ネットショッピングはクレジットカード払いがお得!ネットショップカード4選
いきなりですが、あなたはインターネットでのショッピングを経験したことがありますか?この質問には、ほとんどの方が「YES」と答えることでしょう。
現在では、ネットショッピングは日常的なものであり、まったく特別なことではありません。では、ネットショッピングの際、どのような決済方法を選んでいますか?
今回は、ここがポイントなのです。ネットショッピングの決済方法はいろいろ用意されていますが、絶対にお得なのは、やはりクレジットカード決済です。その理由と、ネットショッピングにおすすめのクレジットカードをご紹介します。
ネットショッピングはカード決済がお得!ポイント付与はカードだけ
ネットショッピング利用者はここ10年で飛躍的に増加していますが、その際に銀行振り込みやコンビニ払いといった決済方法を利用している方がまだまだ多いのが現状です。
でも、この方法は、とてももったいないのです。まずは、その辺りから見ていきましょう。
ネットショッピングユーザーは70%以上でシニア層も活用
ネットショッピングと言えば、若者が最も多く活用し、シニア層の方は利用をためらっているようなイメージですが、実は逆なのです。
20代や30代よりも40代以上の方がネットショッピングをよく利用していて、60代以上でも70%を超える方々がネットショッピングユーザーであるというデータもあるんです。
しかし、クレジットカード決済は何となく不安感があったり、カード番号の入力などオンライン上の操作が増えることもあり、シニア層の方の多くが、銀行振り込みやコンビニ払いを選択しているとも考えられます。
でも、よりお得にネットショッピングを利用していくためには、クレジットカード決済がおすすめなのです。
ネットショッピングではクレジットカード決済が絶対お得
では、シニア層の方にもカード決済がお得であることをお分かりいただけるように、決済方法によるお得度の違いを解説しましょう。
決済方法 | 手数料 | ポイント付与 |
---|---|---|
クレジットカード | 0円 | あり |
コンビニ払い | 200円~ | なし |
代金引換便(代引き) | 300円~ | なし |
銀行振り込み | 300円~ | なし |
Pay-easy(ペイジー) | 0円 | なし |
こちらは、ネットショッピングで採用されている、代表的な支払方法を比較した表です。
ご覧のとおり手数料無料で、さらにポイントという特典があるのは、クレジットカード決済のみなのです。
ネットショッピングにおけるクレジットカード以外の決済方法の特徴
ここで、クレジットカード以外の決済方法について、特徴をまとめておきますね。クレジットカード以外の決済方法にもそれぞれメリットはありますので、それらについてご紹介しておきたいと思います。
コンビニ払いのメリットデメリット
【メリット】
・後払いで良いネットショップもあるので直ぐにお金を用意しなくてよい
・カード番号を入力しなくて良いので安心感がある
・Amazonなど手数料が不要のネットショップもある
【デメリット】
・コンビニに出向く必要がある
・ネットショップによって手数料が異なる
・ポイントサービスがない
代引きのメリットデメリット
【メリット】
・完全に後払いなので直ぐにお金を用意しなくてよい
・カード番号を入力しなくて良いので安心感がある
・商品の到着を確認して支払うので安心
・自宅にいて支払いができる
【デメリット】
・手数料が300円以上と高額
・ショップによっては900円近い手数料が必要な場合もある
・ポイントサービスがない
銀行振り込みのメリットデメリット
【メリット】
・銀行口座から振り込むので現金の移動が楽
・カード番号を入力しなくて良いので安心感がある
・ショップ指定銀行が同じなら手数料が不要なケースもある
【デメリット】
・手数料が200円以上必要(銀行で異なる)
・ネットバンキング以外だと入金確認が遅くなる
・土日祝に申し込むと翌営業日でないと商品発送できない
・ポイントサービスがない
Pay-easy(ペイジー)のメリットデメリット
【メリット】
・銀行口座から振り込めるので現金の移動が楽
・カード番号を入力しなくてよいので安心感がある
・手数料が無料
【デメリット】
・ネットバンキング以外だと銀行ATMへ出向く必要がある
・土日祝に申し込むと翌営業日でないと商品発送できない
・ポイントサービスがない
ネットショッピングでは、手数料無料でポイントも貯まるクレジットカード決済が断然お得です。
クレジットカード決済の3つのメリット!手数料無料+ポイント+補償
さて、先の説明で、ネットショッピングではクレジットカード決済がお得であることはお分かりいただけたと思います。
他の決済方法もそれぞれメリットがあり、お好みで選択すれば良いのですが、やはりクレジットカード決済のメリットと比較すると、見劣りしてしまうのは事実です。ここでは、そんなクレジットカード決済のメリットを、より詳しくお伝えしていきます。
ネットショッピングの際のクレジットカード決済によるメリット
ネットショッピングでクレジット決済を利用するメリットには、以下のようなものが挙げられます。
- 決済手数料が発生しない
- ポイントサービスによる還元がある
- ショッピング保険やオンライン不正利用保険がある
手数料がかからないこととポイントサービスについてはすでにお伝えしましたが、これら3つのメリットは、クレジットカード決済のみに存在するもので、代引きやコンビニ払いなどの他の決済方法には存在しないことなのです。
ポイントについては、利用するクレジットカードによって還元率が異なるため、上手なカード選びをすれば、思うよりもたくさんの金額が還元される可能性もじゅうぶんあります。
さらに、クレジットカードによっては、購入した商品が壊れても補償してくれるショッピング保険や、インターネット上の不正利用を全額補償してくれるオンライン不正利用保険も付帯しているのです。
補償が充実したカードを選べば万一の時も安心
先にシニア世代の方のクレジットカードにまつわる不安に触れましたが、シニア世代に限らずネットショッピングユーザーの一番の不安は、やはりカードの不正利用にあります。
実際、クレジットカードの不正利用被害はたくさん発生していますので、そのような不安を持つ方が多いのも当然です。
しかし先述のとおり、多くのクレジットカードには不正利用補償がついており、被害額のほとんどがカード会社によって補償されていますのでご安心ください。
クレジットカードの特徴をきちんと把握しておけば、不正利用を恐れることなく安心してネットショッピングを楽しむことができます。
当サイトでは安心してネットショッピングを行える、セキュリティにも強いクレジットカードをご紹介しています。
知っておトク!ネットショッピングに強いクレジットカード6選
それではお待たせしました。これまでお話してきたように、ネットショッピングでお得かつ安心して使えるクレジットカードを、具体的に6枚厳選してご紹介します。
それぞれの特徴、お得に利用できるサイトなど、ネットショッピングに関するカード情報もピックアップしてお届けします。
年会費無料&自動キャッシュバックが便利!VIASOカード
- 年会費無料
- VIASO eショップ経由でポイント最大10%にアップ
- ETC料金は常にポイント2倍
- 携帯電話代やプロバイダー料金もポイント2倍
- 貯まったポイントは年に1回自動でキャッシュバック
- 最短翌営業日発行可能
- 最高2,000万円の海外旅行保険付帯
- 年間最高100万円のショッピングパートナー保険付帯
- NICOSネットセーフティサービスでネット上の不正利用を補償
VIASO(ビアソ)カードは年会費無料でありながら、キャッシュバックが自動で行われるお得かつ便利なカードです。
ネットショッピングの際は、ポイント優待サイトのVIASO eショップを経由すれば、基本還元率0.5%が最大10%にまで倍率アップとなります。
もちろん、ショッピング保険やネット上での不正利用補償もついているので、ネットショッピングにも安心して利用することのできるカードです。
VIASOカードは年会費が無料にも関わらず旅行保険が付帯するなどスペックも高い為、年会費無料のハイスペックカードが欲しい方にもおすすめの1枚と言えるでしょう。
ネットショップでポイント最大30倍!セゾン パール・アメリカン・エキスプレス・カード
- 初年度年会費無料、年1回の利用で翌年以降も無料
- セゾンポイントモール経由のネットショッピングでポイント最大30倍
- 毎月第1・第3土曜は西友・リヴィン・サニーで5%OFF
- 海外のショッピング利用でいつでもポイント2倍
- 空港コート預かりや海外Wi-Fiレンタル等トラベルサービスも充実
- アメリカン・エキスプレス・コネクトによる国内外での各種優待
- オンライン申し込みで※最短即日発行も可能
- オンライン・プロテクション付帯
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、セゾンカードが発行するアメリカン・エキスプレスブランドを搭載したカードで、アメックスブランドとしては希少な実質年会費無料となるカードです。
ネットショッピングではセゾンカードが運営するセゾンポイントモールを利用でき、先にもご紹介したとおり、最大で30倍のショップも存在します。もちろん、ネット上の不正利用補償もついています。
アメックスならではの優待や旅行関連の特典も充実していますので、ネットショッピングはもちろん、日々のお買い物や旅行・レジャーでも活用したい方には大変おすすめです。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはQUICPay利用分が3%もの高還元となるカードですので、QUICPayを利用する方にも一押しの1枚と言えるでしょう。
Yahoo!ショッピングで3%の高還元!Yahoo! JAPANカード
- 年会費無料
- 基本還元率1%の高還元カード
- PayPayにチャージ可能
- Yahoo!ショッピングやLOHACOではいつでもポイント3%還元
- Tカード機能付きでTSUTAYAのレンタルサービスも追加可能
- クレジット決済でもTポイントが1%の高還元率で貯まる
- ショッピングガード保険付帯
- 月額月額539円(税込)で手厚い内容の「プラチナ補償」を付けられる
Yahoo! JAPANカードは、クレジット決済でもTポイント加盟店でもTポイントが貯まるカードです。
基本還元率も1%と高い上に、Yahoo!ショッピングやLOHACOではいつでも3%と高還元で利用頂けます。
また、月額539円(税込)の低価格でプラチナ補償を付けられます。
このプラチナ補償は、不正利用補償はもちろん、ネット売買トラブルお見舞金などネットショッピングに関するものを含めてなんと全部で18種類ものトラブルが補償されるのです。
パソコンやスマホが災害で壊れたときや自転車事故賠償責任、お悔やみ帰省お見舞いなど、一見してカードとは無縁なトラブルまでも補償されるので、月額分の価値は十分ある保険となっているのです。
Yahoo!ショッピングやLOHACOでのお買い物はいつでも3%なるので、日用品や食料品などをこまめにネットで購入するという方にもオススメです。
楽天市場で3%以上の高還元!楽天カード
- 年会費無料
- 基本還元率1%の高還元カード
- 楽天Edy・楽天ポイントカード機能搭載
- 楽天市場での利用でいつでもポイント3倍
- 楽天トラベルでの利用でいつでもポイント2倍
- 不正利用探知システムや本人認証サービスでセキュリティ対策が万全
- ネット不正あんしん制度&商品未着あんしん制度でネットショッピングも安心
- カード盗難保険付帯
- 最高2,000万円の海外旅行保険付帯
- 海外レンタカー10%OFF
- ハワイ・ワイキキの会員専用ラウンジ利用可能
ご覧のように、楽天カードは楽天市場をはじめとする楽天サービスを利用する方にとっては、ポイントがザクザク貯まるお得なカードであるだけでなく、各種保険や補償がとても充実しているのも特長です。
特にネットショッピングに関する対策や補償は万全で、不正利用の際も補償されるネット不正あんしん制度付帯で、しかも商品未着あんしん制度があるので、もしも楽天市場で購入した商品が届かない場合は請求が取り消されます。
ネットショッピングをする方やポイントをたくさん貯めることを重視する方には、最適なクレジットカードのひとつです。
ポイント獲得にはネットショッピングが最も有利!通常の30倍も!?
前章では、ネットショッピングで最も不安な不正利用に対しては、補償のあるカードを利用することで、安心してショッピングが楽しめることをお伝えしました。
ここでは、ネットショッピングにおけるカード決済の大きなメリットであるポイント獲得について、より詳しく見ていきましょう。
ポイント優待サイトを経由すればポイント3重取りも可能
ネットショッピングでもらえるポイントには、以下のような種類があります。
- クレジットカード決済による通常ポイント
- ネットショップ利用によるショップ独自のポイント
- ポイント優待サイト経由によるポイント
このように、通常のカード決済によるポイント以外にも、独自のポイントを用意しているショップなら、そのポイントも加算されます。さらに、各カード会社が運営するポイント優待サイトを経由することによって、最大2~30倍ものポイントが獲得できるのです。
これはカードでネットショッピングをするときだけの特典なので、ポイントをたくさん貯めたいなら利用しない手はありません。
ぜひ、ポイント優待サイトを経由してからお目当てのネットショップにアクセスしましょう。
セゾンポイントモール経由でキリンオンラインショップを使った場合
ポイント優待サイトには、三菱UFJニコスが運営する「VIASO eショップ」や、オリコカードの「オリコモール」などいろいろなものがありますが、今回はクレディセゾンの「セゾンポイントモール」を例に挙げて、そのお得さをチェックしてみましょう。
セゾンポイントモールは経由してネットショッピングをすると最大30倍もの永久不滅ポイントがもらえる優待サイトで、その中に掲載されているショップのひとつに「キリンオンラインショップ DRINX」があります。
セゾンポイントモールを経由した場合のキリンオンラインショップDRINXのポイント倍率は、15~16倍です。セゾンカード会員は16倍が適用されるので、セゾンポイントモールを経由した場合とそうでない場合の獲得ポイントの差は、以下のようになります。
カード決済額 | セゾンポイントモール 経由の場合 |
セゾンポイントモールを 経由しない場合 |
---|---|---|
5,000円 | 80ポイント | 5ポイント |
10,000円 | 160ポイント | 10ポイント |
このカードによる永久不滅ポイントに加えて、オンラインショップ独自の「DRINXポイント」も1%~3%(会員ランクによって異なる)付与されます。レギュラー会員だとしても10,000円のお買い物で100ポイント(100円分)もらえます。
月1万円のお買い物で年間9,000円分のお得
セゾンポイントモール経由の場合と、直接キリンオンラインショップにアクセスして購入した場合とを比べると、上記の通り5,000円分の購入でも75ポイント、10,000円の購入なら150ポイントもの差が生じます。
期間限定でポイントアップし、最大30倍になることもありますから、そのタイミングならさらにお得になります。
ポイントアップするショップは定期的に入れ替わりますので、細かくチェックすることもより多くのポイント獲得につながります。ネットショッピングの際は、必ず各カード会社の優待サイトを経由してからショップにアクセスすることを覚えておいてくださいね。
ネットショッピングはカード決済がおすすめ!最適なカードを選ぼう
ネット上の不正利用が不安でカード決済をしないという方も、この記事をお読みいただければ少し安心してカードによるネットショッピングができるようになるのではないでしょうか。
クレジットカードの多くに不正利用補償やショッピング補償がついていますので、万一不正に使われても実際に損害を被ることはありません。
しかも、カード決済ならポイントも貯まり、そのポイントでまたネットショッピングができるのですから、こんなにお得なことはありません。ネットショッピングだからこそできる、より多くのポイントが貯まる方法もあります。
安心してお得にネットショッピングを行うためにも、この記事をご参考に最適なカードを選んでくださいね。



