
入社の動機を教えてください
人の役に立つ仕事であることと、社員の皆さんが明るく前向きで、「この人たちと一緒に働きたい」と思ったのが動機です。
採用面接の時の担当者が今の私の部署のリーダーだったのですが、とてもエネルギッシュな方で、面接中のお話の中で「保険マンモスで働いていて、会社に行きたくないなと思ったことがない」と笑顔で話されているのが印象的でした。
面接後に社内を見学させてもらい、社員の皆さんの関係性の良さが社内の明るい雰囲気に表れていました。
また、内定を頂いた後、入社までインターンとして働いてみたいとお願いをしたのですが、その希望も受け入れてくださり、社員を大切に、ひいてはお客様を大切にする誠実な会社だと感じました。
普段の仕事内容を教えてください
お客様にご紹介する優秀なFP様との提携を目指す営業業務を主に行っています。
数字面での目標を立て、その目標達成を目指して日々取り組んでいます。
FP様は無料保険相談だけでなく「お子さま撮影会&ライフプラン相談会」や「女性向けマネーセミナー」でお客様にご紹介するので、撮影会やセミナーの運用にも関わります。
普段はFP様と接することが多いのですが、「お子さま撮影会&ライフプラン相談会」等のイベント当日に運営責任者として参加し、お客様と接する機会もあります。

どんな時にやりがいを感じますか?
日々の努力が実を結び、営業成果を上げられたとき、やりがいを感じます。
例えば、普段の業務でのFP様とのコミュニケーションや、サービスを受けられたお客様の反応を情報として収集しているのですが、新規お取引を目指すFP様へのプレゼンテーションの場で、保険マンモスのサービスの魅力を自分の言葉で伝えられるようになりました。
その結果、優秀なFP様と提携をしていただけるようになりました。
また、FP様やお客様と接する際に、当社のサービスが皆様のお役に立ち、喜んでいただけることを実感した時にも、やりがいを感じます。
所属部署はどんなチームですか?
社員を信頼してとても大切にしてくださり、仕事を任せてくれます。
業務で壁にぶつかった時はリーダーや先輩と一緒に課題点を見つけ、克服する具体的な方法を見つけるサポートをしてくださいます。
社会人としての基本的なマナーや仕事の仕方を学ぶ時期を過ぎると、実践で学んでいくことがたくさんあります。経験も知識も足りない中で困難に立ち向かう時が出てきます。そんな時に、尊敬できる上司や先輩の存在がとても有難いです。
また、同じ目標に向かって一緒に切磋琢磨しているので、強い絆がある部署だと思います。
保険マンモスは、どんな会社ですか?
「想いを大切にしている会社」だと感じます。
想いとは、社長が当社を創業する際に持っていた「一人でも多くのお金の不安と失敗をなくす」という経営理念のことで、その想いに社員一人一人が共感し、大切にしています。
日々の業務を行う中で、保険マンモスのサービスがFP様やお客様の課題解決につながっていることを実感しており、「想い」が社員だけでなく保険マンモスと関わってくださる皆さまにも伝わっていると感じます。
今後どのような仕事をしていきたいですか?
まずは足元の目標達成に向けて努力し、会社の利益に貢献したいです。
目標を達成できるようになったら、一つの事業を任せていただける存在になりたいです。いま、サブリーダーという役職を頂いていますが、ゆくゆくは後輩や部下と一緒に事業を作り上げていくことになると思います。
私が先輩や上司にしていただいたように、彼らを大切にし、良い上司、良い先輩でありたいと思っています。

仕事をしている中で印象に残っているエピソードは何ですか?
新サービスとして立ち上がったイベント運営業務が印象に残っています。
入社2年目にチャレンジさせていただいたのですが、責任者として、集客からFP様やお客様への対応、スタッフの教育まで全てを、任せていただきました。
イベントはお客様がいらっしゃらないと成立しないため集客がうまくできるか大きなプレッシャーを感じていたのですが、幸い多くの方にいらしていただきました。
グループのメンバーと一緒に頑張ったので、大きな達成感とともに、部署内の絆も強くなりました。
就職活動中の方へのメッセージをお願いします
私はいま入社4年目ですが、学生時代の友達はすでに転職を考えている人もいます。
そんな中で思うのが、入社時に「この会社で働きたい」と思った動機は、入社後にその会社で働くうえでブレない基盤になるということです。
仕事で辛いこと、投げ出したくなる時はもちろんあります。でも、その会社のどこに惹かれて入社したかを思い出すと、初心に立ち返ることができ、壁を乗り越えるエネルギーとなります。
就職活動は大変だと思いますが、「この会社で働きたいと」強く思える会社が見つけられるよう願っています。頑張ってください!