからカード申込み
- ②楽天会員登録がまだの人は楽天IDを取得
- ③1~2週間程度でカード到着
なお使用する銀行口座の届出も、出来ればここで一度に済ませておいてください。これで後の手続きがずっと楽になります。
楽天カードと楽天PINKカードの2枚持ちも可能
実は、すでに楽天カードをお持ちの方でも、そのまま楽天PINKカードに申し込むことが可能です。ただし、現在お持ちの楽天カードが、Visa(通常デザインまたはお買い物パンダデザイン)であることが条件です。
その場合も、2枚目として申し込む楽天PINKカードは、JCBかMaster Cardのみ選択可能です。ただし、ディズニー・デザインは選択できませんので、ご注意ください。
また、2枚持ちする場合は、それぞれ別のカード番号となります。2枚持ちのための楽天PINKカード申し込みは、楽天e-NAVIからオンラインでできますよ。
スタンダードな楽天カードならオンラインで切り替え可能
一方、お手持ちの楽天カードがVisaブランド以外の方や、ディズニー・デザインのPINKカードが欲しい方は、切り替えが必要となります。またお手持ちのカードが楽天プレミアムカードと楽天カードアカデミーの場合は、一旦退会が必要です。
楽天カード・・・・・・・・・楽天e-NAVIから切り替え可能
楽天プレミアムカード・・・・退会の上再申し込みが必要
楽天カードアカデミー・・・・退会の上再申し込みが必要
切り替えには手数料がかかるなど注意点がある
スタンダードの楽天カードならオンラインで簡単に切り替え手続きができますが、その場合は以下の点にご注意ください。
- 手数料1,100円(税込)がかかる
- 楽天Edy残高は引き継げない
- カード番号が変わってしまう
- 国際ブランドは変更できない
どれも重要なことばかりなので、順に詳しくご説明していきます。
切り替えには手数料が1,100円(税込)かかる
まず再発行には手数料がかかります。ただし、これは楽天e-NAVIから切り替えする場合で、もしも一旦退会して新規入会するなら手数料はかかりません。
しかし電気料金などをカード決済している場合、新規申し込みからカード到着まで数週間程度かかり、カード契約に空白期間が生じてしまいます。
申し込むタイミングにもよりますが、支払いに間に合わないことも考えられますのでご注意ください。
カード搭載の楽天Edyは使い切ろう
またEdy一体型の楽天カードでは、Edy(エディ)残高を新規カードに引き継ぐことができません。したがって、旧カードの破棄はEdyを使い切ってからにしてください。
複数のEdy番号をお持ちでも、Edyは統合や移行ができないため、旧いカードのEdy残高については使い切るしか方法がないのです。
なおクレジット機能が使えなくなってもEdy番号は生きており、使い切るまでそのまま継続して利用できます。
切り替え後はカード番号が新しくなる
また楽天PINKカードに切り替えると、カード番号が新しくなってしまうことにも注意が必要です。
特に毎月の公共料金の支払いをカード決済している方はお気をつけください。それぞれの利用先にも忘れずカード変更届けを出さないと、料金の支払いができません。
電子マネーをクレジットチャージしている方も、カード番号の登録変更が必要です。また楽天カード会員専用ネットサービス・楽天e-NAVIへの登録も忘れないようにしましょう。
下記項目の切り替え後の変更手続きを忘れずに!
- 公共料金の支払い
- 電子マネーチャージの登録
- 楽天e-NAVIの登録、その他
このようにカードの切り替えって、意外と面倒なことが多いんです。よく考えずにやってしまって後で困らないよう、事前に十分検討してから取り掛かるようにしましょう。
ところでカードを切り替えるなら、ついでにブランドも変えたいという方がおられるかもしれません。でも楽天PINKカードへ切り替えた場合、国際ブランドは従来のまま引き継がれることになっています。
楽天ポイントは新カードに引き継ぐことができる
楽天PINKカードに切り替えても、楽天ポイントについては何の心配もありません。旧カードの保有ポイントはそのまま保存され、スムーズに新カードに引き継ぐことができます。
これは楽天ポイント口座が、楽天会員番号に紐付いているからです。クレジットカード番号が変わっても楽天会員番号はそのままなので、無事新しいカードにポイント残高を引き継ぐことができるんですね。
楽天会員情報を削除しないよう注意
ただし、カード切り替え時に、うっかり楽天会員を退会(楽天会員情報を削除)をしないよう気をつけてください。楽天会員を退会すると、楽天ポイント口座まで消えてしまいますよ。
・カードを切り替える:カードの種類だけが変わる
・楽天会員を退会する:ポイント口座も消滅する
楽天PINKカードの基本情報をまとめてご紹介
項目 | 内容 |
---|---|
カード名称 | 楽天PINKカード |
年会費 | 無料 |
国際ブランド | Master card、Visa、JCB、AMERICAN EXPRESS |
追加カード | ・家族カード:無料 ・ETCカード:年会費550円(税込)※ |
楽天ポイント | ・基本還元率1.0% ・加盟店で1.5倍~3倍以上 ・楽天市場で3倍以上 ・スーパーポイントアッププログラムにより楽天市場で最大14倍 ・楽天Edyチャージで0.5% ・楽天Edy決済でも0.5% |
付帯保険 | 最高2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯) |
その他特典 | ・お買い物パンダデザイン/ディズニー・デザインも選択可能 ・割引クーポンや女性向け保険などのカスタマイズ特典 ・最大5,000円相当+αの新規入会特典 ・ハワイ ワイキキ・アラモアナのラウンジ無料 ・グローバルWi-Fiレンタル割引 ・海外レンタカー10%OFF ・空港手荷物宅配割引 ・空港防寒具一時預かり10%OFF |
※ プラチナ・ダイヤモンド会員は年会費無料
楽天PINKカードは女性のためのお得でコスパ最強の1枚
楽天PINKカードは大変バランスの良いクレジットカードです。年会費無料にもかかわらず海外旅行傷害保険が付帯するほか、カスタマイズサービスで割引や女性向けの保険を追加できるなど、優れたサービスも満載ですよ。
でも何と言っても凄いのはその還元率。楽天市場ならいつでも3.0%、条件を満たせば最大14倍も還元されます。またお金を使わずポイントを貯められるサービスにも是非チャレンジしてみてください。
街中の加盟店も多いですから、毎日の生活の中でまったく無理せずたくさんのポイントが貯められますよ。楽天PINKカードは、どなたにとっても申し込んで損はないカードです。





