デビットカードとは!?デビットカードのメリットとデメリット
近年、ネット銀行だけでなく大手の銀行も続々とデビットカードを発行している事により、日本国内でのデビットカード認知度が右肩上がりになってきました。
お金の管理が簡単にできるデビットカードが人気を集めています。今回は、そんなデビットカードのメリット・デメリットなどを分かりやすく解説していきます。
また、おすすめのデビットカードとその特徴も合わせてご紹介しますので、是非デビットカード選びの参考にしてみてくださいね。
デビットカードとは!?銀行口座直結で即時決済型のカード
デビットカードとは、VISAやMasterCardなどの国際ブランド加盟店でショッピングができて、商品を購入した際に代金が銀行口座から即座に引落しとなるカードの事です。
デビットカードを簡単にイメージして頂くには、[即時決済型(商品購入と同時に引き落としされる決済方法)のクレジットカード]とイメージして頂くのが良いでしょう。
- 銀行口座直結で、利用した際代金が即引し落される
- 世界中の国際ブランド加盟店で利用できる
- 審査が不要でクレジットカード審査に通らない方でも作成できる
国際ブランドを搭載しているのでクレジットカードと同じ利用が可能!
先にデビットカードのイメージとして、即時決済型のクレジットカードとお伝えしました。これは、デビットカードにはクレジットカードの国際ブランドが搭載されていて、クレジットカードと全く同じ利用ができるからなのです。
- デビットカードにも国際ブランドが搭載されている
- デビットカードも世界中で利用することができる
- 大きな違いは支払い方法のみ
クレジットカードとの大きな違いは後払い(クレジット)での購入はできず、即時決済方式のみとなっている点ですね。
クレジットカードとの違い!即時決済とクレジットについて
クレジットカードで購入した商品の支払いは、1回払い・分割払い・リボ払いなどお好きな支払方法を選ぶことができますよね。
そして、1回払いを選択しても実際に支払う月は翌月、もしくは翌々月となり、直ぐに引き落とし口座にお金を用意する必要はありません。
一方で、デビットカードでは商品を購入する時点で、引き落とし口座に残高がないと購入することができません。デビットカードは、商品購入時に即座に引き落としがされる「即時決済」と呼ばれる支払方法となっているのです。
クレジットカードとデビットカードの比較
クレジットカード | デビットカード | |
---|---|---|
支払 | 後払い | 即引落し |
発行会社 | クレジットカード会社 | 銀行 |
支払い方法 | 1回・分割・リボ払い ボーナス払いが可能 |
1回払いのみ |
限度額 | カードの種類や利用者によって決まる | 口座残高が利用上限額 |
年齢 | 18歳以上 | 15歳以上(中学生は除く) |
審査 | 審査あり | 審査なし |
また、後払いのクレジットカードには審査がありますが、即時払いのデビットカードには審査がありません。
つまりデビットカードは、誰もが持つことのできる国際ブランドカードだと言えるのです。
デビットカードの発行企業は、カード会社で無く「銀行」
先の比較表にもありますが、審査が不要であるにも関わらず、デビットカードの発行金融機関は「銀行」なのです。
ですから、デビットカードは銀行口座に直結している必要があり、カードの中にはキャッシュカードと一体型となったタイプも多く発行されていますよ。
- クレジットカードはカード会社が発行
- デビットカードは銀行が発行
- 銀行直結なのでキャッシュカード一体型のタイプもある
国際ブランド非搭載のデビットカード J-Debit の存在とは!?
「J-Debit」とは、※キャッシュカードで、買い物などの支払をそのまま利用できるサービスのことです。
※日本デビットカード推進協議会に加盟している金融機関が発行しているキャッシュカードが対象
日本デビットカード推進協議会に加盟している金融機関が発行しているキャッシュカードで「J-Debit」は利用できますが、利用できる店舗が限られているせいか認知度も低いのが現実です。
デビットカードのメリットとデメリット!メリットは驚くほど多い
さて、ここではデビットカードのメリットと、デメリットについて解説したいと思います。デビットカードのメリットを挙げると、その数の多さに驚くかもしれませんね。
- ①:審査が無い
- ②:使い過ぎない
- ③:お金の管理がしやすい
- ④:無料アプリで口座管理ができる
- ⑤:現金払いよりお得
- ⑥:ATMに行く時間が省ける
- ⑦:ATM手数料を節約できる
- ⑧:15歳から持てる
- ⑨:ショッピング保険付きで、不正利用も補償
- ⑩:海外のATMにて現地通貨を引き出せる
- ⑪:支払いが滞ること無く金融事故にならない
どうでしょう!メリットを挙げると10以上の項目があります。次から、メリットの各内容について詳しく解説していきますよ。
デビットカードのメリットその1:審査が無い
デビットカードは審査が無いので、クレジットカード審査に不安を感じていた方でも簡単に持つことができます。
審査が無い理由は、クレジットカードのように後払い方式でなく、即時決済方式なので発行する銀行に借金することなく支払うことができるからなのです。
審査がないのはデビットカード最大のメリットと言えるでしょう。クレジットカード審査に落ちてしまう、自己破産や債務整理の経歴がある方でも利用することができますからね。
デビットカードのメリットその2:使い過ぎない
デビットカードは、口座の残高以上の金額を利用する事ができません。限度額が口座の残高となります。
ですから、口座残高を調整すれば使い過ぎる心配もありませんよ。不正利用補償もありますから、安心して利用も頂けますからね。
デビットカードのメリットその3:お金の管理がしやすい
デビットカードは後払いに抵抗のある方にもおすすめですね。
クレジットカードも1回払いだと口座から引き落としされる金額で、お金の管理をすることができますが、分割払いやリボ払いを利用した際は、別途、カード毎に支払い管理をする必要があります。
デビットカードなら利用の都度即引落しされる為、お金の管理がとても簡単です。
デビットカードのメリットその4:お金の管理が無料アプリでできる
また、無料アプリとデビットカードを連携すれば、利用履歴が家計簿にもなります。
現在では、銀行から提供されるアプリ以外にも、デビットカードやクレジットカード、複数の口座管理も行える無料のスマホアプリがあります。
メリットその5:現金払いよりお得
現金で支払いをしても1円もバックがありません。ですが、デビットカードを利用すれば、ポイントが付与されたりキャッシュバックされたりなど現金よりお得になります。
デビットカードの場合、クレジットカードほど還元率は高くありませんが、1円もバックがない現金払いより、はるかにお得と言えますね。
メリットその6:ATMに並ぶ必要なし
デビットカードを持っていれば、ほとんどのショップで利用することができるので、お給料日にATMに並ぶ必要がなくなります。
- 給料日の長蛇の列に並ばなくて済む
- 国際ブランド搭載なので、ほとんどのショップで利用できる
メリットその7:ATM手数料を節約できる
忙しい方や近くに自分が利用している銀行のATMがない場合、時間外に提携ATMで引き出したりするケースもありますよね。
自分のお金を引き出すのに時間外ATM手数料を払うのは、もったいないですよ。時間帯や銀行によって時間外手数料は異なりますが、1回につき110円~220円かかります。
もしも、時間外でATM手数料を払いつつ現金を下ろしている方がいるのなら、今すぐデビットカードの申し込みをおすすめします。
メリットその8:15歳から発行が可能
クレジットカードを所有できる条件は18歳以上であり、高校生はカードを持つことができません。デビットカードの場合、中学生を除く15歳から可能なので、高校生でも持つことができますよ。
メリットその9:ショッピング保険・不正利用補償も付帯
デビットカードには購入した商品が壊れても補償してくれる「ショッピング保険」や、カードの紛失・盗難による不正利用を補償してくれる「不正利用補償」が付帯しています。
現金よりもはるかに安全に、そして安心して利用・携帯することができるのです。このように、現金購入ではありえないおトクが、デビットカードには付帯しているのです。
メリットその10:海外旅行でも役に立つ!両替することなく現地通貨を引出せる
海外旅行にデビットカードを一緒に持っていれば、現地通貨調達にとても便利ですよ。
- 海外ATMに完全対応している
- キャッシングでなく自分のお金を現地通貨として引出す
- クレカのキャッシングも有効だが、利用日数分の金利が発生する
- 手数料は必要だが借金とは違うので安全
海外でレストランやお土産代の支払いは、クレジットカードの方が安全で便利ですが、同じようにデビットカードでも安全で便利となっています。
特に現地通貨の調達では、キャッシングと言った借金をしないで調達できるので、とても安心できますね。
メリットその11:口座残高が利用上限額となる為、金融事故にならない
先の使い過ぎないメリットと被ってきますが、支払いが滞ったりして信用情報機関に、金融事故として登録される心配がない!こともメリットとして挙げることができるでしょう。
口座に残高がない限り、商品を購入することができないので、支払い不能に陥ることはないのです。
とてもメリットが多いデビットカードですが、デメリットもあります。メリットもデメリットも両方把握した上で、利用してくださいね。
- ①:ポイントやキャッシュバック還元率がクレカに比べて低い
- ②:高速道路など一部で利用することができない
- ③:ETCカードは発行できない
- ④:分割払いやリボ払いなど、立替え払いをしてもらえない
デメリットその1:ポイント還元率は低い
デビットカードには利用金額に応じて、ポイントやキャッシュバック制度が採用されています。ですがどれもクレジットカードのサービスに比べれば、低い還元率となっています。
- 銀行にはカード会社のように手数料は入ってこない
- クレジットカードのポイントは手数料還元のようなもの
- デビットカードでは銀行の収入が少ないので還元率も低くなる
この部分はクレジットカードと比較すると、銀行側の手数料などの収入が少ないので、仕方のないところでしょう。
デメリットその2:高速道路など一部で利用できない
国際ブランドが搭載されていても、一部利用できないショップがあります。高速道路や機内販売などが利用不可となります。
高速道路などが利用できないのは、即時引落しができない業態である為です。また、場所によってはガソリンスタンドでも利用頂けません。
デメリットその3:ETCカードの発行ができない
また、追加カードとしてETCカードは発行できませんので、注意する必要がありますよ。ETCの利用は完全後払い方式なので、クレジットカードの付帯カードとして発行されます。
ETCカードを利用したい方は、お得にETCを利用できるカードを厳選紹介している下記記事がおすすめです。
デメリットその4:お金がないと使えない
デビットカードは、利用した際代金が口座から即引き落としされますので、口座にお金が入っていないと使えません。
クレジットカードを分割やリボ払いが目的で利用している方にとっては、最大のデメリットとなるかもしれませんね。
分割やリボ払いで利用したい方ならクレジットカード
デビットカードはお金がないと使えませんから、場合によっては急な高額出費が重なり、ピンチの月もありますよね。そんな時はクレジットカードが味方になってくれますよ。
クレジットカードなら、利用した金額の支払は翌月か翌々月ですので、キャッシュフローに余裕ができます。
また、クレジットカードなら立て替え払いをして貰える為、分割払いやリボ払いも可能です。クレジットカードも検討しているのであれば、ACマスターカードもおすすめですね。
ACマスターカードは独自の審査ですから、審査が不安な方でも持てる可能性が十分にあるカードと言えるでしょう。
また、利用額の0.25%を自動キャッシュバックして貰えますよ。ACマスターカードは年会費は無料、即日発行にも対応していますので、申込当日にカードを受け取る事ができる点も魅力ですね。
土日祝日もカード発行に対応している上に、自動契約機で夜21時まで対応してくれますから、仕事帰りにカードを受け取ることもできますよ。
学生の方ならハイスペックの学生専用ライフカードがおすすめ
学生の方でクレジットカードを検討しているのであれば、断然学生専用ライフカードがおすすめです。
学生専用ライフカードは年会費が無料で、充実した海外旅行保険が自動付帯するハイスペックカードです。
また、海外での利用分は5%もキャッシュバックして貰える上に、海外アシスタントサービスが手厚いので、卒業旅行や海外旅行で大活躍してくれるでしょう。
学生専用ライフカードなら、国内利用においても誕生月はポイント3倍(還元率1.5%)と高還元で利用できますよ。
海外旅行保険などの充実した付帯サービスは、デビットカードにはないクレジットカードならではの魅力と言えるでしょう。
おすすめのデビットカードを厳選紹介
それでは最後に、おすすめのデビットカードを厳選してご紹介しておきましょう。
デビットカードもライフスタイルに合ったカードを選べば、よりお得に利用いただけます。また、安心して利用頂けるよう、補償が充実しているカードもおすすめです。
デビットなのに高還元GMOあおぞらネット銀行デビットカード
数あるデビットカードの中でも一押しなのが、2018年7月からサービスを開始したGMOあおぞらネット銀行デビットカードですね。
デビットカードにも関わらず0.6%~1.2%のキャッシュバックと高還元な上に、年会費も無料だからです。
年間100万円までの不正利用補償があるので安心して利用頂けますし、非接触IC型サービスであるVisa payWaveも無料搭載されますから、決済も便利ですよ。
人気デビットカードの基本情報
カード名称 【発行銀行】 |
おすすめの理由 |
---|---|
GMOあおぞらネット銀行VISAデビット 【あおぞらネット銀行】 |
・年会費無料 ・0.6%と高還元 ・自動キャッシュバックにてポイント交換不要 ・不正利用の補償(60日) ・Visa payWave無料搭載 |
三菱UFJデビット 【三菱UFJ銀行】 |
・年会費無料 ・安心のメガバンク初のデビット ・不正利用の補償(60日) 【VISAブランド特典】 ・キャッシュバック率0.2% ・自動キャッシュバックにてポイント交換不要 【JCBブランド特典】 ・海外旅行保険:最高3000万円 ・国内旅行保険:最高3000万円 ・JCBプラザ&ハワイのバスが無料 ・0.2%の自動キャッシュバック |
JNB Visaデビットカード 【ジャパンネット銀行】 |
・年会費無料 ・0.2%のポイント還元 |
Visaデビット付キャッシュカード 【住信SBIネット銀行】 |
・0.6%のポイント還元 ・不正利用の補償(30日) |
デビットカードは正に現金感覚!補償もあるので安心安全な財布
デビットカードは銀行口座に残高が無ければ、利用することができないのはもう、お判りですよね。買い物をすれば即時決済で、銀行口座から商品代金が引き落としされますから、財布から現金を取り出して決済しているのとほぼ同じことになります。
財布を紛失したり盗まれたりすれば何の補償もありませんが、デビットカードには、盗難保険、ショッピング保険、オンライン保険など、万一のトラブルでも補償されるので、セキュリティが万全の財布とも言えるでしょう。
デビットカードのメリットを良く理解すれば、現金感覚で安全安心なカード利用をすることができる、とても素晴らしいアイテムといえますね。





