dカード GOLDはドコモユーザー最強カード!ドコモ料金10%還元
一般カードをお持ちの方には憧れのゴールドカードですが、ステイタスが高いだけでは魅力に欠けますよね。そこでご紹介したいのがdカード GOLDです。
ローソンや高島屋、マクドナルドで高還元な上に、なんとドコモ料金が10%もお得に!ドコモユーザーの方なら実質年会費無料でゴールドカード特典が利用できてしまう、最強のクレジットカードなのです。
勿論ゴールドに相応しい特典も完備されており、海外旅行保険や空港ラウンジサービスも付帯。海外旅行時のメインカードとして十分通用します。当記事では、そんなdカード GOLDについて徹底解説します。
dカード GOLDの魅力!様々な提携店で高還元を実現できる
- 還元率は常に1.0%以上
- 超高還元率の対象店が多数
- ドコモ料金は10%還元!ドコモユーザーは年会費実質無料
- dポイントクラブの優待が利用できる
- 最高1億円の旅行保険付帯&空港ラウンジも利用可能
dカード GOLDは、ステイタスとお得度が両立したゴールドカードです。基本還元率が高く、加盟店や特約店では他にはない超高還元が実現します。
ドコモの携帯を持っていなくても申し込み可能ですが、ドコモユーザーならドコモ料金が10%分戻ってきますよ。これからこのdカード GOLDについて詳しくレポートします。
基本還元率1.0%!共通ポイントだから貯めやすく使いやすい
dカード GOLDは、共通ポイント「dポイント」がドンドン貯まるステイタスカードです。基本還元率が1.0%ですから、どこで使ってもdポイントの貯まり具合は安定しています。さらに、一部のお店で超高還元なのがdカード GOLDの大きな魅力です。
特約店を使うとポイント二重取りで還元率は2.0%以上
ポイント二重取りはカードのお得度の指標ですが、dカード GOLDなら特約店でのお買物でいつでもポイント二重取りが可能です。
以下の表にdカード特約店の一例と、そこで買物した際のポイント還元率をまとめました。なお、ここに記載した還元率は、特約店ポイント+提示ポイント+決済ポイント合算後の数字です。
dポイントの貯め方には、カードと電子マネーiDの2種類があり、いずれか片方にしか利用ポイントが加算されないお店もあります。
特約店 | カード払い還元率 | iD払い還元率 |
---|---|---|
オリックスレンタカー | 3.0% | 4.0% |
高島屋 | 2.5% | 2.0% |
タワーレコード | 2.0% | 3.0% |
ビッグエコー | 2.0% | 4.0% |
スターバックスカード | 4.0% | 1.0% |
ショップジャパン | 2.0% | 1.0% |
紳士服のコナカ | 3.0% | 3.0% |
たとえば、「紳士服のコナカ」はどちらの決済方法でもポイントがつく特約店です。
しかし、「ビッグエコー」はカード決済には加算がないので提示ポイント+決済ポイント=2.0%還元となる一方で、iDを使えばiD決済ポイントが加算されて4.0%も還元されます。
このように特約店によって、クレジットカード決済よりもiD決済の方がお得になるケースもあることにご注意くださいね。
ノジマで合計5.0%還元
dカード GOLD会員の方なら、家電製品の購入予定がある際、まずノジマの製品をチェックしてみてくださいね。ノジマならdカード GOLDで5.0%還元とお得に利用頂けます。
- dカード GOLDでの決済で1.0%還元
- dカードGOLD提示で1.0%還元
- カード請求時に3%割引
- →合計5.0%還元
また、貯まったdポイントを1ポイント1円としてノジマでそのまま利用も可能ですよ。
高島屋ならdカード GOLD決済で合計2%還元
コンビニはローソン、電化製品ならノジマですが、百貨店なら高島屋が一押しです。高島屋ならカード提示&決済で合計還元率が最大2%にもなりますからね。
- dカード GOLDでの決済で1.0%還元
- 特約店ポイントで1%還元
- →合計2%還元
マクドナルドでも1.5%還元
- dカード GOLDでの決済で1.0%還元
- dカード GOLDの提示で1.0%還元
- →合計2.0%還元
マクドナルドもdポイント加盟店ですから、カード提示で1.0%+決済で1.0%=合計2.0%のポイントが貯まってお得です。
マツモトキヨシでは4.0%還元&マツキヨポイント
- dカード GOLDでの決済で1.0%還元
- dカード GOLDの提示で1.0%還元
- 特約店ポイントで2.0%還元
- →合計4.0%還元
- おまけに100円につき1ポイントのマツキヨポイント
dカード GOLDだけで4.0%分dポイントが貯まる上に、マツキヨ会員になればマツキヨポイントまで貯まります。マツキヨポイントは100円につき1ポイント貯まって、200ポイント貯まると200円値引きして貰えますよ。
マツキヨポイントはdポイントや楽天ポイントとも交換できますが、他社ポイントに交換するとマツキヨポイント500→dポイント350と還元率が下がってしまいます。
値引きとして使えば1ポイント1円分の価値があるため、マツモトキヨシで値引きとして使った方がお得ですよ。
通常の1.5~10.5倍アップ!お得なポイントモール
ネットショッピングをよくする方なら、ポイントモールの利用も見逃せません。お買物をするだけで通常の1.5~10.5倍もポイントアップするため、dカード GOLD会員にとっては最も手軽なポイント獲得法です。
Amazon最大4倍、Yahoo!ショッピング1.5倍、セブンネットショッピング2倍など、いつものお店でより多くのポイントを獲得できます。ただし倍率は随時変わりますので、ポイントアップのチャンスを見逃さないことが大切です。
なお各ショップでは、ポイントアップと同時におトクなクーポンも随時配布中。
- 送料無料クーポン
- 500円OFFクーポン
- 全品5%OFFクーポン
上記のようにショップによって異なる内容ですので、こちらも是非チェックをお忘れなく。
dカード GOLDはドコモユーザー必携、ポイントだけで元が取れる
冒頭でもご説明したように、dカード GOLDはどなたでも申込み可能で、どなたでも特約店やモールでの大幅還元を味わうことができます。
でも、dカード GOLDが本領を発揮するには、ドコモユーザーであることが重要です。ここでは、このクレジットカードがドコモユーザー最強のカードと言える理由をご紹介していきます。
ドコモ料金が月1万円以上なら年会費以上のポイントがたまる
dカード GOLDの会員の方は、ドコモのケータイおよびドコモ光の料金1,000円につき100ポイント進呈される特典があり、毎月10%の還元を受けられます。
例えばドコモに月10,000円支払っている方なら、毎月1,000円分のポイントが還元されることになります。年間で計算すると1,000円×12ヶ月=12,000円で、dカード GOLDの年会費(税込11,000円)以上のバックが受けられます。
つまり、毎月1万円以上支払っているドコモユーザーの方なら、それだけでdカード GOLDの年会費の元が取れることになるんですね。
dポイントクラブでお得なクーポンを利用できる
dポイントクラブとはドコモを契約していない方でも、どなたでも無料で入会できるお得なポイントプログラムのことです。dポイントクラブはランクによって特典内容がかわります。
2022年6月3日からは「新会員プログラム」が始まり、新しいプログラムのランク判定期間は3月1日からスタートしました。
ランク | ランク判定基準 | 特典 |
---|---|---|
5つ星 | dポイント獲得数3カ月累計5,000pt以上 | ポイント2.5倍 |
4つ星 | dポイント獲得数3カ月累計1,500pt以上 | ポイント2.0倍 |
3つ星 | dポイント獲得数3カ月累計600pt以上 | ポイント2.0倍 |
2つ星 | dポイント獲得数3カ月累計100pt以上 | ポイント1.5倍 |
1つ星 | dポイント獲得数3カ月累計100pt未満 | ポイント1.0倍(基本) |
ステージの適用は毎月更新されます。注意点として、ステージ判定の対象となるdポイントは、dカードの決済や提示によって貯めたdポイントに限ります。
キャンペーンやアンケートなどで貯めたdポイントはステージ判定対象外となりますので、注意してくださいね。
またドコモユーザーの方がd払いを利用すれば、ランクとドコモ回線継続利用年数に応じて、以下の誕生月特典が適用されます。
ランク | 誕生月特典のd払い還元率 |
---|---|
5つ星、4つ星 | ドコモ回線10年以上利用で+20% ドコモ回線6年以上利用で+10% ドコモ回線3年以上利用で+5% |
3つ星、2つ星 | ドコモ回線10年以上利用で+15% ドコモ回線6年以上利用で+8% ドコモ回線3年以上利用で+3% |
1つ星 | ドコモ回線10年以上利用で+10% ドコモ回線6年以上利用で+5% ドコモ回線3年以上利用で+2% |
なお上記特典で付与されるポイントの上限は、「ギガホプラン」が5,000ポイント、「ギガライト」が3,000ポイント、「はじめて」プランが1,200ポイントとなります。
全ランク共通で利用できるdポイントクラブクーポン
dポイントクラブクーポンはdポイントクラブ会員の方全員(全ランク)の方が利用できるお得なクーポンです。
映画やレストラン、ホテルなど様々な店舗を優待価格で楽しめます。そのサービス内容を一部ご紹介しておきますね。
- ローソン:UchiCafeスイーツ:20円OFF
- 手作り居酒屋甘太郎:10%OFF
- サンマルク:3,300円以上の飲食でレストランパン1袋無料
- しゃぶしゃぶ温野菜:スタンダード飲み放題など10%OFF
- 牛角:焼肉弁当各種10%OFF
- ラ・パウザ:2名以上で10%OFF
- ロイヤルパークホテル中国料理「桂花苑」:5%OFF
どのクーポンも価値が高い上に使い勝手が良く、積極的に使いこなせば大いに節約につながりますよ。
dカード GOLDなら海外旅行もお得に楽しめる
dポイントクラブのクーポンは、日本国内だけでなく海外でも利用できるので、海外旅行もお得に楽しむことができますよ。クーポンの数が多いので、ここでは一部を抜粋してご紹介しておきますね。
・T ギャラリア ハワイ by DFS:Manoaチョコレートプレゼント
・エッグスン・シングス:2皿以上注文で特製デザートプレゼント
・燦鳥(レストラン サントリー):夕食時10%OFF、昼食時アイスクリームプレゼント
・牛角ワイキキ店、カピオラニ店:15%OFF
・Henry’s Place:$25以上で10%OFF
・Hard Rock Cafe:10%OFF
・Cold Stone Creamery:$5以上購入でワッフルボウルorワッフルコーンプレゼント
・Sea Grill Restaurant:アイスサービス
・現代百貨店免税店:割引券プレゼント
・景福宮:牛肉メニュー10%OFF
・新世界免税店:$50以上買物で最大50,000ウォン割引
・シンガポール高島屋:優待割引
・ヒルマン レストラン:10%OFF
・マイバス シンガポール:オプショナル・ツアー10%OFF
dカード GOLDは付帯保険が凄い!旅行もケータイも買物も安心
dカード GOLDのメリットはポイントだけではありません。実は保険も凄いんです。dカード GOLDの付帯保険は非常に充実しており、旅行だけでなく買い物やケータイのトラブルまでしっかりサポートしてくれるスグレモノ。次にその保険の種類とその補償内容を詳しくご紹介しましょう。
dカード GOLDの海外旅行傷害保険は最高レベルの補償内容
dカード GOLDの海外旅行傷害保険は、旅行費用をカード決済するなら何と最高1億円の補償!
発着の遅れによる損害を補償する「海外航空便遅延費用特約」まで付帯するグレードの高い保険です。しかも会員以外の同行家族にも対応、クレジットカード付帯保険としては最高レベルに属する補償内容となっています。
補償内容 | 本会員/家族会員 | 本人会員の家族 |
---|---|---|
傷害死亡 | 1億円(※) | 1,000万円 |
傷害後遺障害 | 400万円~1億円(※) | 40万円~1,000万円 |
傷害/疾病治療費用 | 300万円 | 50万円 |
賠償責任 | 5,000万円 | 1,000万円 |
救援者費用 | 500万円 | 50万円 |
携行品損害 | 50万円 ※自己負担額1事故3,000円 |
15万円 ※自己負担額1事故3,000円 |
海外航空便 遅延費用特約 |
以下のいずれか高い金額を 定額で補償 ・宿泊施設の客室料:3万円 ・交通費or旅行サービス取消料:1万円 ・食事代:5,000円 ・手荷物遅延:3万円 |
左に同じ |
(※)旅行費用をdカード GOLDで決済しなかった場合は以下の補償額になる。
・傷害死亡時5,000万円
・傷害後遺障がい時200万円~5,000万円
dカード GOLDは国内旅行傷害保険も手厚い補償内容
dカード GOLDは、国内旅行傷害保険も非常に手厚い内容です。こちらも航空便遅延費用特約がつくことにご注目ください。
ただし、国内旅行傷害保険は利用付帯ですので、dカード GOLDで旅行費用を決済していることが条件です。
補償内容 | 本会員/家族会員 |
---|---|
傷害死亡 | 5,000万円 |
傷害後遺障害 | 200万円~5,000万円 |
入院保険金 | 5,000円(日額) |
通院保険金 | 3,000円(日額) |
手術給付金 | 入院保険金日額の5倍または10倍 |
国内航空便 遅延費用特約 |
【乗継遅延】 宿泊と食事費用2万円 【手荷物遅延】 衣類・生活必需品購入費用1万円 【手荷物紛失】 衣類・生活必需品購入費用2万円 【出航遅延・欠航】 食事費用1万円 |
お買物あんしん保険は年間300万円まで補償
まずはショッピング保険から。dカード GOLDのお買物あんしん保険は、海外でも国内でも適用されます。これなら高額商品の購入も安心ですね。
項目 | 内容 |
---|---|
補償額 | 年間300万円 |
補償期間 | 90日以内 |
補償対象 | 国内/海外:全ての支払い方法 |
3年間最大10万円のケータイ補償もついてくる
dカードケータイ補償は、docomoケータイの紛失・盗難または破損時に、新たな端末の購入代金を補償してくれる制度です。
項目 | 内容 |
---|---|
補償額 | 最大100,000円 |
補償期間 | 携帯電話端末を購入後3年 |
補償期間が3年と長く補償額も最大10万円と大きいので、スマホをよく失くしたり壊したりする方なら、dカード GOLD入会はお値打ちですよ。
ただし、以下のケースは補償の適用外ですのでご注意を。
- 修理可能なケース
- 故意による破損
- 台風や地震など天災が原因の破損
この補償は水濡れや全損など回復不能なダメージに適用されますが、台風や地震など天災が原因の場合は保険金がおりません。近頃は災害続きなので、端末の破損にはくれぐれも気をつけてくださいね。
dカード GOLDの多彩な楽しみ方と活用方法
dカード GOLDには、まだこれ以外にもお得なサービスがたくさんあります。お伝えしきれなかったdカード GOLDの多彩なメリットを、最後に順不同でまとめてご紹介しましょう。
dカード GOLD会員は空港ラウンジが利用できる
dカード GOLD会員の方に是非ご利用いただきたいのがラウンジサービスです。国内32空港およびハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港ラウンジを無料でご利用頂けます。
ただし、同伴者は所定の料金がかかりますのでご注意ください。
【dカード GOLD限定】年間利用額100万円以上で選べる特典
さらなるdカードGOLD限定の特典として、前年度の年間利用額が100万円以上になると選べるプレゼントが進呈されます。
プレゼント | 年間利用額(税込) 100万円~200万円未満 |
年間利用額(税込) 200万円以上 |
---|---|---|
【下記からいずれか1つを選択】 ・ケータイ購入割引クーポン ・d fashionクーポン ・d トラベルクーポン ・dショッピング ・dデリバリー ・dミールキットクーポン ・メルカリクーポン |
11,000円相当 | 22,000円相当 |
年間利用額が100万円を超えた方は、翌年度の5月下旬~6月にダイレクトメールによる案内が届きますので、サイトにてお好きなクーポンを選んでご利用ください。
ゴールド会員専用の問い合わせ窓口
また、dカードGOLD会員だけが利用できるデスクも用意されています。
- 利用代金明細書など各種案内の届け先住所変更
- リボ・分割払いなど、ファイナンスサービスに関する相談・注文
- 各種付帯サービスや各種資料の問い合わせ・注文
- その他dカード GOLDに関する問い合わせ・注文
年中無休で10:00~20:00まで、電話にて各種相談や注文を受け付けています。わからないことがあれば、気軽に電話してみましょう。
現地デスクやレンタカー割引など海外で使える特典
dカードGOLDがあれば、下記の特典が利用できるため海外旅行の際も便利かつお得です。
- VJデスク:現地の情報提供、各種予約、カードやパスポート紛失時の緊急対応等
- 海外レンタカー優待:ハーツレンタカーが格安料金からさらに10%OFF
- 海外緊急サービス:海外でのカード紛失・盗難時に緊急カードを発行
これは一般カードでも利用できる特典ですが、海外旅行の際にはぜひ活用しましょう。
ポインコ デザインカードも選べる
dカードではシンプルな券面以外にも、オリジナルキャラクター「ポインコ」デザインのカードを選ぶこともできます。このようにdカードはデザインでも楽しめるカードで、キャラクター好きな方にもうれしいですね。
ポインコデザインは、新規入会時もしくはdカード(スタンダード)からdカード GOLDにグレードアップした際に選べます。
申込みフォームの「デザインの選択を希望しますか?」の箇所に「希望する」を選択し、「ポインコデザイン」を選択すればOKです。すでにdカードGOLDをお持ちの方も、手数料1,100円(税込)でデザインを変更することができますよ。
dポイントはプリペイドにチャージした方が還元率アップ
貯まったdポイントは、ローソンやマクドナルドなどのdポイント提携店で1ポイント1円として、そのまま利用できます。
ですがdポイントは、dカードプリペイドにチャージしてから利用すると、還元率がアップするのです。dカードプリペイドは、国際ブランドMastercardの加盟店や電子マネーiDが使える店舗で利用できるカードで、利用時に0.5%のポイントが付与されます。
ですからdポイントをdカードプリペイドにチャージして利用すれば、還元率が1.005%(1%+1%の0.5%)となり、dポイントをそのまま利用するよりお得になるのです。
dカードプリペイドは年会費も無料ですし、ポイントの利用先も広がりますので、おすすめですよ。
審査スピードが早い!最短5分で審査完了
dカード GOLDは審査結果が最短5分と早いだけでなく、カードが届く前でもスマホでお買い物をする事だってできるんです。
電子マネーiDが利用できる店舗なら、審査結果のメール連絡が届き次第、すぐに利用頂けます。
手順もとても簡単。dカードアプリをダウンロードして、おサイフケータイをタップした後、暗証番号を入力するだけです。電子マネーiD利用分もポイント付与対象ですし、申込後すぐにお得にお買い物が楽しめる点もdカード GOLDの魅力の1つですね。
dカード GOLDの基本情報をまとめました
以上でdカード GOLDのご紹介は終わりです。最後にdカード GOLDの基本情報を表にまとめましたのでご覧ください。
内容 | dカード GOLD |
---|---|
年会費 | 11,000円(税込) |
申込資格 | 満20歳以上(学生除く)で安定継続した収入があること |
国際ブランド | Master card、Visa |
家族カード | 1枚目無料、2枚目以降1,100円(税込)/1枚 |
ETCカード | 無料 |
電子マネー | ・カード型iD ・おサイフケータイ(iD) ・Apple Pay |
dポイント | ・基本還元率1.0% ・スーパー還元プログラムで最大+7% ・ドコモのケータイ・ドコモ光利用料金の10%還元 |
旅行傷害保険 | 【海外】最高1億円 【国内】最高5,000万円 |
その他付帯保険 | ・海外・国内航空便遅延費用(最大3万円) ・お買い物あんしん保険(年間300万円まで) ・dカードケータイ補償(購入後3年間最大10万円) ・カードの紛失・盗難の補償 |
その他特典 | ・11,000円相当の新規入会&利用特典 ・国内・ハワイの主要空港ラウンジ無料 ・dカード GOLD年間ご利用額特典 ・VJデスク ・海外緊急サービス ・海外レンタカー優待 ・dカード GOLDデスク ・利用額に応じてGOLD限定特典 ・dポイントクラブのランクに応じてポイント進呈 |
dカード GOLDはポイント特典やメリットの多いお得なカードです
dカード GOLDは非常にメリットが多く、特にドコモユーザーの方には、コストパフォーマンスの極めて高いクレジットカードとして絶対に見逃せない1枚です。
共通ポイントが貯まりやすいほか、お得なクーポンが獲得できる特典や年間利用額100万円以上でもらえる特典を活用すれば、年会費は簡単に取り戻せます。
また最高レベルの保険が付帯することも見逃せません。dカード GOLDは海外旅行時だけでなく、ご家庭のメインカードとして毎日大活躍すること間違いナシです。





