【ANA VISA Suicaカード】飛行機も電車も1枚でお得に便利!
ANA VISA Suicaカードが1枚あれば、飛行機も電車もショッピングも、全てお得にそして便利に利用することができます。
Suica一体型なので、電車を利用する時はキャッシュレスで便利です。また、オートチャージでもポイントが貯まり、そのポイントはマイルに移行することができます。
それに加えて、上手にショッピングをすればANAマイルとVポイントがダブルで貯まります。普段、電車をよく利用されるANAファンの方にとっては、見逃したくないクレジットカードですね。
そんなANA VISA Suicaカードの魅力と上手な利用方法について、詳しく解説していきます。
ANA VISA Suicaカードの魅力は陸と空の両方に
- Suicaチャージでポイントを貯められる
- 貯まったポイントは1ポイント→1マイルに手数料無料で交換可能
- 年会費割引特典利用で次年度会費が2,200円(税込)⇒826円(税込)になる
- 毎年もらえる!入会・継続時にボーナスマイル1,000マイル
- 最大100円=1マイル!ANAマイルプラス加盟店で2重取り
- 旅行保険やショッピング保険など付帯保険も充実
- 空港店舗割引などANAカード特典やビューカード特典も利用可能
ANA VISA Suicaカードは交通系電子マネーの王道とも言われるSuicaと、大手航空会社であるANAが発行するANAカード、そしてクレジットカード世界シェアNo1のVISAブランドが1枚になったカードです。
陸ではSuicaを利用して便利かつお得にポイントを貯めることができ、空ではANAを利用すればフライトマイルに加えてボーナスマイルを獲得できます。つまり、陸と空の両方でお得なのです。
この他にも、最高1,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯するなど、様々な特典が用意されています。旅行に役立つ優待サービスや、会員限定割引などの特典もありますので、それらを併せてご紹介していきますね。
通勤や通学でお得にポイントやマイルを貯められる
ANA VISA Suicaカードがあれば、お手持ちのSuica定期券へのチャージが自動で行えます。もちろんANA VISA Suicaカードに付帯しているSuicaへのオートチャージも可能ですので、改札で止められる心配がありません。
まずは、そんな便利でお得なSuicaや、ポイントの貯め方に関する情報から見ていきましょう。
Suica定期券にリンクすればオートチャージでポイントが貯まる
ANA VISA Suicaカードには定期券機能はついていませんが、Suica定期券とANA VISA Suicaカードをリンクしておけば、オートチャージでクレジットカードのポイントである「Vポイント(旧ワールドプレゼント)」が0.5%貯まります。
こうして通勤や通学で使うSuicaで貯まったポイントはマイルに交換できますから、飛行機に乗らなくても効率よくマイルが貯まりますよ。
また、Suica定期券とANA VISA Suicaカードをリンクしておけば、定期券区間以外でもオートチャージが利用できます。
VIEW ALTTE(ビューアルッテ)でオートチャージ設定
駅構内にあるATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」で、Suica定期券とANA VISA Suicaカードとのリンクおよびオートチャージ設定が可能です。
- VIEW ALTTEはAM6:00~PM23:00の間でリンク設定が可能
- ANA VISA SuicaカードとSuica定期券を用意するだけ
- ただし両方のカードで氏名・生年月日・性別が一致している必要あり
リンクが完了すれば、オートチャージの実行判定金額と入金実行金額を決定して手続き完了です。
「ココイコ!」利用でポイントアップまたはキャッシュバック
ANA VISA Suicaカードでは、もちろんSuicaチャージ以外にも通常のショッピング利用でVポイントが貯まります。200円(税込)につき1ポイントが貯まるので、0.5%還元です。
さらに、お得なポイントの貯め方も用意されていますので、ご紹介します。まずは、「ココイコ!」というサービスから見ていきましょう。
「ココイコ!」では、サイトから事前エントリーしてそのお店を利用すれば、お得にポイント獲得またはキャッシュバックの特典が受けられます。
「ココイコ!」の対象となっているお店の一例を見てみましょう。
- タカシヤマ:ポイント3倍
- 大丸・松坂屋:ポイント3倍
- 東急百貨店:ポイント3倍
- びっくりドンキー:ポイント2倍
- ビックカメラ・:ポイント2倍
- かっぱ寿司:ポイント2倍
エントリーは何度でもできますので、お店に出掛ける前には忘れずにエントリーしておきましょう。
ポイントUPモールなら最大ポイント20倍
また、オンラインショッピングでも、ポイント倍率がアップする「ポイントUPモール」が利用できます。
ポイントUPモールには多種多様なオンラインショップが掲載されていますが、そのうちの一部をご紹介します。
オンラインショップ | ポイント倍率 |
---|---|
・Amazon ・Yahoo!ショッピング ・楽天市場 ・Apple公式サイト 等 |
2倍 |
・ebookjapan ・東急ハンズ ネットストア ・サントリーウエルネスオンライン 等 |
3倍 |
・IDEA SEVENTH SENSE ONLINE SHOP ・LACOSTE 公式オンラインショップ ・ミズノショップ 等 |
6倍 |
・京王百貨店ネットショップ ・THE BODY SHOP 等 |
11倍 |
・トレンドマイクロ・オンラインショップ ・キングソフトオンラインショップ ・ダイレクトテレショップ 等 |
20倍 |
Amazonや楽天市場など誰もが利用するショップもお得になりますから、ぜひ有効活用してくださいね。
1ポイント→1マイルなら手数料無料で交換可能
そして、貯まったポイントは、ANAマイルに交換することができます。交換には2つのコースがあり、レートや手数料が異なります。
ポイントの 種類 |
ANAマイレージ 移行可能ポイント |
通常ポイント |
---|---|---|
移行レート ※移行単位 |
【通常コース】 1ポイント=1マイル 【2倍コース】 1ポイント=2マイル ※1ポイント以上、1ポイント単位 |
5ポイント=3マイル ※5ポイント以上、5ポイント単位 |
手数料 | 【通常コース】 無料 【2倍コース】 6,600円(税込)/年 |
無料 |
移行方式 | 自動・応募 | 応募 |
「ANAマイレージ移行可能ポイント」とは、通常のカード利用で貯まるポイントのことです。一方「通常ポイント」とは、ポイントUPモールやココイコ!の利用で貯まったポイントのことです。
上記の通り、ポイントの種類によってマイルへの移行レートが異なります。
ポイントをマイルに移行する方法は、「自動移行」と「応募」の2つがあり、自動移行なら手続き等の手間はかかりません。ただし、通常ポイントは応募方式のみなので、手続きをしないとマイルには移行できません。
1ポイント→1マイルなら手数料無料で交換可能ですが、1ポイント→2マイルの2倍コースでは、移行手数料が毎年6,600円(税込)かかります。高レートで移行したいなら2倍コースがオススメですが、手数料がネックですよね。
でも、応募方式の場合、ポイントをマイルに移行する年だけ手数料が発生するので、ポイント有効期限の2年毎に移行すれば、自動移行の半額の手数料になりコスト削減が可能ですよ。
ポイントやマイルはSuicaに移行することも可能
貯まったポイントやマイルは、Suicaに移行することもできます。
しばらく飛行機を利用する機会がない場合は、Suicaに移行して交通費に使ったり電子マネーとしてお買い物に利用したりするのも、賢い使い方です。
VポイントからSuicaへの移行レートは、1ポイント → Suica 1円分です。
さらに、マイルをSuicaにチャージすることも可能で、こちらは10,000マイル→Suica10,000円分という移行レートになっています。
マイル・ポイント・Suicaのうち、その時に応じて使い勝手の良いものに移行して利用できますので、便利ですよ。
ボーナスマイルやショッピングなどマイルが貯まるチャンスは多数
さて、ここからは、ANA VISA SuicaカードのANAカード機能によって貯まるマイルについて解説していきます。
ANAマイルを獲得できるチャンスは多数
ANA VISA Suicaカードで貯まるマイルは、ANAグループを利用した際に獲得できる通常のフライトマイル+割り増しボーナス、さらに、入会時・毎年のカード継続時にもらえるボーナスマイルがあります。
また、ANAカードマイルプラス加盟店でもらえるショッピングマイルもあります。それぞれのマイル付与数を見てみましょう。
マイルの種類 | 獲得できるマイル |
---|---|
入会時&毎年継続時のボーナスマイル | 1,000マイル |
ANA搭乗毎のフライトマイル | 区間基本マイル×クラス・運賃倍率 |
ANA搭乗毎の割り増しボーナス | フライトマイル×10% |
ANAカードマイルプラス加盟店利用 | 100円=1マイル or 200円=1マイル |
マイル獲得のチャンスは、上記のとおりたくさん存在しています。
搭乗しなくてもマイルが貯まるショップが多数
上記の通り、ANA便に搭乗しなくてもマイルは獲得できます。その方法のひとつが、ANAカードマイルプラス加盟店にてANA VISA Suicaカードで決済することです。
通常のVポイントに加えて、100円(税込)または200円(税込)につき1マイルがもらえるのです。
ANAカードマイルプラス加盟店の一部をご紹介します。
店名 | マイル付与率 |
---|---|
・ANAグループ航空券・機内販売 ・沖縄美ら海水族館 ・TSUTAYA movie |
100円=1マイル |
・セブン-イレブン ・bills ・大丸松坂屋 ・高島屋 |
200円=1マイル |
・マツモトキヨシ ・阪急百貨店 |
100円または200円=1マイル |
この他にも多くの対象ショップがありますよ。
ANAマイレージモールでもマイル付与率がアップ
さらに、ANAマイレージモールを利用すれば、オンラインショッピングでもお得な付与率でマイルが貯まります。
ショップ | マイル付与率 |
---|---|
・アディダスオンラインショップ ・AOKI公式オンラインショップ ・GAP Online Store 等 |
100円につき1マイル |
・Apple公式サイト ・一休.com ・BUYMA ・Booking.com ・Yahoo!トラベル ・楽天市場 等 |
200円につき1マイル |
・カメラのキタムラ ・ジーユーオンラインストア ・Yahoo!ショッピング 等 |
300円につき1マイル |
他にもまだまだ多くのショップがありますし、常時どこかのショップにて期間限定でさらなる倍率アップが行われています。
先にご紹介したポイントUPモールと同様のサービスですが、どちらにも掲載されているショップもあれば、どちらかにしかないショップもあるので、お買い物したいサイトがあるかどうか両方確認してみましょう。
たとえば、AmazonはANAマイレージモールにはありませんので、お得に利用したいならポイントUPモールを経由するしかありません。
また、ANAマイレージモールは直接マイルが獲得できるので、マイルを中心に貯めたい方にはこちらがオススメです。
ANAカードの特典とビューカードの一部特典がダブルで利用可能
ANA VISA Suicaカードでは、ANAカードとビューカードの特典の一部が使えます。それぞれ、どのような特典があるのか見ていきましょう。
格安なのにマイル積算率100%の「ビジネスきっぷ」が利用可能
ANA VISA Suicaカードをお持ちなら、ANAカード特典として「ビジネスきっぷ」が利用できます。
「ビジネスきっぷ」はANAカード会員限定のお得な運賃で、当日まで予約や変更が可能です。割引運賃にもかかわらずマイル積算100%なので、大変お得にマイルを獲得できるのが特長です。
急な出張時や旅行を思い立った時などに、とても便利なサービスです。
空港がお得で便利になるサービスなどANAカード特典満載
さらに、航空会社との提携カードならではの、空港や旅行で利用できる各種特典も用意されています。
- 空港内免税店で5%OFF
- 高島屋SHILLA&ANAで5 %OFF
- ANAグループの機内販売で10%OFF
- 空港内店舗「ANA FESTA」で5 %OFF
- 成田空港パーキング割引
- ANA ショッピングA-styleで5%OFF
- IHG・ANA・ホテルズグループジャパン宿泊料金がベストフレキシブル料金より5%OFF
- 国内レンタカー5%OFF、海外レンタカー最大20%OFF
- ANAビジネスソリューション公開講座 受講料15%OFF
- 国内線SKiPサービス対応で国内線はチェックイン不要
このように、ANA VISA SuicaカードはANAカード一体型なので、ANAカード会員限定の様々なサービスを受けられるとてもお得なカードなのです。
ANA VISA Suicaカードはビューカードの特典も一部利用可能
ANA VISA Suicaカードはビューカードとも提携しています。しかし、純粋なビューカードではないので、すべてのビューカード特典を利用することはできません。とはいえ、下記のような一部の特典は利用可能です。
ANA VISA Suicaカードの提示や利用で適用される特典内容を、一部ご紹介しておきましょう。
- 東急ホテルズ 宿泊料金10%OFF
- 駅レンタカー 10%OFF
- アート引越センター 引越基本料金20%OFF&資材ダンボール最大50枚サービス
- カラオケ ビッグエコー ルーム料金30%OFFまたは飲み放題コース10%OFF
- カラオケ・シダックス ルーム料金またはフリータイムが20%OFF 等
- 「楽蔵」「百魚」などの第一興商系列ダイニング店舗で飲食代10%割引(ランチ50円引)※銀座珈琲店のみ対象外
- 新宿中村屋レストランの「Granna」「レストラン&カフェ Manna」でドリンクサービス
ANA VISA Suicaカードは提携カードですから、ANAの特典からビューカードの一部の特典まで幅広いサービスが利用できる点も魅力ですね。
1,000万円の海外旅行傷害保険や国内航空保険が付帯
ANA VISA Suicaカードには、最高1,000万円の海外旅行傷害保険が付帯しています。ただ、補償内容は傷害による死亡・後遺障害補償と救援者補償のみとなっているのが残念ですね。
国内旅行の場合は、航空機搭乗中の事故もしくは、搭乗者しか入れない飛行場構内での事故補償に限られていますのでご注意ください。
補償内容 | 海外 | 国内 | 補償額 |
---|---|---|---|
傷害による死亡 | ○ | ○ | 1,000万円 |
傷害による後遺障害 | ○ | ○ | 40万円~1,000万円 |
救援者費用 | ○ | × | 100万円 |
上記の補償内容を不足と感じてしまう方は、別途、掛け捨ての保険に加入することを検討してみてくださいね。
100万円のショッピング保険も付帯
さらに、お買い物保険も付帯しています。ANA VISA Suicaカードで購入したものが盗難や破損の被害に遭った場合、下記の内容で補償を受けることができます。
項目 | 内容 |
---|---|
補償金額 | 年間100万円(自己負担額3,000円) |
補償期間 | 200日間 |
補償対象 | 海外利用および国内のリボ・分割(3回以上)払い利用 |
年会費割引特典を利用すれば次年度会費が2,200円(税込)⇒826円(税込)になる
ANA VISA Suicaカードの初年度年会費は無料で、次年度からは2,200円(税込)が必要ですが、割引特典を利用すれば826円(税込)になります。
割引を受けるための条件はそんなに難しいものではありませんから、次にご紹介しておきましょう。
マイ・ペイすリボへの登録+年1回以上の手数料支払いで826円(税込)に
割引率が最大になるのは「マイ・ペイすリボへの登録+年1回以上のリボ手数料支払い」で、この特典を利用すれば次年度の年会費が826円(税込)までに大幅に割引されます。
マイ・ペイすリボは自分のペースで支払えるリボ払い
ANA VISA SuicaカードはVISAカードが一体化されているので、クレジットカード部分は三井住友カードのサービスが利用できます。
マイ・ペイすリボは、ご自分で毎月の支払額を決めることができる支払い方法です。
毎月の支払額が一定になるので、計画的なカード利用が可能になります。しかも、マイ・ペイすリボに登録すれば先のように年会費が2,200円(税込)から826円(税込)に割引されますし、ポイントが2倍にアップする嬉しい特典付きです。
リボ手数料は実質年率15.0%ですが、年に1回の手数料支払いだけでも年会費割引の条件を満たしますから、普段は1回払いにできる程度に高めの金額に設定しておいて、年に1回だけ設定金額を引き下げれば、大したコストをかけずに年会費を抑えることができますよ。
WEB明細サービスならプライバシーが守られる
WEB明細サービスも便利なので、重複割引がなくとも是非利用することをお薦めします。
- 年会費が550円(税込)割引になる
- 個人情報をそのまま捨てる必要がなく安心
- 紙の明細書がなくなりエコロジー
上記がWEB明細を利用する際のメリットですが、総合するとカードの利用内容を本人のみがログインして確認するので、プライバシーが守られることが最大のメリットでしょう。
ANA VISA Suicaカードの基本情報をご紹介
最後に、ANA VISA Suicaカードの基本情報をまとめてご紹介します。
情報項目 | 情報内容 |
---|---|
カード名称 | ANA VISA Suicaカード |
国際ブランド | VISA |
年会費 | 初年度無料、2年目以降2,200円(税込) ※1 |
追加カード・ 電子マネー |
・家族カード:発行なし ・ETCカード:初年度無料、2年目以降550円(税込) (年1回以上のETCカード利用で無料) ・iD(専用カード型・携帯型):無料 ・PiTaPa:無料(年1回も利用がない場合は1,100円税込) ・銀聯カード:無料 ・Apple Pay/Google Pay対応 |
Vポイント | ・基本還元率0.5% ・ポイントUPモールにて最大20倍 ・「ココイコ!」でポイントアップまたはキャッシュバック ・Suicaオートチャージでもポイントが貯まる ・Suicaに1ポイント=1円分でチャージ可能 |
マイル | 【ボーナスマイル】 ・入会時:1,000マイル ・継続時:1,000マイル ・フライト:区間マイルの10% 【ショッピングマイル】 ・ANAカードマイルプラス加盟店にてポイントに加えて 100円(税込)または200円(税込)につき1マイル ・ANAマイレージモールにて規定のマイル付与 【移行レートと手数料】 「ANAマイレージ移行可能ポイント」 ・通常コース(1ポイント=1マイル):無料 ・2倍コース(1ポイント=2マイル):6,600円(税込)/年 「通常ポイント」5ポイント=3マイル:無料 ・10,000マイル=10,000円分でSuicaチャージも可能 |
付帯保険 | ・最高1,000万円の海外旅行傷害保険(自動付帯) ・最高1,000万円の国内航空傷害保険(自動付帯) ・年間最高100万円のショッピング保険 ※2 |
その他特典 | ・Suica機能搭載(定期券は無し) ・空港内免税店で5%OFF ・高島屋SHILLA&ANAで5 %OFF ・ANAグループの機内販売で10%OFF ・空港内店舗「ANA FESTA」で5 %OFF ・成田空港パーキング割引 ・ANA ショッピングastyleで5%OFF ・IHG・ANA・ホテルズグループジャパン宿泊料金が ベストフレキシブル料金より5%OFF ・国内レンタカー5%OFF ・海外レンタカー最大20%OFF ・ANAビジネスソリューション公開講座受講料15%OFF ・SKiPサービス利用可能 ・「ビジネスきっぷ」利用可能 ・ホテルや飲食店等にてビューカード優待が利用可能 |
※1 WEB明細利用で500円割引、
マイ・ペイすリボ登録&年1回以上のリボ手数料支払いで826円(税込)
※2 海外利用および国内のリボ・3回以上の分割払いのみ対象
ANA VISA Suicaカードは電車をよく利用するANAマイラーに最適
ANA VISA Suicaカードは普段は電車を利用して、休日にはANAを利用して出かける方や、仕事で飛行機利用の多い方に最適なカードです。
国内ばかりでなく、海外での利用もお得なカードですので、ANAマイラーならぜひ持っておきたい1枚ですね。
さらに、ショッピングでもマイルが貯まりますし、ポイントからマイルにお得なレートで移行することも可能ですから、飛行機に乗る機会が少ない方でもどんどんマイルを貯めることができます。つまり、陸マイラーの方にもオススメできるカードなのです。
陸も空も普段のお買い物もお得かつ便利にしてくれる優れもののカードですよ。





