【アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード】真のステータスカードの魅力

アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードが、ステータスの高いクレジットカードだということをご存知のない方はいないでしょう。

他のゴールドカードとは、どこがどう違うのでしょう?他とは一味違うステータスとは一体何なのか、あなたも興味がありませんか?

ステイタスカードを目指す方が一度は考えるアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの魅力をご紹介していきましょう。

知名度に相応しいサービス内容!アメックス・ゴールドの魅力

注目ポイント

  • ゴールドカードの中でもステータス最高位
  • 審査のハードルは高くないのにステータスが高い
  • ゴールドカードなのにプラチナクラスの付帯サービス
  • コース料理1名分無料サービス
  • 豊富なエアポート・サービス!同伴者1名空港ラウンジ無料
  • 家族特約付きの海外旅行傷害保険は手厚い補償で自動付帯
  • 多彩なプロテクション機能で安心で安心
  • 継続時ザ・ホテル・コレクション15,000円国内クーポンプレゼント
  • エンターテイメントなどのサービスも充実

その名前を知らない人はいないアメリカン・エキスプレス・ゴールドカード。特典もこの通り極めて豊富です。これならひとつ上のステイタスを求めるあなたにも、きっとご満足頂けるはず。

これからその中味をじっくりご紹介していきます。

アメックス・ゴールドカードの輝くステイタスの理由と審査基準

アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの知名度が国内で特に高いのは、歴史あるカードだからではないでしょうか。

アメリカン・エキスプレスの日本での開業は第二次大戦前のこと。1980年、日本で初めて発行したのが他ならぬ「ゴールドカード」でした。

カードの種類 日本での初めての発行年度
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード 1980年
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード 1983年
アメリカン・エキスプレス・プラチナカード 1993年
アメリカン・エキスプレス・センチュリオンカード 2003年

券面を見るだけで誰でもすぐにカード会社が分かるのは、アメックスくらいではないでしょうか。

アメックスゴールドの審査は意外と難しくない?

このアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードは以前より入会しやすくなっており、ゴールドの中でも審査基準は比較的低いと言われています。

アメックスゴールドの入会基準は以下の通りで、自営業の方でも問題ありません。

アメックス・ゴールド・カード入会基準

  • 20歳以上
  • 日本国内に定住所がある
  • 安定した収入がある

以前アメックス・ゴールドカードの入会基準は25歳以上でしたが、現在では20歳以上に引き下げられた上に年収も300万円以上あれば問題ない為、他のゴールドカードと比べても審査ハードルは高くありません。

年金受給でも申込可能

アメックス・ゴールドカードの申込画面では、職業入力欄に年金収入を選択する欄が設けられていて、年金収入のみの方も申し込みが可能です。年金収入も安定した収入と判断されるのです。

また、アメリカンエキスプレスは外資系の会社で、日本のクレジットカード会社とは違って、過去の利用履歴よりも今現在の状況を重視する傾向にあるのです。

欧米では起業家の方が失敗しても再度挑戦できるよう、再チャレンジを高く評価する傾向があります。アメックスの審査は、クレヒス(クレジットカード履歴)だけで判断される事はなく、総合的に判断される為、過去にブラック歴があっても審査に通る可能性があるという事なのです。

家族カードが1枚無料!既婚者におすすめ

しかも、アメックス・ゴールドカードなら家族カードが1枚無料で持つことができます。家族カードは基本的に本会員の方と同じサービスが利用頂けますから、1枚分の年会費で2枚分のサービスが利用頂けるのです。

家族カードの費用対効果はカードのグレードが高ければ高いほどお得で、誰もが憧れるアメックス・ゴールドカードのサービスが無料で受けられるのは本当にお得ですよね。

アメックス・ゴールドカードは結婚されてる方に特におすすめで、家族でのお出かけや旅行にも重宝することでしょう。

快適さが違う!アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの空の旅

アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードを持つ意味はステータスだけではありません。次は他のゴールドでは味わえない、旅行関連の特典を一気にご紹介しましょう。

基本の空港ラウンジ無料サービスは同伴者1名まで無料

空港ラウンジ画像

国内の空港ラウンジ利用は、ゴールドカードの基本的付帯サービスです。しかしその内容は、カードによってもかなりの差が見られます。いわゆる格安ゴールドだと、利用できる空港やラウンジが限られている場合も。

アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードなら、国内28空港と海外1空港のラウンジを網羅、しかも同伴者1名までなら会員同様無料でラウンジを利用できます。

あのプライオリティ・パスも利用可能

また空港ラウンジサービスには、これ以外にもプライオリティ・パスが無料で利用できます。

プライオリティ・パスとは、世界148か国600都市1,300ヶ所以上のVIP空港ラウンジが利用できる会員カードのこと。

別途申込みが必要で、カード発行には4週間程度かかるため、渡航予定のある方は早い目に申し込んでおきましょう。

プライオリティ・パス特典

  • 入会金が本会員/家族会員ともに無料
    通常99米ドル:13,075円円(2023.2.6レート)
  • 年間2回までなら利用料が無料
    通常32米ドル:4,226円(2023.2.6レート)

プライオリティ・パスのスタンダード会員になれる

下記がプライオリティパス会員ランクとそのサービス内容です。アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード会員には、プライオリティ・パスのスタンダード会員資格がありますので、年会費99米ドルは無料です。

会員プラン 年会費 年間無料利用回数 本会員利用料金 同伴者利用料金
プレステージ会員 429米ドル 制限なし 無料 32米ドル
スタンダードプラス会員 299米ドル 10回 32米ドル
(10回迄無料)
32米ドル
スタンダード会員 99米ドル 0回 1回につき32米ドル 32米ドル

アメックスだけの充実したエアポートサービス

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、以下のように空港関連のサービスも豊富です。なお利用対象が限定されますので、事前に詳細をご確認ください。

【手荷物無料宅配サービス】
スーツケース1個を無料宅配
【エアポート送迎サービス】
タクシー料金優待
【空港パーキング】
パーキング料金優待
【無料ポーターサービス】
専任ポーター無料サービス
【空港クロークサービス】
手荷物無料預かり

最大1億円の海外旅行保険!家族特約あり

アメックス・ゴールド・カードの海外旅行保険は利用付帯で、「旅行費用をカード決済した場合」に適用されます。同行する家族も補償されますので、小さなお子さんやご両親との旅行も安心の充実した補償内容です。

補償項目 本会員と家族会員 同行家族(家族特約)
死亡/後遺障害 最高1億円(家族会員は5,000万円) 最高1,000万円
傷害治療 最高300万円 最高200万円
疾病治療費 最高300万円 最高200万円
賠償責任 最高4,000万円 最高4,000万円
携行品損害 最高50万円 最高50万円
救援者費用 最高400万円 最高300万円

以下が国内旅行に対する保険「利用付帯」の補償内容です。こちらも旅行の費用をカード決済することで、本人と家族会員のほか、会員以外の同行家族にも補償がつきます。

補償項目 本会員と家族会員 同行家族(家族特約)
傷害死亡 5,000万円 1,000万円
後遺障害 最高5,000万円 最高1,000万円

海外旅行時、航空便遅延費用も補償

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードには、旅行傷害保険のほか航空便遅延費用補償(海外旅行時のみ)もついています。

  • 乗継遅延・・・・・最高20,000円
  • 出航遅延、欠航・・最高20,000円
  • 受託手荷物遅延・・最高20,000円
  • 受託手荷物紛失・・最高40,000円

流石アメックス!ゴールドカードの万全なプロテクション機能

クレジットカードのグレードが高くなればなるほど、便利さや快適さだけでなく、万が一のトラブルの際にも安心していられる機能も充実してきます。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード会員が利用できる、ゴールド向けの優れたプロテクション機能をご紹介しましょう。

オンライン・プロテクションでネットショップが安心

ネットショップの利用には、いつもカードのセキュリティに関する心配がついて回ります。でもアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードならオンライン・プロテクションがあるので、万が一被害が生じても安心です。

カード情報が漏れて結果カードが不正使用された場合も、あなたがその代金を支払う必要はありません。

リターン・プロテクションで返品も心配無用

「商品を返品したいのに、お店が受け付けてくれない」こんなケースも、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードなら心配無用。

購入から90日以内なら、アメックスに返品すれば返金してくれます。但し1件につき3万円相当額まで、1会員口座につき年間最高15万円が上限です。

キャンセル料が戻ってくるキャンセルプロテクション

キャンセルは品物だけではありません。コンサートや旅行など、チケットや予約のキャンセル料もアメリカン・エキスプレスが肩代わりしてくれます。同行予定の配偶者の分もOKです。

①会員・会員の配偶者・会員の1親等以内の親族の病気などに基づくキャンセル
→ 10万円(年間最高)
②会員・会員の配偶者・会員の子供の傷害による通院に基づくキャンセル
→ 3万円(年間最高)
③会員の社命出張に基づくキャンセル
→ 10万円(年間最高)

※自己負担額は、1,000円もしくはキャンセル費用10%の高い方を適用

90日間の補償!ショッピング・プロテクション

どんな商品も、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで買えば3ヶ月間は安心です。破損や盗難などで商品が使えなくなってしまっても、最高500万円まで補償されます。

  • 対象:国内、海外問わずアメックスカードで購入した品物
  • 期間:購入から90日間
  • 補償額:1名につき年間最高500万円まで
  • 自己負担:1事故につき1万円

スマートフォン・プロテクション

アメックスは時代にあった新しいサービスを常に展開していて、今の時代にかかせないスマートフォンに対する補償まで付帯します。
お手持ちのスマートフォンが破損してしまった場合、修理代金を最大5万円まで補償してくれます。

  • 対象:破損(スクリーンガラス割れ損害含む)
  • 対象端末: 購入日より2年以内のスマートフォン
  • 支払限度: 5万円
  • 免責金額:1事故につき1万円

24時間いつでも日本語対応!オーバーシーズアシスト

海外滞在時に困ったら、日本語対応デスクのオーバーシーズアシストが頼りになります。アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード会員なら、ほぼ世界中の国から24時間通話料無料、またはコレクトコールでの問い合わせに対応しています。

急病時の医療機関の紹介も可能ですので、海外滞在時も安心です。緊急時だけでなく、レストランの予約などもOKですよ。

至急発行も可能!カード緊急再発行

カードの紛失や盗難は一大事ですが、旅行時には意外とよくある話です。でも先にご説明した通り、不正使用されても補償があるので大丈夫。

問題はカードが使えなくなることです。でもアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードなら無料で新しいカードを再発行してもらえます。

希望があれば「至急再発行」も可能とありますので、急ぐ場合も安心してよさそうですよ。

アメックス・ゴールドだけの極上の楽しみ!年会費以上の価値あるサービス内容

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを持っていると、味わえる楽しみもまた極上です。その中から、中味の濃い特典ばかりを選んでご紹介しましょう。

レストランコース料理1名分無料!ゴールド・ダイニング by 招待日和

ゴールド・ダイニング by 招待日和説明画像

ゴールド・ダイニング by 招待日和は、アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの専用サイト。ここに掲載されている国内外の約250店のレストランで予約すると、このような優待を受けることができます。

ゴールド・ダイニング by 招待日和

  • 所定コースメニューを2名以上で予約すると1名分無料
  • 1店舗につき半年に1度の利用が上限
  • 事前にゴールド・ダイニングの会員番号取得とパスワード登録が必要

招待日和のサービスにおいては通常の年会費が33,000円(税込)かかります。また、選ぶコース料理にもよりますが、コース料理は5千円~3万円ぐらいしますので、ゴールド・ダイニング by 招待日和の特典だけでも年会費以上の価値がありますね。

この特典を利用頂ければ、すぐに年会費の元が取れますよ。

希少価値の高いワインを購入できるゴールド・ワインクラブ

ワイン画像

ゴールド・ワインクラブは、ワインを電話注文できるサービス。といっても電話相手はソムリエやバイヤーですので、その対応は専門的です。

予算に合った範囲内で、希望の品をチョイス。希少価値の高いワインも入手可能です。しかも配送料は1梱包までなら無料。希望者にはギフトボックスの無料サービスつきです。

京都特別観光ラウンジが利用できる

京都の観光名所に、アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード会員専用ラウンジがあることをご存知ですか?落ち着いた雰囲気で、季節ごとのお茶の接待を受けることができます。

京都特別観光ラウンジの地図

こちらはアメックスのサイトに掲載されたラウンジ周辺マップです。京都散策で休憩するには最適です。

京都特別観光ラウンジ

  • 場所:高台寺塔頭 圓徳院 
  • 時間:10:00~17:00
  • お茶の接待
  • 圓徳院の拝観無料
  • 高台寺・掌美術館の拝観割引
  • 同伴者3名まで利用可能

旅行がお得!アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン

アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン説明画像

アメックスカード会員専用の旅行予約サイト「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」は、出発日や目的地、人数や座席クラス、航空会社などからあなたにピッタリの旅を検索します。

なおこのサイト掲載のツアー代金などは、ポイントでの支払いも可能で、後ほどご説明するポイントプログラムに登録するとよりお得ですよ。また予約だけでポイントが2倍(100円=2ポイント)が貯まる楽しみも。

なお旅行については、以下のように企業との提携による多様な優待も見逃せません。

  • 【一休.com】毎月先着100名様に3,000円オフのクーポンコードをプレゼント※1
  • 【Expedia】最安値保証の海外ホテル&ツアー代金から更に8%OFF

※1:条件:アメックスのサイトを経由

ザ・ホテル・コレクション参加ホテルが100米ドル相当オフ

ザ・ホテル・コレクション参加ホテル画像

アメックス・ゴールド会員の方なら、「ザ・ホテル・コレクション」と呼ばれるアメックスの上級カード会員(ゴールド・プラチナ・センチュリオン)の方だけが利用できる優待サービスが利用できます。

「ザ・ホテル・コレクション」参加ホテルに2泊以上すれば、以下の特典が利用できて宿泊代がお得になりますよ。

  • 館内施設利用代金から100米ドル相当オフ
  • 空室状況によりお部屋をアップグレード

ヨーロッパをはじめ様々な国の高級ホテルが対象です。ここでは日本の「ザ・ホテル・コレクション」参加ホテルをご紹介しておきますね。

日本の「ザ・ホテル・コレクション」参加ホテル

  • 東京ステーションホテル
  • ザ・キャピトルホテル東急
  • インペリアルフロア帝国ホテル 東京
  • ザ・プリンスパークタワー東京
  • ANAインターコンチネンタルホテル東京
  • ストリングスホテル東京インターコンチネンタル

100米ドルは2023.2.6レートで13,204円です。これだけの金額がオフになる魅力的なサービスですから、機会があれば是非活用してお得に旅行を楽しんでくださいね。

カード継続でザ・ホテル・コレクション国内クーポン15,000円分が貰える

カードを継続すると、ザ・ホテル・コレクションより国内対象ホテルで宿泊する時に使える15,000円クーポンを貰うことができます。

こちらのクーポンは先にご紹介したザ・ホテル・コレクションの優待と併用が可能ですから、国内の高級ホテルをとてもお得に利用頂けますね。

そんなサービスを年会費31,900円(税込)で受けられるだけでも、アメックスゴールドはとてもお得なクレジットカードと言えるでしょう。

カード継続でスターバックスドリンクチケット3,000円分が貰える

更にカード継続特典としてスターバックスのドリンクチケット3,000円分もプレゼントして貰えます。

こちらは500円分のドリンクチケット6枚をプレゼントしてもらえて、スターバックス公式モバイルアプリ等で表示してスターバックス店頭で利用頂けます。

アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード独自のポイントシステム

最後に、アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードのポイントプログラム、メンバーシップ・リワードについてご紹介しておきましょう。

1度でもポイント交換すればポイント無期限

メンバーシップ・リワードは、一度でもポイント交換すれば無期限となるため、後は有効期限を気にせず、好きなだけポイントを貯めることができます。

つまりメンバーシップ・リワードという形で保存すれば永久にマイルを貯めれることになるので、マイル貯蓄法としてもおすすめです。

100円からポイントがつくボーナスポイント・パートナーズ

ボーナスポイント・パートナーズは、アメリカン・エキスプレスの提携店舗。ここでカードを使ってお買い物をするだけで、最大10倍のポイントが貯まります。

ボーナスポイント・パートナーズはオンラインショップだけではなく、実店舗も数多く紹介されています。以下はほんの一例ですが、ポイント付与率やエリア、お店のカテゴリーで検索すれば、その時々でピッタリのお店が見つかるでしょう。

なおポイントは100円からの付与なので、少額のショッピングでも無駄なくポイントが貯まります。

【一流旅館・ホテル予約サイト】
・「リラックス」・・・100円=2ポイント
【フラワーギフト】
・「ブラン」・・・100円=10ポイント
・「アイシティ」池袋店・・100円=5ポイント
・「ロワジール」スパタワー那覇・・100円=10ポイント

但しポイントの交換レートは今後も変わる可能性がありますので、普段から情報をチェックして、より良いタイミングで交換できるよう準備しておきましょう。

メンバーシップ・リワード・プラス登録でマイル交換レートアップ

アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードで貯まるポイントは、メンバーシップ・リワードというアメックスの独自ポイントプログラムです。

更にプラス年会費3,300円税込で、もっとお得なメンバーシップ・リワード・プラスというオプションプログラムに加入できます。

果たして3,000円払う価値はあるのかどうか、とりあえず交換レートを調べてみることにしましょう。以下が主なポイントとの交換例です。

(カッコ内の数字)は、メンバーシップ・リワード・プラスに登録しなかった場合のレートです。

ポイント移行先 交換レート
ANAマイルに交換 1000(2000)ポイント→ 1000マイル
ANA以外の提携航空マイルに交換 1250(2000)ポイント→ 1000マイル
楽天ポイントに交換 3000ポイント → 1500(1000)ポイント
Tポイントに交換 3000ポイント → 1500(1000)ポイント
カード代金に充当 1ポイント → 0.5~1円(0.3円)
年会費に充当 1ポイント → 0.5円(0.3円)
トラベル オンラインでの利用 1ポイント → 1円(0.4円)

※(カッコ内)はメンバーシップ・リワード・プラスに登録しなかった場合のレート

これを見ると、特にマイルとの交換やアメリカン・エキスプレス トラベルオンラインでの利用がお得だということが分かるでしょう。

世界17の航空会社のマイルと交換でき無期限でマイルを貯められる

メンバーシップ・リワード・プラスに登録するメリットは、貯まったポイントを以下の提携航空会社17社のマイルとより高いレートで交換できることです。

2020年10月13日からJALマイルへの移行も可能となりました。海外出張などで飛行機の利用が多い方やマイルをじっくり貯めたい方なら、メンバーシップ・リワード・プラスの会費を払う価値はありますね。

提携15社の航空会社画像

  • ANA
  • JAL
  • チャイナエアライン
  • デルタ航空
  • ヴァージン アトランティック航空
  • タイ国際航空
  • キャセイパシフィック航空
  • シンガポール航空
  • ブリティッシュ・エアウェイズ
  • スカンジナビア航空
  • アリタリア-イタリア航空
  • フィンランド航空
  • エティハド航空
  • エミレーツ航空
  • カタール航空
  • エールフランス/KLM航空

ただしANAのマイル移行についてのみ、別途参加登録費として年間5,500円(税込)の上乗せが必要で、結果的に他航空会社よりもコストが高くついてしまうことにご注意くださいね。

またマイル移行はこまめに行うよりも、数年置きにまとめて移行する方が経済的です。次にその方法をお教えしましょう。

マイル交換が終わったら登録を解除するのが登録料を抑えるコツ

メンバーシップ・リワード・プラスの会費は毎年自動更新され、使っても使わなくても会費が引き落とされてしまいます。

そこでアメックスのポイント有効期限3年が切れる直前にメンバーシップ・リワード・プラスに登録し、マイルと交換後すぐに解約してください。これが最もリーズナブルです。

経費の支払いに利用するならアメックス・ビジネス・ゴールドカード

自営業の方なら、アメックス・ビジネス・ゴールドカードが断然おすすめですね。個人用のクレジットカードで経費を支払うのは利用規約違反ですし、アメックス・ビジネス・ゴールドカードなら事業に役立つ様々なサービスが利用頂けるからです。

起業家の方にとって、アメックス・ビジネス・ゴールドカードがもつステータスは、取引先からも信用が得やすいですから、代表者の方にとってステータスもクレジットカード選びの重要な要素と言えるでしょう。

また、個人事業主の方なら申込も本人確認書類(免許証など)のみでOK(登記事項証明書不要)ですし、国内発行のビジネスカードと違って起業1年目から持てる点も魅力ですよ。

ビジネスカードは事務処理が簡素化できますから、事業に役立つこと間違いなしです。また、年会費は経費でおとせますから、ビジネスで利用するカードなら年会費の安さよりもステータスや優待を重視する事をおすすめします。

自営業の方や起業家の方で経費の支払いに利用するなら、個人用のカードでなくビジネスカードを利用するようにしましょう。

アメックス・ビジネス・ゴールドカード

アメックス・ビジネス・ゴールドカード

カードの詳細へ
公式サイトはコチラ
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード

  • メタル製のカードで高級感抜群
  • ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン
  • ヘルスケア無料電話相談
  • クラブオフ(福利厚生プログラム)VIP会員
  • アメリカン・エキスプレス JALオンライン
  • オフィス用品のキャッシュバック(ビジネスに役立つ優待)
  • ビジネス・コンサルティング・サービス
  • ジー・サーチ(ビジネス情報サービス)

アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの基本情報をご紹介

アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード

公式サイトはコチラ

以上でアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードのご紹介はおしまいです。最後に基本情報をまとめましたのでご確認ください。

このカードに電子マネーは付帯できませんが、4種類の電子マネーへのチャージが可能です。ただしチャージではポイントはつかず、決済時のみの付与となります。

カード情報 内容
年会費 初年度無料 31,900円(税込)
申込資格 20歳以上
家族カード 1人目無料、2人目以降13,200円(税込)
ETCカード 年会費無料 新規発行手数料935円(税込)
海外旅行傷害保険 最高1億円
国内旅行傷害保険 最高5,000万円
その他付帯保険 航空便遅延保険、ショッピング保険など
電子マネー -(※1)
還元率 0.5~1.0%

(※1)モバイルSuica、SMART ICOCA、Edyへのチャージが可能
高いサービスを味わいたい方におすすめです。なお旅行保険は費用をカード決済しないと補償内容が縮小することにご注意ください。

アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード中味は年会費の価値あり

アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードは、年会費相応に濃い中味のクレジットカードです。会員やその家族の生活が安心で快適になる特典の数々には、さすがアメックスと言いたくなりますね。

入会しやすいわりにステータスが非常に高い点も、アメックス・ゴールドカードの大きな魅力の1つと言えるでしょう。

アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードは、ゴールドカードにも関わらずプラチナカードクラスの特典が利用できるお得なクレジットカードです。

合わせて読みたい関連記事